見出し画像

はじめまして、イラレ職人コロです。

Adobe Illustratorのチュートリアルを作っている北国の犬です。まずは僕の代表的なコンテンツを3つご紹介します。


●まずはこの3つ!

(1)チュートリアル動画『本日のイラレ』

1〜2分のチュートリアル動画『本日のイラレ』を各種SNSにて配信しています。最初は過去動画を視聴しやすいYouTubeがオススメです。

本日のイラレ 配信場所
YouTube(オススメ)
Twitter
note


(2)書籍『イラレのスゴ技』

動画は苦手だな…という人には書籍もあります。代表作は『イラレのスゴ技』で、続編に『もっとイラレのスゴ技』もあります。


(3)Twitterでイラレ情報を発信

普段はTwitterを中心に、イラレの試行錯誤(や日常)の様子を日々発信しています。ぜひフォローしてください。



(注)チュートリアルの利用について

僕が発信しているチュートリアルを見て作ったモノは商用利用可、つまり仕事や趣味の制作で自由に使っていただいて大丈夫です。

利用にあたってのクレジット表記や、事前に許諾を取ったりは不要です。(もちろん、同業者やクリエイター仲間に宣伝してくれるのは大歓迎です。)

詳しくはこの記事の最後の「よくある質問」をご覧ください。


基本的な説明は以上です。ここまで読んでいただきありがとうございます。もっと詳しく知りたい方は続きをどうぞ。


●もっと詳しく知りたい人へ

改めまして、イラレ職人コロと申します。「イラレ職人」は肩書きなので、気軽にコロと呼んでください。イラレのチュートリアル制作を生業とする北国の犬です。普段はTwitterに生息しています。

○経歴

以前は広告制作会社などでデザイナーとして働いていました。Twitterでの『本日のイラレ』のヒットをきっかけに発信を副業として開始。現在はデザイナーは引退し、フリーランス(というか自営業)で発信や執筆をしています。

2021年には京都芸術大学 通信教育部 非常勤講師に就任。2022年には Adobe Community EvangelistというAdobe公認の肩書きをいただいています。

略歴
活動開始前   制作会社でデザイナーとして数年勤務
2019年03月 動画 #本日のイラレ 投稿開始
2020年03月 会社を退職しフリーランスに
2020年10月 Adobe MAX 2020 出演
2021年02月 著書『イラレのスゴ技』発売
2021年04月 京都芸術大学 非常勤講師に就任
2021年10月 Adobe MAX 2021 出演
2021年11月 著書『飾りのデザイン』発売
2022年10月 Adobe Community Evangelist 就任
2022年12月 著書『もっとイラレのスゴ技』発売
2023年03月 『アドビクリエイティブカレッジ』講師に就任
2023年11月 Adobe MAX 2023 出演

その他、詳細な活動実績はこちらです。


○主なコンテンツ

▼動画
イラレ職人コロの代名詞『本日のイラレ』は毎週月曜日18時に各種SNSで投稿中。無料なので全てのイラレユーザーにオススメです。

▼書籍
イラレのスゴ技』などの書籍も販売中。『本日のイラレ』を元にしているので、動画で満足できる人には不向きです。動画ではなく本で読みたい、細かい解説を読みたいという人にオススメです。

▼記事
そしてnote(この記事を掲載しているSNS)にて、『本日のイラレマガジン』という定期購読マガジンを執筆しています。こちらは『本日のイラレ』で動画にしていないイラレの情報や、発信の裏話を読めます。もっとイラレと仲良くなりたい、イラレ職人コロを応援したいという人にオススメです。詳しくは下記でご紹介。

(おまけ)デザイン書籍レビュー動画
趣味でデザイン書籍の30秒レビュー動画をTwitterに投稿しています。デザイン書籍に興味があればこちらもどうぞ。(動画まとめはこちら


○著書一覧

2023年1月現在の著書は以下の3冊です。いずれも入門書ではなく、最低限の基本操作を知っている人向けですのでご注意ください。

(1)イラレのスゴ技
本日のイラレ』を書籍化した、記念すべきデビュー作にして最大のヒット作。発売前重版&計4刷を達成。CPU大賞4位受賞。

(2)飾りのデザイン
ごく短い手順でサクッと作れる作例を中心にした、ライトユーザー向けの書籍です。上の『イラレのスゴ技』が難しそうだなと思ったらこちらからどうぞ。

(3)もっとイラレのスゴ技
『イラレのスゴ技』の続編。前作執筆後に投稿した動画のネタを収録し、前作より解説記事が大幅に増量。発売月に増刷決定。


(おまけ)いられ作例集 和柄本
商業出版ではなくいわゆる同人誌(PDF)として、和柄のチュートリアルをまとめた小冊子を作ったこともあります。やや古い内容ですが、興味があればぜひ。


○外部コンテンツ

書籍以外にも、Adobeさんなどからの依頼で制作や登壇を請け負っています。以下がその一例です。

▼Adobe MAX登壇
世界最大のクリエイティブイベント『Adobe MAX』にてイラレのチュートリアルをさせていただきました。(以下はそのアーカイブ動画)


▼Adobe公式コンテンツ制作
イラレのソフトに内蔵された『実践チュートリアル』など、Adobe公式コンテンツを制作&出演しました。


▼京都芸術大学のオンライン授業の動画
京都芸術大学通信教育部 イラストレーションコースのイラレの講義動画を制作しました。(実際に学生の前で講義をしたり、採点をするわけではないです)


▼各種セミナーやトーク番組に出演
『MdN』や『前田デザイン室』などが主催するイベントに出演。イラレのチュートリアルや活動についてのお話をしています。


イラレ職人コロへの仕事依頼については、下記の記事をご確認ください。


○イラレ職人コロについて

こんなところまで読んでいただき本当にありがとうございます。ここでは僕個人のプロフィールをご紹介します。

モノを教える仕事をしているせいかベテランっぽく見られがちですが、まだ30代の若造です。元々は理数系の高校にいましたがデザイン系の大学に進路を変更。大学卒業後は印刷会社や広告制作会社にてデザイナーとして働いていました。

その後『本日のイラレ』のヒットがきっかけでTwitterのフォロワーが爆増し、本格的に発信業を始めることになりました。その辺りの経緯というか心情については、こちらの記事を読んでいただければと。

発信業の収益が安定し、会社員との両立が難しくなってきたタイミングで会社を辞めて独立し、フリーランスというか自営業として働く現在に至ります。

こんな仕事をしていますが、自己評価はめちゃくちゃ低いです。デザイナーとしては三流で、会社員としても無理だからフリーランスを選んだ、そんなやつです。

数少ない特技が「イラレを教えること」やSNSの扱いで、それらだけで成立する仕事が世の中に無かったので自分で作ったわけです。

この辺りの僕なりの生存戦略をまとめたのが以下の記事ですね。僕の人となりがよく出ている記事だと思います。笑

漫画やアニメは普通に好きです。漫画はハガレンがバイブル。ゲームも好きで、特にシミュレーションRPGが好物です。FFT、トライアングルストラテジー、十三機兵防衛圏、どれも名作です。

あとはいわゆるボードゲームも好きですが、このご時世なので最近あまり遊べてなくて寂しいです。未開封のゲームがどんどん増えていきます。

コロという名前や白い犬であることに深い意味は全くなく、コロは学生時代から使ってるあだ名で、アイコンは実家で飼ってた犬がモチーフです。

「イラレ職人」は僕のオリジナルではなく、デザイン業界で使われているスラングというか俗語ですね。イラレにめっちゃ詳しい人や、イラレの作業に没頭する人のことをそう呼んでいます。


●よくある質問

Q.チュートリアルを見て作ったものは、仕事で使っても良いですか?
A.はい。個人でも商用でもストック素材投稿でも自由にお使いください。報告やクレジット表記は不要です。

Q.学校の授業や勉強会で「本日のイラレ」を題材にして良いですか?
A.はい。引用元を明記の上、常識の範囲で自由にお使いください。こちらへの報告は不要です。引用の範疇を超えた利用については別途ご相談ください。

Q.ブログやnoteに「本日のイラレ」を引用して良いですか?
A.はい。引用元を明記の上、常識の範囲で自由にお使いください。こちらへの報告は不要です。引用の範疇を超えた利用については別途ご相談ください。

Q.使っている機材やイラレのバージョンは何ですか?
A.PCはiMac 2017でメモリは32GB。OSやイラレは投稿時の最新版もしくはそれに準ずるものを使用しています。

Q.わからないことは質問して良いですか?
A.動画や記事に関する質問はnoteのメールフォームやTwitterのDMにて随時受け付けています。問題の過程や結果を明記し、可能であればスクリーンショットや動画などを添付してください。

Q.動画はどうやって撮影・編集しているのですか?
A.Mac標準搭載のスクリーンショットです。編集はAdobe Premiere Proです。

Q.動画内でカーソル付近を拡大するのはどうやっているのですか?
A.Mac標準搭載のズーム機能です。システム環境設定>アクセシビリティ>ズーム機能 から設定できます。

Q.動画みたいにオブジェクトがぴったり揃いません。
A.表示メニューから「スマートガイド」がオンに、「ピクセルにスナップ」などスナップ系がオフになっているか確認してください。

Q.ツールの数が動画より少なくて、使いたいのが見つからないです。
A.ウィンドウ>ツールバー>詳細 になっているか確認してください。

Q.動画で説明されている機能が見当たらないです。
A.イラレのバージョンが最新になっていないか、パネルの表示が省略されているのかもしれません。




エサをください。