見出し画像

生物多様性フットプリント(Biodiversity Footprint)

資源消費することで生物に与えている影響度を表す指標。
例えば東南アジアで生産されている植物油脂や石鹸は、パームヤシを使って製造されているが、パームヤシ栽培のために熱帯雨林が伐採され、熱帯雨林に生息する生物にとっては、環境変化によって絶滅危機も含めて甚大な影響が出る。つまりパームヤシを用いた製品を使えば使うほど既存の熱帯森林伐採が進み、多くの生物が絶滅する可能性がある。一見環境に良いとされるプロダクトもその背景を辿っていくと影響が出ていることを考えるためにも有効な指標である。

よろしければサポートお願いします。日本各地のリサーチ、世界への発信活動に活用して参ります。