見出し画像

「八方塞がり」は侮るなかれ

DREAM TOOL DESIGNERへようこそ❣️
集客構築ブランディングデザイナー🌈さとちーです。

もうすぐ三月ということで
うまくいかないなぁ…と凹んでいる方や悩んでいる方へ
元気づけになればと思い【八方塞がり】
について書いてみようと思います。
是非、最後までお読みください。

占い、スピが苦手な方や興味ない方はスルーしてください。

八方塞がり

「八方塞がり」とは
自分の「生まれ星」が方位盤の中央に位置し、他の八つの星が全方向を遮り出口がない状態。

「生まれ星」は、一白水星とか、見聞きしたことはありますか❓
それです(どれだ?)。
生まれた年で9つに分類されている「九星」。
一白、二黒、三碧、四緑、五黄、六白、七赤、八白、九紫。というように分かれています。
専門家ではないので、詳しく・うまく説明はできませんので、気になる方は調べてみてくださいね。
「九星気学」や「九星占術」などで使われていたり、神社や暦を見たことがある方もいますかね。

私もガッツリ取組むことができないので、なんとなく気にしながら、自分に出来ること・やれることを生活に取り入れています。

こりゃ堪らん!

そんなゆるく取り入れている私でも
『こりゃ堪らんわぁー』😱
と思ったのが【八方塞がり】

昨年、2023年がその【八方塞がり】の一年だったってこと
そのことに気がついたのが先週ってゆー。。💧

どうりで…
進ませたくても進まない
行きたくても行けない
やりたくてもやれない

そして節代わり(節分)で終わるかと思いきや
年明けすぐ体調崩して寝込む
トドメが骨折ってゆー😱

9年に一度やってくる!

「来年は八方塞がりだから」
と、年明け(2023年1月)方位避けのお守りを授けていただき、昨年一年間は外出時はいつも持ち歩いていた❗️
にも関わらず、そんなことはすっかり忘れていて
なんでうまくいかないのかなー
進まないのかなー
と不思議に思っていました💧

『またまたぁ、偶然でしょ〜⁉️』
って思うでしょう❓

こいつは九つの星だから9年に一度回ってくる❗️
ということで、9年前を振り返ってみると…

2014年。この頃は九星を知ってはいたけど、自分の星を知る程度でそんなこと気にしていなかった。
で、この年のことはよーーーーーーーーーーーーーーーーっく覚えている❗️
なぜなら、仕事も全てにおいて大変な一年だったから😨

そう、全てにおいて大変だった。

下手したら、そのまま無理やり、無視したら命の危険だってあったかもしれない。
それを証拠に、年の後半は、倒れる、入院、意識ない、手術…
思ったように回復しない
会社辞職…

でも、「八方塞がり」が明けたら、どんどん動けた
そして元気になって再就職もできたし
この年(2015年)の後半はとても良かったと記憶する✨

2014年の後半に入ってすぐに決断したから、なんとかなったのか。
でも、そこをうまくいっていない仕事を理由に無理してでも、先延ばしにしていたら、今こうして書いていられなかったかもしれない。。

恐るべし八方塞がり

節分を過ぎて、終わったかなぁ…と思うけど
どうしても、昨年できなかった分を取り戻そうと考えてしまう😖
動こうとしてしまう。。
そんな私をわかってか?
「八方塞がり」に気づいた後、タイミングよくちょっと体調不良なのです😅

病み上がりみたいなものだから、焦らず・少しずつ・のんびりとって
ことなのだろうと思って、それを念頭に
焦らず、少しずつ加速していけたらなぁと思います。

いやぁ…マジでキツかったでっす😓
頑張った自分を褒めてむぎゅ〜ってしてあげたい

(画像はイメージで、2024年版は違うので調べてね)

今、うまくいっていないあなた

明日なんてこないって思ったり
このまま状況は変わらないって思ったり
ひどくなる一方ってどんどん凹んでいったり

とってもよくわかります。
もうね、今回の「八方塞がり」が人生で1番重かったです😱
これまでも、たくさんのどん底を味わってきました。
それでも、希望を捨てずに「絶対大丈夫!」って思ってやってきました。

根拠なんてないの。アテさえない。それでもポジティブに(半ば無理やり)しか考えなかった。それがよくなった、何とかやってこれたのだと思います。

だって、暗く考えたらどんどん暗くなっていっちゃうの。
どうなるかわからなくても、希望や夢を捨てずに、自信なんかなくっても「自分なら絶対大丈夫だ!」って思ったら、きっと大丈夫。
他の人を妬んだり、羨んだり、悪い言葉を使ったらダメ。
全部自分に返ってくるから。
どんなに状況でも感謝の気持ちを忘れずに謙虚でいること。

🔶◇ 🔶◇ 🔶◇ 🔶◇ 🔶◇ 🔶◇ 🔶◇ 🔶◇ 🔶◇ 🔶◇ 🔶

DREAM TOOL DESIGNERでは
📣あなたの夢や仕事をデザインで応援📣
人の夢をデザインで応援する仕事❗️あなただけのオンリー1をデザイン

『こんなのはできる❓』
とお気軽にお問い合わせくださいね。
Canvaの使い方や作り方がわからないなど、簡単講座も開催中〜🎉
クライアント様に喜んでいただいたその先のクライアント様も笑顔にする💖
そんなデザインをお届けできるようALOHAな心で制作します😊
『あなたのお仕事や夢を画像にのせて、ご縁を紡ぐツールの一つに』

「時間がなくて作れない😭」とか「作るの苦手…」とか
コンテンツを仕上げるために必要なことは、得意な人に頼むこともアリと思います。その分『自分の時間』が確保されます。

幸せと笑顔が届きますように💖

Webも紙もデザインするコンテンツデザイナー🌈

自分の人生は自分でクリエイトする🌟
誰のものでもない、あなた自身のものだから❗️

ご興味、ご相談などお気軽にお問合せください😉

「ALOHA」=愛・感謝・尊敬の気持ち (挨拶以上の意味が込められています)
A「Akahai」=優しさ・思いやり
L「Lokahi」=調和
O「'Olu'olu」=心地よい
H「Ha'aha'a」=謙虚な
A「Ahonui」=忍耐

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎
集客ブランディングデザイナーは⬇️note固定記事をご参照くださいね。

https://note.com/cosacarina/n/n96b0ba457a7f

Salone di COSA CARINA HP
➡️https://www.salonedicosacarina.com/
Instagram
➡️https://www.instagram.com/salone.di.cosacarina/
Twitter
➡️https://twitter.com/@saloncosacarina
stand.fm
➡️https://stand.fm/channels/5ff81817fc3475e2c8ac020b

読んでくれてありがとうございました👂😊

スキ❣️してくれたら喜びます😊
フォローされたら飛び跳ねて喜びます😍
サポートされたら夢かもしれないと頬をつねります😆
そして感謝します💖


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,008件

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはブランディングデザイナーとして必要な『デザインソフトのサブスク代』や書籍購入費用に使わせていただきます!