見出し画像

「中秋の名月」はいつみられるのか?タイミングや場所を事前にリサーチ!

満月はいつ・どんなタイミングで見ることができる?

人類にもっとも身近な惑星「月」。その中でも特に満月は人気で、「スーパームーン」や「ストロベリームーン」などは近年ニュースでも良く取り上げられるようになってきました。古くから親しまれてきた月には色々な呼び方がありますが、9月に入ると中秋の名月と呼ばれる月が出現します。今回はこの中秋の名月について深掘りしていきます。


中秋の名月とは?2023年はいつ?

日本では中秋の名月が最も美しい月と言われています。その起源は中国唐代の観月の宴で、平安時代に日本に伝わり、平安貴族の間で流行したのが始まりと言われています。その後、秋は米などの収穫の時期と重なることから、お供物をして収穫の感謝や来期の豊作を祈る行事として、江戸の庶民に親しまれました。※1

中秋とは、旧暦の8月15日のことを指します。旧暦では7月から9月を秋としていたため、ちょうど中間にあたるこの時期を中秋と呼びます。「十五夜」の語源はここにありますが、元々は15日の夜のことを指すので、何月の15日の夜でも十五夜となります。ちなみに13日目の夜の月を「十三夜」といい、こちらは日本発祥の月見の文化とされています。

中秋の月が美しいと言われる所以は、月の高さと気候条件だと言われています。
月の高さは夏は低すぎ、冬は高すぎて見にくく、春と秋がちょうど良いとされています。このうち春よりも秋の方が湿度や空気中の埃が少なく、空が澄んでいるからより美しく見えるのだそうです。


中秋の名月は満月とは限らない!?

中秋の名月=満月のイメージがありますが、実はそうとも限りません。

中秋の名月の決め方は、秋分日(9月22日か23日)以前の新月を1日目として、15日後とされています。
現在の新暦とは1カ月の日数が異なるため、必ずしも満月になるとは限りません。※2

一方月の周回軌道は楕円なので、新月から満月までに要する日数は13日から15日の間で幅があります。このため旧暦では、月が欠けて満月になり、また戻る1周期である29.5日を1カ月としていました。
例えば、2021年の中秋の名月は9月21日でしたが、満月は午前8時55分になるので、厳密にはきれいな丸ではなく、少し欠けた満月が見えたことになります。
今年2023年の中秋の名月は9月29日、満月は18時58分なので、日没後しばらくして奇麗な丸く明るい、満月の中秋の名月が見れることになります。当日はぜひ、雲一つない夜空に浮かぶ満月を見てみたいですね。


今年こそは中秋の名月が見たい!

いざ満月を見たい、と思っても、ビルの陰に隠れてしまったり、方角がそもそもわからなかったりしますよね。中秋の名月は満月とは限らないですが、
せっかくなら確実に満月見たいという方のために、調べる方法をお伝えします。

カシオ計算機のWEBサイトには、ありとあらゆる便利な計算ができる「Keisan」というコーナーがあり、月の位置や高度を割り出すことができます。
これによると、2023年9月20日の満月は、19時の時点で方位角度102.2294度、方角で言うと東南東、高度16.8799度と出てきます。※3

東南東とはどの方角でしょう?
方位を調べられるサイトによれば、方位102度とは、新宿にある東京都庁から東京駅と有楽町駅の間のあたりの方を指す方向です。そこから月が昇り24時ごろに南方向の「南中高度」と呼ばれる最も高い高度を通り、西に沈みます。南中高度は55.8607度ですので、やや上を向かないと見えないことになります。理想を言えば日没後しばらくした時間帯の、少し見上げる程度の角度が良いですね。

では満月の時の高度はどれぐらいでしょうか?
目安として、腕を正面にまっすぐ伸ばして、縦に拳を握ります。その握り拳の幅(高さ)が、10度の高さです。腕をまっすぐにした時の頭の真上が90度です。
そうすると、19時の高度16.8799度はまだまだ低い位置にあることがわかります。都心のビル街や、谷底など高低差のあるところでは隠れて見えないかもしれません。


確実に満月を見るなら、展望台へ!

今年はぜひ、確実に見える高い場所に出向いてみるのは如何でしょうか。
東京エリアで東南東方面に開けている場所の例は、

①東京都庁展望台
②渋谷スカイ
③六本木ヒルズ「スカイデッキ」
④とうきょうスカイツリー

などが挙げられます。
このうち東京都庁展望台は無料で入れますが、中秋の名月当日は混雑するかもしれません。一方六本木ヒルズとスカイツリーでは、過去に中秋の名月に合わせたイベントも開催された実績があるようですので、チェックしてみると面白いかもしれませんね。


まとめ

中秋の名月が楽しみになってきましたでしょうか?

今年の中秋の名月は9月29日、週末の金曜日ですので、遠くて身近な月への想いを語りながら、仕事帰りに満月を見ながら友達や恋人と楽しむこともできます。月に行ったらしてみたいことや、月旅行のプランなどを考えながら月見をするのも、面白いですよね。

十五夜の習慣が始まった平安時代には考えもつかなかった「月に人類が行く」ということが現実になった現代ですから、月見の姿も今後もっと変わっていくかもしれませんね。

今年は、8月31日に「地球からもっとも近い満月」(スーパームーン)や、10月29日に「部分月食」があるなど、面白い天体イベントが予定されていますので、宇宙好き、月好きのコスモ女子としては、今から楽しみですね。


ーーーーーーーーーーーーーーーー

◆コスモ女子とは?

「宇宙業界へのキャリアを身近にすること」をテーマにした女性中心の宇宙コミュニティ」です。
勉強会やイベントを毎月開催。
星や天体の楽しみ方から、宇宙旅行・教育・宇宙ビジネスまで幅広いテーマで開催しています。
\世界初!/女性中心のチームでの衛星打ち上げPJを発足中!(2024年度中打ち上げ予定)


◆コスモ女子公式SNS

Twitter
Instagram
Facebook

◆コスモ女子会員になるには?

オンラインにて個別説明後、会員になるかをご検討いただく形となります。
コスモ女子の各種イベントや今後の活動に関して、さらに知っていただく時間です♪
ご興味のある方は、公式LINEよりお気軽にお問い合わせください。
まずはコスモ女子について知りたい!というご連絡も大歓迎です!


【参考文献】

※1 https://www.25ans.jp/lifestyle/lifestyle-other/g41048050/harvestmoon-220907/#:~:text=2022年9月10日(土)に満月を,が満月として昇ります%E3%80%82
※2
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/C3E6BDA9A4CECCBEB7EEA4C8A4CF2FCCBEB7EEC9ACA4BAA4B7A4E2CBFEB7EEA4CAA4E9A4BA.html
※3
https://keisan.casio.jp/exec/system/1239785915
※4
https://stelo.sakura.ne.jp/machistar/units.htm


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?