見出し画像

4-5 デバッグGAS

デバッグって?

プログラム中のバグ(虫)を「デ」すること
翻訳すると
debug は bug(虫)を de(除去) すること

実際のデバッグ

ブレークポイント

プログラムを途中で停止して
その時点の進捗や変数の中身を確認します。
この止めるポイントをブレークポイントと言います。

以下の場合は、18行目の行番号の左側をクリックすると、ここに一旦停止するポイント(ブレークポイント)が設定できます。

「デバッグ」をクリックしてみましょう!

ブレークポイント

変数の中身

変数の中身

右側の「デバッガ」エリアに、変数の中身が表示されます。
上の場合ですと
配列変数「valueD」の0行目の0列目を表す位置に51が格納されているのが確認されます。

引き続き、残りを実行するには「❚▶」をクリックします。
1つ(1行)づつ実行するには「●」の上の矢印アイコンをクリックします。

再実行アイコン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?