見出し画像

2023.3.31 吉例 三月余一会 柳家さん喬一門会 夜の部@鈴本演芸場


《本日の演目》※敬称略
お囃子             田村かよ
髙座返し       柳家小きち
一番・追い出し太鼓 柳家ひろ馬
金明竹        柳家小きち
センターマイク🎤  柳家小志ん
堀の内        柳家喬之助
バイオリン漫談🎻    柳家小傳次
馬のす         柳亭左龍
新舞踊〜矢切の渡し 柳家さん喬
黒子 やなぎ  船頭 小平太
え〜っとここは    柳家喬太郎
仲入り
漫才〜龍子・喬子〜 柳家喬之助
           柳亭左龍
四人癖       柳家小傳次
奇術        ダーク広和
百川        柳家さん喬

昼の部は、想定範囲内に終演。ってか悪疫後
一門では当たり前だった延長戦ってほぼなくなった。あっても10〜15分以内? ほぼ時間内。なんか淋しい。以前は昼夜参戦だと、ほとんどご飯時間がなくて、グーグー鳴いてるお腹が当たり前。最近は、ご飯して、お茶して、なんなら買い物までして開演時間に間に合う。いい事ちゃいい事なんだけど、もちろん遠方参戦の皆ゝ様からすれば、早い終演の方が良いに決まってるんですがね。擦れっ枯らしはそんな事すら寂しく感じるのです。
小きちさん 金明竹。これは、他の方にも共通項なんですが、関東民のエセ関西弁なら使わずに金明竹演って欲しい。イントネーションの違いや間合いに毎回イライラしてしまう。
お前も関東民じゃろが💢💢 はい。一応向島生まれの向島育ちですが、所々あり魂は関西圏にありまして。関東民でありながら関東民のエセ関西弁が大嫌い。江戸で聴く落語の中で金明竹には違和感しか感じない。江戸でも関西弁使わず金明竹演る方いらっしゃいますし、言い立ても早口でないverもあります。小きちさん台東区出身。ちゃきちゃきの江戸っ子。無理をしてほしくないです。柳家さん喬一門。ザ柳家本寸法。背負う荷を今から過積載しないで。他の一門みたいに急ぎ足、何でも有りより、前座時代は基本形を大切に。しっかりと。なんでも演りゃいいは絶対ダメ。そもそもさん喬一門でそれはご法度。柳家小きちにしか出来ない落語を極めて欲しい。悪疫のせいで見習い期間や楽屋入りがかなり長めだったから、焦る気持ちあるんだろうけど、優しい11人の兄弟子と左ん坊さんが何時でもそばにいるから。大丈夫だよ。貴方らしくいてくださいね。ちなみに金明竹は㐂三郎師の十八番です。早口verもゆったりverも使い分け出来るスペシャリストです。㐂三郎師は定ちゃんでなく、上方版 松公 です。すんごいよ。子供演らせたら強いんだ㐂三郎師は。
小志ん師匠。最近新作多し。ご一門皆様の新作は独創的。総領なんて金字塔がいらっしゃるだけに、想像の羽根の広げ方が無限大。入り口もサゲもそう来るか! 去年も今年も、出待ちとかじゃなく、本当に偶然 唯一ご挨拶できたのが小志ん師匠。来年はどうなる?!
先週の黒門亭と同じ黒紋付き姿の喬之助師匠。まくらは弟弟子弄りからの堀の内。珍しい。なにせ昼夜お出番だから軽めに。でもワッと。賑やかに。大丈夫。昼の部で下地作ったから。次は大丈夫…多分🤣🤣🤣💪💪
バイオリン漫談🎻 独学じゃなく、毎月月謝払ってお教室通っている。のに。どんどん音が離れてくぅ🤣🤣🤣 目標地点に近づくんじゃなく離れていく。ある意味すげーこと。誰にでも出来る事じゃない。普通折れる。小傳次師匠は全く折れない。一門会だから聞ける?けど…これ以上はごめんなさい🙏 無理です🙇🙇🙇
3/25 左龍師匠浅草お出番。2023年《馬のす》解禁と下記ツイートをしました。で。夜の部で。来ましたぁぁ📢📢 2023 初 馬のす
頂きましたぁぁぁぁ  ヽ(=´▽`=)ノヽ(=´▽`=)ノ
偶然ですよ。本当に。演目狙える技なんぞ残念ながら持ち合わせておりませんので <(_ _)>

左龍師匠が下りられて、緞帳一度降りて、いきなり《矢切の渡し》が流れて黒子登場。そして、ロン毛のさん喬師匠が😍😍😍 船頭で小平太師匠が上手から下手へ移動するだけの出番🤣🤣🤣 大衆演劇の舞踊の様に💴束を首に掛けた途端、最前列に控えていたお捻り部隊が一斉に髙座にお捻りの嵐を🤣🤣🤣
さん喬一門会。趣向が会を重ねる毎にクオリティと言うか、これでもか!!が有り難い位凄くなる。この日の為時間掛けて準備するのは、容易じゃないはず。なんせ14人の大所帯。予定合わせるだけでも大変なのに、手を変え品を変え。だから昼夜参戦したいから、毎年 3/31、8/31を休みにさせてくれない仕事は受け付けない。何があっても譲れない休み。もちろん2024年も既に完全休です。
楽しい時間は、あっと言う間に過ぎますな。
あっ、仲入り前に総領だった。危っな〜い抜けるとこだった。毎年三月余一会の総領は、池袋昼→鈴本夜→浅草夜トリをこなしてらっしゃる。吉例だから堂々と「鈴本のこの出番はやっつけ仕事」と毎回言い切る🤣🤣 コレを言える総領はやっぱりすげー。当たり前だけど、そんじょそこいらの《チケットが取れない落語家》とは年季が違う。メディアに出ずともこれだけでの髙座数を相も変わらずこなされてる。なんなら、悪疫前より増えてない? 地方の長年やられてる小さな会、大ホールでの落語会。炒めたお膝は完治がもう難しいご様子。膝隠しの尺台がおなじみになってしまわれている。新作中の新作を披露。ツイートを拝見すると、内容が更に進化しているらしい。会話するように総領は噺をされる。しかも最前列とかだと普通に目が合う。総領は合った目をそらしたりされない。「えっ?」って思うレベル。「目を見て、私に話してます?」になり、総領森から抜けられなくなる。一時期、週8で総領森に居続けた。今は、一門会とかでしか拝聴しなくなってしまった。嫌いで離れた訳じゃない。今でも尊敬し、敬愛して止まない方であります。総領に出会えていなかったら、落語が楽しいも、さん喬一門も、何も知らずにただ生きてた。総領には感謝しかありません。総領だったから、落語が好きになれた。他の方ならここまで落ちることはなかった。総領がの尊敬する柳家さん喬だから、総領の大切な弟弟子だから、何も知らずとも飛び込んでいけた。そして今の自分がいます。総領の話なら何時間でも、何日でもできます。止まらないなるからもう止めます。
仲入り後は、龍子・喬子姐様方の漫才から。
昼で下地あるから。大丈夫。ちゃんと見ておかなきゃ👀👀👀 ガン視👀👀👀
サービスのスカートめくりも。バナナ🍌食べる姿も、髙座駆け回る姿も、多分見納め😭😭
焼き付けなきゃ🤣🤣🤣🤣 龍子・喬子姐様方ありがとうございました🤣🤣🤣 姐様方を絶対に忘れません🤣🤣🤣 忘れたくても絶対に忘れられない 🤣🤣🤣
昼の部では、手品大喜利の司会進行指導だったダーク広和先生。ド派手な裃姿にドキドキ💗しました😍😍 滅多に和装見れないので
夜の部では燕尾服。十八番シカゴの四つ玉。
最前列で見ててもわからない。ロープも🃏も
不思議で仕方ない。悪疫がもっと落ち着いたらまた墨亭でテーブルマジックの会開催して頂きたいなぁ〜📢📢
大トリはもちろんさん喬師匠。黒紋付きじゃないから、長講じゃない。「短く終わるつもりだけど、さすがに《からぬけ》じゃぁね」
いやいや ある意味激レア 全然良いです
と言いいたいけど、最前列付近のご贔屓様方がそうはいかないか  (¯―¯٥) 難しいですな
大好きな百川だぁぁぁ 😍😍😍😍
さん喬師匠の百兵衛さん大好きです ❤️ 素朴で純粋でまっつぐな綺麗な目な百兵衛さん
クワイのきんとんを食べる時 助けに行きたいくらい。ちりとてちんの時とは違う出たり入ったり🤣🤣🤣 ヌケサクと言われて「たった一文字」と一本指を立てながらにっこり😊😊 終わってしまった寂しさが一気に押し寄せる 柳家さん喬一門 本当に、本当に楽しい楽しい時間でした。また来年。

#落語
#吉例三月余一会
#鈴本演芸場
#柳家さん喬一門会
#柳家さん喬  
#柳家喬太郎
#六代目柳亭左龍
#柳亭左龍
#柳家喬之助
#漫才龍子喬子
#柳家小傳次
#柳家小平太
#五代目柳家小志ん
#柳家小志ん
#柳家やなぎ
#ダーク広和
#柳家小きち