見出し画像

育児休業、延長への道 進みます。

以前、専業主婦って絶滅危惧種?という記事を書きました。
そこで、息子を保育園に預けるか、育休の延長をお願いするか悩んでいるという話を書きました。
結論としては、今のところ2歳まで育休を取り続けたいと会社に相談してきました。
なぜ、こう考えたのか、会社に相談してみてどうだったのかなど、記録しておきたいと思います。

2歳まで育休延長したいと思った理由

働かなくていいなら、働きたくない。
正直なところ、これが一番大きな理由だと思います。
子供と一緒にいられる期間は限られているから、できるだけ近くで成長を見ていたい
という気持ちもあります。
でも、機嫌が悪かったり、泣き止まなかったり、夜寝てくれなかったりすることで精神的にも体力的にも限界を迎えることがあります。
そんな中、仕事での責任まで降ってきたら…
想像したくありません(笑)
元々、仕事でのストレス耐性が低めなので、大学を卒業してから産休に入るまでの約5年の中で働き方を変えたり、業務内容を変えたり、休職をしたりしながら、なんとか働き続けていました。

ダブルインカムとなれば、生活や自分の趣味など金銭的余裕が少し生まれるとは思いますが、それよりも精神的余裕に重きをおいていきたい
旦那とも意見が一致しているので、できるだけ育休を延長することにしました。

復帰したところで、私の収入は多くありません。
保育園に預けたら無くなってしまうんじゃないかという心配も正直あります。
だったら、無理して復帰しなくてもいいんじゃないかなと。

2人目が欲しいと思っているのも育休延長の理由の1つです。

一度復帰して、すぐにまた産休に入るのは自分にとっても会社にとってもデメリットが大きいなと考えています。
社会復帰しておいた方が良い点もあるとは思いますが、短期間だけのスポット的な仕事があるのか、あったとしてもまた引継ぎをしなきゃいけないのか、ちょっとだけ復帰したら給料も減っている状態で産休に入るから手当も減るんじゃないか…
少し考えただけでもデメリットがポンポン浮かんできました。
元々2人目を考えていたので、絶賛妊活中です。
できるかどうかは自然に身を任せるしかないのですが、やれることはやっていこうと思っています。

育休延長には、「保育園に預けようとしたけど預けられませんでした」という書類が必要になります。
息子は2月生まれのため、2月入園に申し込んで「保留通知」を手に入れる必要があり、その申込期限が11月中旬だったため、10月頃どうしたいかを決める必要がありました。
こんな書類なくても、育休延長して手当をもらい続けられるようになればいいのに…
と思いつつも、申込書類を作成しました。
最近は保留希望で申し込みをする人も増えているからか、役所としても、その場合どうやって書類を作成すれば良いか教えてくれたので助かりました。

会社に相談してみた時の反応

その時の状況に合わせて柔軟に対応していくスタイルは変わってないから、また相談しにきて

ありがたいことに、社員の状況と会社の状況を見て、その時にできる最善の働き方を考えてくれる会社なので、このように言ってもらえました。
上司にも会社にも甘えまくりな私は、子育てと仕事の両立ができる気がしない、手当がもらえる限りは育休を取っていたい、できれば2人目の産休にそのまま突入したい、と洗いざらい正直に話しました。

産休に入るまでの5年間の全てを知っている上司だったので、すんなりと話を聞き入れてくれました。

こういう会社に出会えたのは本当に良かったなと思っているので、会社選びについては、またどこかで書きたいなと思っています。

どうやって復帰するか

できれば在宅で扶養内の働き方をしたいと考えています。
働かなくていいなら、働きたくないのは変わらないだろうし、家を買って職場が遠くなったから出社はなかなかに大変だし…

とはいえ、2人目もできたら金銭的にどうなるかは分からない。
会社に在宅の体制が整うかも分からない。

今のところ確定的なことは、何一つないですが、これまで通り、旦那と話し合って、上司に相談して
家族にとって、会社にとって、そして何より自分にとって、何が最善なのかを十分に考えていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?