とろろ飯 ~意外な、苦手克服。~

美味しいもの。とろろ飯【眞太/下高井戸】


ご近所の美味しいお店は

地域に長く住んでる食いしん坊さんに

連れていっていただくと

最高に堪能できる。

わたしの持論。


そのご近所さんは、

食の好みと人柄を、おたがいにわかりあってることが大前提。

時間をともにするなら、心地よい時間を過ごしたい。

心地よい時間は、

遠慮やストレスが少ないこととイコールで、

そのためには相手と自分(の認識)とにズレが少ないことが、わたしにとってはけっこう大切な要素だったりする。


ご近所の飲み仲間(というのもおこがましいが…)のひとりに、

50代後半のダンディーなおじさまがいる。

ハブのワインバーでもよくお会いして、

色々な美味しいお店にもよく連れていってくださり、

たくさんの美味しいお店、素敵な宿をシェアしてくださる、

根っからの食いしん坊さんだ。

(うんちくもシェアも好きだけど、ひとに自分の意見は押しつけない紳士ぶりが、素敵なのだ。)


それなりにおたがいを理解しているつもりだったから、

わたしのお誕生日祝いに連れていってくださったお店が、自然薯の美味しいお店だったことに、ちょっと驚いた。

なぜなら、糸をひくもの、は苦手なもののひとつだからだ。

けど、彼の連れていってくださるお店は、ぜったいに美味しい。

その信頼はぜったいで、一瞬ひるんだのを横に置いて、

お店のHPで予習してテンションもあがったし、

素直に楽しみに行ってみた。


結果からして、美味しかった。

なんなら、おかわりできると思ったくらい美味しかった。苦手さをすっかり忘れてたくらい、好みのひと品。

画像1

出汁のきいた擦り流しというか、スープみたいな。自然薯の味がストレートに伝わってくる。


気心知れた飲み仲間と、小さくて心地よいお店と、人柄のよいスタッフさんと、美味しいお料理と、素敵なお皿と徳利たち。

わたしの好みを把握している仲間が選んでくれた、お祝いの気持ち。

ぜったいに美味しい。

チョロいけど、あっさりと苦手克服。

(糸ひく感覚が少ない調理だったというのも大きいのだけど。)

たぶん、苦手より、好みの分量の方が多いだろう、と見抜いていたんだろうな。

すごい観察力。


こういうふうに苦手を克服していけるって、

人生って素敵だわ。

わたしよりわたしをわかってるひとがいるって、苦手が苦手じゃなくなる、人生が楽しくなるひとつの大切なポイントだな。

苦手が、ひとつの大切な贈り物をいただくことに繋がるんだね。

↓美味しいお皿たち。

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?