森山かな|パニック障害専門オンラインカウンセリングfuu(フー)

心理カウンセラー/fuu代表 心には仕組みがある。心の構造解析が得意です。パニック障…

森山かな|パニック障害専門オンラインカウンセリングfuu(フー)

心理カウンセラー/fuu代表 心には仕組みがある。心の構造解析が得意です。パニック障害を克服したい方に向けて、心の仕組みや克服のための本質的な考え方を、ちょっと新しい視点で発信しています。 https://counseling-fuu.com/

マガジン

  • “パニック障害の方” に読んで欲しいマガジン

    「何で自分がパニック障害になったんだろう?」そう思ったことはありませんか? このマガジンでは ●なんで自分がパニック障害になったのかを知りたい ●パニック障害の自分と少し向き合ってみたい ●パニック障害の改善について知りたい ●新しい視点や気持ちが楽になる考え方を知りたい そんな方々にぜひ読んでもらいたい記事を集めました。 時間のある時に、ゆるりと読んでみてください。

  • “うつの方” に読んで欲しいマガジン

    うつの方にぜひ読んでもらいたい記事を集めました。 お時間のある時に、ゆるりと読んでみてください。

  • “生き方・思考術” についてのマガジン

    このマガジンでは ●今の辛い状況から抜け出したい ●今の自分について悩んでいる ●なりたい自分になれない ●少しづつ自分を変えたいと思っている このような方に、ぜひ読んでもらいたい記事を集めました。 新たな考え方や思考術を知るということは、“物事の解釈の幅が広がること” だと思っています。 この解釈の幅が広がっていくと、一つの出来事に対しての捉え方・解釈のバリエーションが増えるため、より柔軟に物事を受け止めることができるようになります。 お時間のある時に、ゆるりと読んでみて下さい。

最近の記事

パニック障害の「思考パターン」

なんだか心が落ち着かなかったり、不安な気持ちがゾワゾワとやってきたりすると「あ、また不安になってきてしまった…」と “不安になってきたことに、不安になってしまった” という経験はありませんか? パニック障害の方にとっては、不安な気持ちやネガティブな気持ちがやってくることが、とても怖いのです。 なぜならば、その不安 (ネガティブ) な感情がきっかけとなり、身体症状が出てきてしまう事にとても恐怖心を抱いているからです。 “不安になってきた” という、不安な感情に自分自身が気付

    • 自分の目の前に、沢山のビー玉があったとしたら。 綺麗なビー玉より、無意識に割れたビー玉ばかり探していませんか? 探せば「割れている」「欠けている」「汚れている」ビー玉は無数にあるのかもしれません。 きっとそれは、心も同じ。 あなたは、どこにフォーカスを当てて毎日を過ごしますか?

      • カウンセリングに行くのは、とても勇気が必要なこと。 「どんなカウンセラーなんだろう」「どんな事を言われるんだろう」「本当にここでいいのか」「行って本当に良かったと思えるのか」 そんな不安が多い中、選んで来て下さるお客様には感謝しかありません。 今月で2年目に突入。どんどん進もう!

        • もし今の自分に溢れるほど充分な能力と自信があって、100%絶対に失敗することがないと分かっていたら、あなたは何をしますか? 自分に問いかけると、小さなことから大きなことまで色んな答えが返ってくる。 そして、自分にはちゃんと “未来への希望” があることを教えてくれる。

        • 自分の目の前に、沢山のビー玉があったとしたら。 綺麗なビー玉より、無意識に割れたビー玉ばかり探していませんか? 探せば「割れている」「欠けている」「汚れている」ビー玉は無数にあるのかもしれません。 きっとそれは、心も同じ。 あなたは、どこにフォーカスを当てて毎日を過ごしますか?

        • カウンセリングに行くのは、とても勇気が必要なこと。 「どんなカウンセラーなんだろう」「どんな事を言われるんだろう」「本当にここでいいのか」「行って本当に良かったと思えるのか」 そんな不安が多い中、選んで来て下さるお客様には感謝しかありません。 今月で2年目に突入。どんどん進もう!

        • もし今の自分に溢れるほど充分な能力と自信があって、100%絶対に失敗することがないと分かっていたら、あなたは何をしますか? 自分に問いかけると、小さなことから大きなことまで色んな答えが返ってくる。 そして、自分にはちゃんと “未来への希望” があることを教えてくれる。

        マガジン

        • “パニック障害の方” に読んで欲しいマガジン
          22本
        • “うつの方” に読んで欲しいマガジン
          7本
        • “生き方・思考術” についてのマガジン
          8本

        記事

          チャレンジと「失敗が怖い」

          皆さんは今、何かにチャレンジしていますか? 「人生において挑戦は大切だ」みたいな言葉って、なんだか良く聞きますよね。チャレンジが大切だということは頭では分かっていても、なかなかチャレンジできない。 皆さんは、このような経験はありませんか? 前向きにチャレンジする気持ちや挑戦を阻むもの。それは “恐怖心” です。 恐怖心があるとチャレンジできない。やりたいことになかなか取り組めない。 そして不思議なことに、自分が “本当にやりたい” と思うことほど、恐怖心が強くなるのです。

          どんな気持ちも、あっていい

          不安、落ち込み、悲しみ、悔しさ、寂しさ…。 自分にとって一見ネガティブな感情が現れた時、まず真っ先に排除しようとしない。 これって、とても大切なことのように思います。 ネガティブな方向に心が傾くと、ついつい「ダメだ」とその感情にブレーキをかけてしまうことってありませんか? 不思議なことに、排除しようとすればするほど、そのネガティブな感情は大きくなっていきます。 ネガティブな感情は、自分の中の “もう一人の自分” からのお知らせです。 「ちょっと話を聞いてほしいんだ。今、本

          フォロワーさんの素敵なツイートを見つけました。 発作が出そうな時「君は何が怖いんだい?何も怖いことはないよ。大丈夫。」と自分と対話をするようにしたら、気持ちが落ち着いたとのこと。 結局、本当の安心感って自分の中にしかない。心と向き合うことの大切さを改めて教えてもらいました。

          フォロワーさんの素敵なツイートを見つけました。 発作が出そうな時「君は何が怖いんだい?何も怖いことはないよ。大丈夫。」と自分と対話をするようにしたら、気持ちが落ち着いたとのこと。 結局、本当の安心感って自分の中にしかない。心と向き合うことの大切さを改めて教えてもらいました。

          6月の「こころの勉強会」のおしらせ

          なんとな~く梅雨の足音がする今日この頃。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?今回は6月の「こころの勉強会」のお知らせです。 「こころの勉強会」とは、オンライン (zoom) で気軽に参加できる、心のことを学ぶ勉強会です。 毎回一つのテーマを設定し、スライドを見ながら進めていきます。 ◆ 6月開催のテーマ (各90分・途中休憩あり) ◆ #1 こころの仕組みを知ろう! 心ってなに?/自分の価値観はどこからやってきたのだろう/思考のコントロール方法 止まらないネガティブ思考

          僕らは奇跡でできている

          皆さんは映画やドラマ・アニメや漫画などから、生きるヒントや学びを得たことはありますか? きっと人それぞれ、心に残った思い出の作品があるのではないでしょうか。 今日は私自身が生きるヒントや大きな学びを得た、とあるドラマのご紹介をしてみようと思います。2018年に放送された「僕らは奇跡でできている」というドラマです。 ◆ざっくり、どんなストーリー?高橋一生さん演じる、主人公の相河一輝 (あいかわかずき) は、大学で動物行動学を教える先生として働く。 大好きな動物や生き物など

          【パニック障害】に関するおすすめ記事 #2

          パニック障害に関するおすすめ記事をご紹介する第2弾。 今回ご紹介したいのは、スイ@HSPさんの「不安障害は心のSOSだった」という記事です。 不安や恐怖などの感情や、“自分が不安障害であること” とどう向き合っていくのか?という事について書かれています。 よかったら、ぜひ読んでみてください。

          不安や落ち込みは悪いこと?

          落ち込みや不安な気持ちでいっぱいになってしまい、自分に自信が無くなってしまった時。皆さんはその不安や落ち込みと、どのように付き合っていますか? 不安になったり落ち込むことはとても辛いこと。 けれど、それをいつもと少し違った視点で見ることができたら、もう少し肩の力を抜くことができるのかもしれません。 今回は、そんなネガティブな感情とどう付き合っていくか?というお話です。 ◆実は隠れているかもしれない“価値観”急に不安な気持ちになってしまったり、気になる体調の変化が出てきたり

          パニック障害と「やりたいことが分からない」

          「やりたいことが見つからない」 「自分のやりたいことが分からない」 「自分がどうしたいのか分からない」 こんな風に思ったことはありませんか? 実はパニック障害 (不安障害系) の方は、このようにおっしゃる方がとても多いのです。 何かしたいけれど、自分が何をしたいのか分からない。どうしたいのかが分からない。 「自分の楽しいと思うことをやりなよ」なんて友達や家族に言われても、その “楽しいと思うこと” が分からない。 そんな経験はありませんか? 今回は、なぜパニック障害の方

          パニック障害と「やりたいことが分からない」

          【パニック障害】に関するおすすめ記事 #1

          普段、noteでパニック障害について書かれた記事を読むことが多いのですが、色々と読んでいると、パニック障害を改善した方の記事に出会うことがあります。 つい最近まで「なるほどなぁ。そうだよなぁ。」なんて一人で読んでいたのですが、よく考えたら「一人で読むよりもnoteでシェアした方がずっと良い!」ということに気が付きました。 私自身も長年パニック障害を患っていましたが、当時、自分と同じように苦しんでいる人の記事や情報はよく探しても、良くなった人・改善した人の情報をわざわざ探す

          「こころの勉強会」へのご参加、ありがとうございました

          先日、4/16(土)に行った 「こころの勉強会」 にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 自分の思考タイプや、止まらないネガティブ思考の仕組みなど、今よりもっと上手に自分の心と付き合っていく方法を一緒に学んでいきました。 参加者の方からは 「止まらないネガティブ思考や不安な気持ちは、自分ではどうにもできないものだと思っていたけれど、ちゃんと仕組みがあることを知り、コントロールできるんだということが分かりました」 「すごく面白くて、もっと心のことを勉強してみたいと

          「こころの勉強会」へのご参加、ありがとうございました

          「怒り」の秘密

          あなたは最近怒りましたか? 「喜怒哀楽」と言われるくらい、怒りというのは身近な感情ですよね。 でもその一方で、「怒る」というのはとてもエネルギーが必要です。 怒った後にとてつもなく疲れを感じたり、「あぁ、またイライラしてしまった」と落ち込んでしまったり...。 感情の後処理がとても大変なのが、この“怒り”というもの。 今日はそんな怒りについてのお話です。 自分は少し怒りっぽいかも…という方、いつも怒っているあの人の心を知りたい方は、良かったら読んでみて下さい。 それでは

          承認欲求について知っておくべきこと【2】

          以前書いた「承認欲求について知っておくべきこと」の記事が、とても有難いことに思った以上の反響がありました。(本当にありがとうございます!) 実はこの記事、文字数の関係で削った部分があったため、いつか続編という形で書きたいなと思っていました。 今回はこの「承認欲求」を、前回とはまた違う角度から考えてみたいと思います。 ◆「欲」の対義語って何?初めにちょっとだけ、前回の内容のおさらいです。 承認欲求自体は基本的にみんなが持っているものですが、その持っている承認欲求の大きさや

          承認欲求について知っておくべきこと【2】