見出し画像

【実験報告】ついに自分の場づくりも動き出せた!

1日なんてあっという間、そう思っているといつの間にか1週間が過ぎている。

あれもう週末? 1週間何していたんだろう?

記憶を探り、カレンダーの予定を見るといくつかの予定があり、その予定をこなしたことを思い出す。

そうこうしているとカレンダーの月が変わっている。

季節は移り変わり、年も変わる。

そして自分は老いて、静かに人生を閉じる。

そしてどこかで新しい何者かとして生を受け、新たな人生を始める。

それが輪廻転生

・・・。

(何の話してるんだ?)


さて今は11月始め。

あれ10月はどこに?なんて感じです。

でも11月って冬なんじゃ?? 秋は? あれあれ?なんて感じです。

私が住む名古屋は、まだまだ日中は暖かく、とても季節が変わったことを感じにくい。

なんか秋がなかった気もするし、今が遅れた秋なのかもしれないとも思う。

とにかくあっという間に過ぎてしまった10月の活動報告をさせていただきます。

インスタは少しずつUPしています

前回の報告で、インスタのアカウントができたことをご報告していました。

私が作ったインスタのアカウントはこちら

投稿も少しずつ増えてきました

投稿もようやく10を越え、ありがたいことにフォローしていただいている方も35人になりました(11月初め時点)。

目標としている35万人ではなく、35人ですが、本当にめちゃくちゃ嬉しいです。感謝です(実際の目標は100人です)。

このアカウントでは、私の場づくりの活動報告をしています。

なぜ場づくりを始めるのか、どんな場にしたいのか、そんな場にかける想いや、名古屋にある人が集まる場所の紹介、コミュニティづくりについて勉強したことなどをアップしていってます。

ちなみにアカウント名は『ユメツナB』

「ユメツナ」というのは私のフリーペーパーのタイトルでもあり、フリーランスの屋号でもあります。

その「ユメツナ」のB面、別の活動ということで「B」をつけました。

これから自分の活動すべてをこのアカウントでご報告していくので、ぜひ楽しみにしていてください。

できればフォローしていただけると嬉しいです。

フリーペーパー10号が完成

少し活動自体とは話が変わるのですが、私は完全趣味でフリーペーパーを制作しています。

『yumetuna(ユメツナ)』というフリーペーパーです。

夢とせつなさにして、人と人をつなげるというテーマで楽しく作っています。

表紙はフォトグラファーのkamuさん

この私のフリーペーパーがついに10号になりました。最初の目標が10号まで続けることだったので、本当に嬉しいです。

がんばって作ってよかったなあと思います。

このフリーペーパー、めっちゃ面白いのでぜひどこかでお手にとって読んでみてください。

全国のあちこちに置いていただいています(あちこちってどこ?)。

空き家ツアーに参加

10月は、フリーペーパーを置いていただいているお店を周りつつ、自分の場づくりの参考になる場所もあちこち訪れて勉強していました。

そんな中で、とても興味のあるツアーを見つけ参加しました。

名古屋にある市民大学『大ナゴヤ大学』の街歩きツアー「個性派物件の大家さんがまち案内!空き家から変化を起こす清水・尼ケ坂エリア」です。

このツアー、実は私の住んでいるところからかなり近いところだったのです。

名古屋市北区。名古屋城から少し東へ行ったところです。

あまりお店があるイメージのないエリアですが、私がよく行く古本屋さん「まなみ古書店」がある場所です(ツアーの最後にまなみ古書店さんも行きました)

駅前に集合し、街歩きしながら、大家さんの物件を見て回りました。大家さんは、LOOKBOOKという活動名で、自分の持ち家(空き家)を再生してお店にしています。

コロッケ屋さん、バー、アート教室、服屋さん、アーチストのアトリエなど、いろいろなところを見せていただきました。

みんなで街歩きするのも新鮮でした

古い建物を素敵な感じでお店にしていました。DIYっていうのかな。

私も自分の場は、自分たちで作りながら、自分らしい落ち着く場所にしたいと考えているので、そういう意味でも参考になりました。

街歩きのツアーに参加するのは始めてですが、いいですね。

何よりキョロキョロあちこち見ていても怪しまれませんので(挙動不審男の心配事)。

自分の作る場のイメージがとてもリアルになりました。

もともと色んなお店が入っていたという金城市場もすごかったです。

金城市場
中は改装中でした。広い!

別のイベントで大家さんの想いを聞く機会もありました。

自分の物件を更地にしてマンションにしたり駐車場にするのではなく、自分たちでできる範囲で作り替え、お店にして、街に人が来るようにする。

その考え方も素敵で、自分の場もまさにそんな感じにしたいなあと思いました。

引き続き場づくりに挑戦

このようにようやく自分場づくりを始めることができました。

まだまだ自分が作る場所(誰かの居場所)のイメージを固めている段階ですが、いろいろなつながりを作って、進んでいきます。

どうぞ応援よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?