2022年10月

 まさかこんな10月になるとは思っていなかったよ。そのすべては一応noteに残してますが、ほんとに想定外だった。つらかったよ….そんな10月。

10月のライブ

  • 10月7日@代々木labo「言の葉の森へ~秋だし朗読しないとNight~」

  • 10月26日@下北沢BREATH

 本当は10月12日に大宮ヒソミネ、10月14日にDOMe柏があったのですが、流行病の所為で泣く泣くキャンセルとなりました。またリベンジさせてください….

 7日は歌詞を朗読するイベントでした。たまにやっていた歌詞を朗読して解説するというのをいろんな人にやってもらったイベントです。共演した皆さんがそれぞれの朗読を見せてくれたのですごくいい夜だったと思ってます。またいいタイミングでやってみたいですね。
 26日ははじめましてのライブハウス下北沢BREATHでした。療養明け初ライブでかなり不安でしたが、会場の素敵な雰囲気と温かい共演の皆さんのおかげで楽しい時間を過ごせました。できたばかりの曲とかやってみたりして。やっぱりライブは楽しいなという気持ちでした。

10月に見たもの聞いたもの

 10月25日にHANKsのお兄さんたちのライブを見てきました。ラボでドリンクに入っているときに少し見れたぐらいだったでいつかしっかりフロアでみたいなぁという気持ちでいました。どうにか前の予定を片付けて少し遅刻してしまいましたが見ることができました。「かっこいい男たち!」という感じで、鳴らす音もステージ上での姿もすべてがかっこよかった….。最後は恋する乙女のような視線で拳を突き上げていました。やっぱりかっこいいお兄さんたちがかっこいい姿でかっこいい音を鳴らしているのは最高です。ワンマンを見てさらに超大好きになりました。

 10月28日は赤坂navey floorにcoeniの企画を見に行きました。coeniのベースいいじまくんと音楽と関係ないところで知り合いになりまして、いつかライブ見たいなぁという話をしていたタイミングで企画ライブをやるということで見に行ってきました。熱いエネルギッシュなバンドが5組。素敵な夜でした。ステージ上での姿というのはもちろん普段とは違うし、そんなときはあんまり普段の顔を想像したくないとも思うわけですが、ステージ上のいいじまくんをフロアで見るのはすごく新鮮だし、こういう繋がりってホントにあるんやなぁという気持ちになりました。

 10月31日はBase Ball Bear『ベボ部限定 20th Anniversary 「(This Is The)Base Ball Bear part.3」前夜祭』を見に新代田FEVERへ。ファンクラブ限定イベントで、Twitterの反応をみるとかなり高倍率だったよう。落選した人しか見つからなかった。10年ぶりの武道館公演を控えたベボベの公開ゲネプロと事前に言われていたこの日。このキャパでベボベを見られるチャンスは非常にレアなのでソワソワしながら会場へ。
 本編はファンクラブ会員向けに毎週更新されるWEBラジオの収録から始まり、いつもどおりの面白いトークを聞いてからのライブパートに。MCでは「緊張したまま武道館を迎えないために『いつもどおり』の感覚を持っておくために一番近い(ファンクラブの)皆さんを巻き込みました」と言ってもらえて感涙。ベボベが一生好きだなって。定番曲から意外な曲まで楽しみました。武道館への期待値がまた上がった夜でした。

 仮面ライダーギーツまだ面白くて安心。缶蹴りしだしてからちょっと「およよ?」となりましたが、このフリをあとからどう生かしていくのかが気になりますね。

 「舞いあがれ!」面白いです。やっぱり朝ドラは大阪制作に限りますね。細かい描写が効いているのがいい。なんでもかんでも説明すればいいってもんじゃあないのよね。必要以上に色恋描写が入らない点も好感度高い。なんでもそういう方向に結びつけようとする行為を否定してくれるのは素晴らしいことだと思う。人力飛行機繋がりで小林賢太郎プロデュース公演#5「TAKE OFF~ライト三兄弟~」を見たくなったりもした。

その他いろいろと

 フィルターの種類がそもそも違うのか!という気づき。
 意地でも短い動画を垂れ流すアプリをインストールしたくないというのはこだわりの一つなのですが、それはわざわざインストールしてスマフォの容量を食わなくてもYouTubeで事足りるからというのが理由です。だいたい転載されてるもん。みんななんで短い動画好きなんだろうと疑問に思っていたんだけど、別に好きだから選んでいるわけではないのか….?と思うようになってきました。
 無駄にいろんなパターンで流れてくる「閃光のハサウェイ」のやつ。あれってあのサビが始まったタイミングで対象物が加速することが「面白いポイント」だと捉えていたし最初はそういう動画が多かったんだと思うんだけど、飽和した今となっては別に閃光してなくてもあの曲がBGMに使われているものが多い気がします。意地でもインストールしないのであのアプリではどういう仕組みで動画が作れるのか知りませんが、もし「ただ聞いたことがあって好きなわけじゃないけど別に嫌いでもないからとりあえずこれにしておこう」という理由で選択された音源なのだとしたら、腐ってやがる…早すぎたんだ…という気持ちになってしまう。
 溢れてドヴァドヴァな情報の中から何かを選ぶ必要があるとき、何をフィルターとするのかという問題。選択の目的によっては成果に不純物が混じっていても飲めなくはないですが、どうせなら不純物を除く努力をするのが「クリエイティブ」の一側面だと思うのです。「好きってわけじゃないけど嫌いではないから」というフィルターが嫌いだということが言いたいだけなんですけど(これは個人の見解です)。周りがどんな選択をしても、その選択の結果僕だけが選ばれない世界になっても、僕はこれからも「これが好きだ!」と胸を張って言えるものだけを選択する生き方をしたいなぁなんてね。てね。

 11月には企画ライブがありますが、大好きな二人と共催できるの嬉しいし、僕の推薦枠も大好きなシンガーが出てくれるから嬉しいです。お楽しみに~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?