見出し画像

人に教えることが一番の学び?!    - アメリカ国立訓練研究所の研究結果 -

CRE-CO(クレコ)エンジニアリングサービスは、アウトプットすることを大事にしています。
これは、CRE-COのエンジニアが成長し、スキル・報酬、そして仕事のやりがいを高め自己実現を実現するための重要な要素だと考えています。

学習には、インプットとアウトプットの両方が重要ですが、得てしてインプットだけで終わってしまうケースが多いと認識しています。
たとえば、以下のような話しを聞くことがあります。

  • 一所懸命勉強し資格を取ったが活かせず宝の持ち腐れになっている...

  • 資格取得してから数年が経ち、忘れてしまった...

  • セミナーに参加したけど 数年が経ち、忘れてしまった...

  • 技術書買って勉強したが、忘れてしまった....

これはアウトプットが不足しているためだと考えられます。

アメリカの国立訓練研究所(National Training Laboratories)が発表した研究結果によれば、学習方法によって学習定着率が異なることが示されています。
そして、これは一般的に「ラーニングピラミッド」として知られています。

出所:アメリカ国立訓練研究所(National Training Laboratories)


学習の方法と学習定着率について低い順に以下のようになっています。

  1. 講義を聴く・・・・・・・・定着率05%

  2. 読書をする・・・・・・・・定着率10%

  3. 視聴覚学習・・・・・・・・定着率20%

  4. デモンストレーション・・・定着率30%

  5. グループ討議・・・・・・・定着率50%

  6. 自ら体験する・・・・・・・定着率75%

  7. 人に教える・・・・・・・・定着率90%

これによると、「講義を聴く」だけでは、5%の学習定着率なのに対し、「自ら体験する」ことで75%、「人に教える」ことで90%になるというのです!
つまり、INPUT(学んだこと)を、OUTPUT(自らの体験や人に教える)に繋げることが大切だということを示唆しています。

人に教える体験をした人には分かると思うのですが、以下のメリットがあると考えます。

  1. 物事をより深く理解できる
    教えるためには、自分が完全に理解していることが必要です。教える過程で、理解していたつもりになっていた部分に気付くことができます。

  2. 論理的に話す訓練になる
    教える際には、相手が理解しやすいよう論理的に説明するスキルが求められます。論理的な説明をすることで、自分の思考力や表現力を向上させることができます。

  3. インプットの質が上がる
    教えるためには、自分自身の知識を整理する必要があります。
    相手からの質問や疑問に答えることで、自分の知識をより深めたり、新たな視点を得ることができます。

  4. 自己成長を加速させる
    教えることで、感謝されると、また教えたくなるものです。新しい知識を学び、それを他人に伝えることで、自己成長を促進できます。

  5. 客観的な視点を学べる
    人に教える際には、相手の立場や視点を理解する必要があります。これにより、客観的な視点を持つことができるようになります。

  6. 言語化することで理解が深まる
    教えるためには、 自分の知識を言語化する必要があり、その過程で深く理解できるようになります。

参考までに、CRE-COではアウトプットの機会を次のように整備しております。

  • チャレンジ120

CRE-COには「チャレンジ120」という標語があります。
これは、案件を選択するとき、「100」はこれまでの経験でこなせる内容を意味し、そこに、プラス「20」の新しい領域へのチャレンジを含む案件を選択することを促しています。
これによりINPUTとOUTPUTの循環を生み出し、キャリアアップのサイクルを構築します。

  • 勉強会発表(手当)

CRE-COには「勉強会手当」というものがあり、1.5h程度の勉強会に参加するだけでも手当が支給されますが、発表をすると¥15,000~¥35,000 / 回の手当が付きます。
勉強会で教えることを奨励し、スキルアップを後押ししています。


その他、スキルアップやキャリアアップには、学びたいという強い動機や、継続する工夫が必要です。
CRE-COのこの辺りの取組みは、また別の機会に記事にしてみたいと思います。

以上となりますが、少しでもCRE-COに興味を持っていただけたなら「お茶会」と称して、カジュアルな雰囲気で当社について詳しく知っていただく機会を提供しています。お気軽にお問合せいただければ嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?