CREA:7sense Okinawa

琉球神道におけるノロ職(祭司、神官、神職)、審神者(さにわ)。 主に天照大御神、月夜…

CREA:7sense Okinawa

琉球神道におけるノロ職(祭司、神官、神職)、審神者(さにわ)。 主に天照大御神、月夜見尊、素戔嗚尊、釈迦如来、弁財天、不動明王と繋がり、 その声を皆様にも共有したいと思い、noteを始めました。 普段は、琉球開闢(かいびゃく)七御嶽・拝所などを巡礼し、浄化浄霊を施す祈祷師。

最近の記事

No.33 生きとし生けるもの

世界自然遺産 やんばる国立公園にて 動植物を観察して 雄大な営みを 間近に見て 何を覚えましたか? 感動を覚えませんでしたか? 生の営みは、美しく その陰では 獰猛(どうもう)で 生死を分かつ世界が 繰り広げられている だからこそ 生きるものは 生命力にあふれ 力強く輝く 動物、植物 生きとし生けるものは 今を最大限に生きる その命が 尽きる瞬間まで輝く それは、また 終わりではなく 次の生への糧となる 今この瞬間を生きなさい 生あるものは 命尽きるまで

    • No.32 彼の者の話は、役にたつ

      良く聞き そしゃくし 自分のものとしなさい 2度 3度 5度と 繰り返し 聞きなさい そして あなた自身の ネガティブを 特定し 表に出して 解放しなさい 思い込みの多い あなたは しばし その多さに へきへきするやも しれません。 へこたれず ひとつずつ 解消しなさい 既に変化は 始まっています 月夜見宮より

      • No.31 聞く相手が違う

        美しき音を 奏でる者よ この地は 美しい 美しさに 垣根はない 美しい音色は 山を 綺麗にする 人への関わりは 人に聞け 人は 森なくば 生きては いけない 天の道は 天との約束 生き方は そなたの内にある 天へ聞け そなたに聞け 繋がる者に聞け 五万と居る人の中で 森を護る者は わずか 安須森御嶽の神々より

        • No.30 平和について

          浅はかじゃ 最短とな? 世の習いとして 行く道を進む事に 意味がある 最短とな? 歩む道のりこそ 笑いと喜びに満ちた 花が咲く 最短とな? 進む道を 勝手に決めるでない 歩んだのち それが 最善であった事を知る 急ぐ理由はなんじゃ? そなたの身の廻りに 死にゆく者がいるのか? 背負いきれぬ思いは 歩を緩める 砂漠に浮かぶ 桃源郷のように 知らぬ世界の憂いを そなたが 背負う必要はない そなたが やるべきことは 世の中を 憂う事ではない それを踏まえて

        No.33 生きとし生けるもの

          No.29 国津の神について

          良いか 学べる時に学べ 時をおいて 学びは出来ぬ 去れ! と言われた訳を しかと抑えヨ されとて 気難しい 国津の神 そなた 今は 学び深くして 己を見極めよ 源 祖神より

          No.29 国津の神について

          No.28 やんばるの神々より

          我こそはと 祈る者よ 恐れなく 来ようとする者は 立ち向かえない やんばるの地は おいそれと開かぬ 成し遂げたくば 心してむかえ 我らとしても 志があれば 迎え入れよう はびこる 負の念を 祓いたまえ 分かるか? 動け 安須森御嶽の神々より

          No.28 やんばるの神々より

          No.27 賢い子よ

          なまじ 知恵が働くから 苦しむ 神との仕事は 取引ではない そなたが 険しく,困難で 容易ではない 天の仕事をするのは 『己の成長の為』 しかして そなたの魂の求めは 我ら神々にも 左右はできぬ いかんせん そなたの定めた 人生での出来事は 人として、辛かろう 賢い子よ 耐えずとも良い 自らを愛に浸せ 許しなさい 自分の家族を そうすることで そなたが救われる 愛していると 伝えなさい 天照大御神

          No.27 賢い子よ

          No.26 向上心、旺盛な方

          進む方向が、分からず 立ち止まっている子がいます。 そうですか 例えば 蓮の葉の上に乗る 釈迦如来がいます 蓮は、水の上に 浮いています その水の底に カエルがいます カエルは 蓮の葉に向けて 泳ぎたいですが  仰ぎ見るだけで 泳ぎ着けません。 蓮の上に いるのは、そなたで カエルがその方です。 上手く誘導して 水の上に出して あげて下さい 弁財天より

          No.26 向上心、旺盛な方

          No.25 祈りとは

          この地(自然)と 一体になる事を 図られよ 人間は 一番と 特別視 している様だが 人間も 自然の中のひとつ カナヒヤブ神

          No.25 祈りとは

          No.24  悲しみを味わう

          幸せとは やって来るもの ではありません。 幸せとは 自らが どう感じるか? です。 あなたは 高い感受性を 持っています。 幅広く 受け取ることも できます 悲しみを ないがしろに しないで下さい 悲しみは 悲しみとして 味わって下さい それで良いんですよ 無理に忘れようとしたり 遠い思い出にする 必要はありません いつしか 悲しみは癒え 浮上する時が 来る (沈んでいた気持ちが) 豊穣の神  ミルク神より

          No.24  悲しみを味わう

          No.23 導き

          宜しいか? 導きは 手にあらん事を望む そなた 今日は何を想った? 導きを欲するか? 導きは常に あるものと思え 欲せば、得られる 自らの 望むものがあれば 声に出せば良い そなたの 腹の声を聞いて しんぜよう そなたは 腹立たしい事を 腹に収め続けて来た そなたの腹の不調は 溜め込み過ぎた 憤り、不満など 浄化できぬ思い 満たされぬ思いが 蓄積されている 腹に据えかねる! とは 良く言ったもの いかにも いかにも 困ったものよの~ ようやく自

          No.22 我が子よ

          何を学んだ? さりとて 問題に眼を 向け過ぎるなかれ 問題は、深く沈む 人々の気持ちを 明るくするのは 希望 視点をずらしなさい 未来の姿に 焦点を当てなさい 存在していることを 尊びなさい 有るものに 眼を向けなさい 出来たことに 喜びを感じなさい 加点主義になりなさい バツをつけるのは 減点方式です どちらが、ひとを 鼓舞するか? 自身にも そう、ありなさい 今日出来たことは なんですか? あらゆる 新たな現象を 加点しなさい その気付きは

          No.21 めでたい

          日々を喜びで 満たしなされ 人の縁は 奇怪な 奇なるものであり そして 希望の 希なるものでもある 楽しみなされ 豊穣の神 ミルク神より

          No.21 めでたい

          No.20 歯車

          時期を正しく 区分することは 人の 生きたいように 生きることと 次節の移り変わりを 添わせる 言わんや 理(ことわり)に照らして 己を見定めよ 段階を踏み 歯車を嚙み合わせるが如く 世の理を動かしなさい 小から大へ 小さな歯車を動かすことは容易 いきなり 大きな歯車から 取り組まずとも 天照大御神より

          No.19 心身の不調に際し

          困りましたね~ 疎い(うとい)とは、 学ぶ余地の あることです 授かりなさい 縁ある者から知恵を その者の言うことを 聞きなさい 終わりのない学びです。 歳と共に変化する身体に 適した対応をなさい 逃げてはなりません。 言い訳無用、やるのみ 人のふり見て 我がふり直せとは 良く出来た ことわざです。 辨財天より 【疎い】=意味 そのことについての 知識や理解が 不十分であること

          No.19 心身の不調に際し

          No.18 斎場御嶽 

          特別祈願にて この地へ 
よく参られました。 陽の光 さすまに この地を巡られよ 吹く風に その身を委ね 舞いなされ 心と身体を委ねて 楔(クサビ)を 解き放ちなされ 御魂のゆらめきを 感じなされ 羽ばたき 舞う瞬間が訪れます。 委ねよ!風に 蝶の如く 《アマミキヨ》 阿摩美久神より

          No.18 斎場御嶽