見出し画像

今日も京都て歩いて行こうと 〜京都の地下(街)事情〜

京都在住です。
よく散歩に行きます。
気が向いたとき、
私が訪問した場所を紹介します。

京都の地下街を知りたい!
そもそも、あんの!?
って、リクエスト、いただきまして。

他の、大都市ほどではないですが。
あるには、あります。

そのなかでも、
私がお伝えしたいことを、
お伝えします。

一番、京都で大規模な地下街は、
JR京都駅周辺。

ザ・キューブとポルタっていう、
地下街が、いろんなとこに、
繋がってます。

でも、そこは。

まぁ、いわば、誰でも行けるし、
すぐに知ることができる。

なので、今回、紹介しません。
(オイ)

私が、今回、お伝えしたいのは。
河原町御池の『ゼスト』と、
河原町〜烏丸の地下道です。

地下道は、地下街ではないですが、
京都の人なら、しってるやつ。
知っていて、損はないやつです。

そんなに、無いんでね。
地下って。

なんでかって言ったら、
京都って。

歴史が古いから、
地下掘ったら、そりゃぁ、もう、
いろんなもんが出るらしいです。

ウワサによると、地下鉄、
掘るときも。

なんか、いろんなもんが出すぎて、
なんかもう、やばくなりすぎて。
もう、エイヤー、でいったとか。

ほんまかウソか。
知らんけど。

なんか、変に、文化財とか出たら、
正直、めんどくさい手続きが、
めちゃめちゃ発生するらしい。

だから、地下掘るのが、
発達してないんちゃうかな。

って、勝手に思ってます。

知らんけど。

まぁ、ええやないですか。

まずは、『ゼスト』の紹介です。

今回は、ここから入ります。

左手の大通りが、御池通り。
眼の前の通りが、麩屋町通り。

地図で言えば、この赤マル←のとこ。
まぁ、なんしか。

京都市営地下鉄の、
京都市役所駅から、西に伸びてる。
それが、『ゼスト』。

ここは、西に伸び切った、
西の端っこです。

そこから、降ります。

地下駐車場も隣接してます。

降ります。

はい、涼しい〜。

二本、東西に通りが伸びてます。
といっても、他の大都市の、
いろんな地下街と比較したら、
まぁ、いうたら、小規模です。

でも、いろんなイベントとかして、
盛り上げようとしてます!

こういう、広場を使って、
いろんなイベントが組まれてます。

小さな子供が、
遊べるスペースもあります。 

市役所の分署もあります。

こういう感じで、通りが伸びてます。
これは、西から東を見た感じ。

京都府の交通安全協会さんが、
イベントをされてました。

郵便局もあります。

これが、全景です。

規模は、大きくはないですが。
地下鉄の京都市役所駅に直結、
有名な新京極通〜寺町通りを、
北に上がったらここ、なんで。

新京極、寺町に来るんなら。
よって欲しいところです。

地下なんで、空調効いてるし、
夏涼しいし、冬あったかいです。

オススメです。

はい。
我々、8番から入ってきました。

ずずっとすすんだら。

東の端、緑色。
これが、地下鉄市役所前駅。

お菓子屋さんとかも、あります。

イベント、盛りだくさん!!
チェックしてみては、いかが?

ベンチもあって、
休憩してる人も多いです。

飲食店も、多くはないですが、
あります。

私が今回、発見したのは。

ここ、13番。黄色のお店。

酒屋さんなんですが。
なんと、立ち飲みができます!

1038さん。
なんて読むんか、わからん。。。

ほら、ね?
立ち飲み、やってますって!!

ちょっとした、待ち合わせ。
時間が空いたりしても。

ここは、いいと思います!!

なんせ、便利だから。
場所が、すごく。

そしてそして!!

店頭の、お酒のワゴンに!
京都ワンカップ、ありました!!

関連記事はコチラ↓

これは、いいですよ!

前のときは、伏見にしか、
ないのかと思ってましたが。

京都市内でも、買えるんです!!

超☆耳よりジョウホウ、ですぞ🍶

無印と、カルディもあります。

そして、また広場。

その先が、地下鉄市役所前駅。

ってことで。
地上に出てきました。

まだ、終わりませんよ。

普段なら、終わってもいい、
頃合いですがね。

南に下って、京都の繁華街の、
ど真ん中のドマンなか、
四条河原町まで来ました。

新京極筋商店街。
修学旅行生、御用達。

京都に旅行に来た人も、
ほぼ、来るでしょう?ここは。

そこから、地下に降ります。

阪急電車の、河原町駅。
その、西の端っこなんです。

分かります?この地図。
河原町駅の、案内図。

そこから、西に繋がってます。
これが、烏丸(からすま)駅まで、
繋がってるんです。

この地下道は、京都の人なら、
だれでもしってます。

烏丸駅まで行ったら、
京都駅と直結している、
地下鉄烏丸線の駅にもいける。

逆にいえば、烏丸から、
ここ河原町まで、歩いてこれます。

そう、新京極も、寺町も。
京都駅から、地下で繋がってます。

なんなら、雨の日でも。
全く濡れずに、新京極、寺町にも、
いけるんです。

ここは、ぜひにも押さえておいて
いただきたいです。

全体図は、こんな感じ。
この地図でいうと、右手が河原町。
左手が烏丸。

こんな感じの地下道です。

私が子供の頃から、こんな感じ。

真ん中あたり。
結局、阪急の河原町〜烏丸って。
600m、くらいしかないんです。

なので、十分、歩けます。
歩いても、10分くらいでしょうか。

出口もたくさんあるので、
行きたいところに近い出口、
覚えるとよいでしょう。

地下道はこんな感じ。
年季入ってます。

烏丸駅に近づいてきました。
床がタイル張りになり、
右手にショーウィンドウが。

京都では有名な百貨店『大丸』。
この地下から入ることも多い。

はい、阪急烏丸駅です。

人が多いですね。
天上が低いから、圧迫感あります。
しかたないですね。

左手に降りると、地下鉄四条駅。

この先に、地下鉄四条駅があります。
地下鉄は、南北に走ってるので、
これに乗れば、京都駅にいけます。

地下鉄から来ると、こんな感じ。
さきほどの地下道は、右手です。
河原町方面ですね。

この地下道は、覚えておいて、
損はないですよ!

地下鉄から降りて、
歩いて地下から新京極に行けるから。

地上は、こんな感じです。

オシマイ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?