見出し画像

しみだれ豚まん、テイクアウトOK!

ここ毎年、京都の祇園祭の前祭で、4日間限定で販売されていた豚まんの話です。

今年は、祇園祭も山鉾巡行が中止となり、その期間どういう形の祭りになるのか、全く何も無いのか、分かりません。

当然屋台やなんかは出ないでしょうし、人が集まるイベントは無いはずです。となると、例年のようにはこの豚まんも売らない??

実はこの豚まん自体、私は去年初めて知ったんですが、物凄い大行列が出来てました。私は並ぶのが好きでは無いので、たぶん、毎年食べれないはずだったんですが。。。
コレが、食べれたんです!

京都、四条烏丸の近くにある、「膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり」という、いい感じの中華料理屋さんの大きな豚まん、「しみだれ豚まん」というのが、今回の逸品です。

コレが、今ならテイクアウトで並ばず買えます!!疫病退散、ということで、売ってくれてるんです!もともと、祇園祭の始まりが疫病退散を祈願したのが始まりだそうなので、良い企画だと思います。

画像1

お店にも大々的に垂幕がかかってますね。

画像2

お渡しは、左手の厨房入口で、さっと渡してくれます!営業中はずっと出してくれてるみたいで、並ばず買えます!!

画像3

かなりデカく、ズッシリしてます。普通の豚まんより、二回りくらい大きい。中身の具材が、普通の豚まんくらいな大きさの感じです。なので、普通の豚まんをまるごと具材にして、その周りを皮がくるんでる、そんな大きさです!
お値段は一個税込み500円。

画像4

皮にもタレがかかってます。味が濃そうに見えますが、丁度良い感じです。表面のタレで、皮が少しべちょっとしてるので、この部分は好みが分かれるかも知れません。とはいえ、かなりデカイので、もしタレが無ければ、パサパサで食べづらいかもしれない。
なので、コレでちょうど良いのかもしれません。

アツアツをくれるので、すぐ食べるならいいですが、持ち帰り時間がかかると、べちょっと感?が進行してしまうかも?もしそうなら、ちょっとキツいかもですね。。。まぁ、すぐ食べるから知らんけど!!

画像5

中身もギッシリ!肉とか、なんか、生姜?野菜?なんか色々入ってます。とにかく美味い!

500円の肉まんって、高いのかな、とも思いましたが、充分過ぎるほど価値ありますね!
むっちゃうまいです!!そら並ぶわ、、、見た目もインパクトありますし。

また、是非買いたいです!!
食べられて良かった!!

京都に住まれてるなら、寄ってみてください。。と、普通なら言いたいところなんですが。こういうのが、また評判になってしまって、行列になったら、、間隔開けて、適切な対応が必要になるのでしょうね。
他府県の方は、、、まだご遠慮いただきたいところでしょうかね、、、難しいですね。

行けとも、来るな、とも、営業するなとか、営業したいとか。色々ありますが、そのタイミング、状況で、各自で適切な判断をいただくしか無いでしょうね。こればかりは?

微妙なタイミングで、微妙な紹介内容で申し訳ないですが、、、

うまいもんはうまい!!これは間違いないです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?