見出し画像

【募集】11月3日文化の日に〈大人たちの文化祭〉フェスを一緒に作りませんか?

この記事は【約10分】で読めます。


はじめに

こんにちわ。この記事をご覧くださりありがとうございます。私は普段、オフィス空間の設計や、働き方・働く場のコンサルティングを本業としています。傍ら「CRECOM(読:くりこむ)」というブランドを掲げ、個人としてもデザイン、空間設計、コミュニティ、イベント設計などを仕事にさせていただいております。

実は昨年度2023年に、人生でも初めての挑戦となる「大人の文化祭」をテーマとした【くりこむ万博】というイベントを都内で主催させていただきました。約120人以上の方々に参加いただき、音楽・アート・フード・マルシェ・トークライブなど多種多様な大人たちが集まって、学園祭のような雰囲気で過ごすとっても楽しく、アツいイベントになりました。

去年開催のくりこむ万博2023の会場の様子

その様子はこちらのnoteにも、幾つか記事を書きマガジンにしておりますのでご興味ありましたらぜひご覧ください。

大変好評をいただき、多くのお声が上がり今年も「11月3日文化の日」に都内で「くりこむ万博」を開催することが決定いたしました!!
 
ここまで支えてくださった皆様、ありがとうございます。
本日は、半年後のくりこむ万博に向けて「運営メンバー」を募集しようと思いましたので

1|運営メンバー募集の記事
2|5月11/12日開催の合宿イベントの募集

こちらの2つの記事を書かせてもらい、共有させていただきます。もしご興味の湧いた方は気軽に下記添付の主宰のSNSアカウントからお気軽にDMでご相談くださいね。

\合宿の案内はこちらの記事をご覧ください/


くりこむ万博とは

『くりこむ万博』は、クリエイティブコミュニティCRECOMが主催として、企画運営する〈大人たちの文化祭〉をコンセプトに都内で行われている文化祭フェスです。【11月3日文化の日】に新しい日本の文化を作ろうと立ち上げました。歌やDJなどの音楽、アート、マルシェ、フードからトークライブまで幅広いジャンルの表現・発信活動を大人が中心となって、ゲスト参加型で一緒に作るイベントです。2023年11月3日に初開催されました。

大人たちの文化祭

テーマとして掲げている〈大人たちの文化祭〉ですが、本万博では年齢や性別、国籍の境界はなく老若男女幅広い人たちが集まります。"大人たち"と掲げていますが、お子さんや家族でお越しいただく方もいますし、場づくりやイベントを盛り上げてくれるのは大学生や若者を中心に行います。ボクら、キャリアのある大人たちは、彼らが楽しめる、彼らの「やりたい」を形にしてあげられる環境と、場所や機会を作る事が「大人たちの文化祭」の目的の1つです。

50年後、100年後の未来に遺す活動へ

11月3日文化の日に開催することが、1つのコンセプトでもありますが。その背景には

なにかポジティブなものを、未来の子供達に遺してあげたい。

という主宰の想いを実現するためです。私は、形に残るものじゃなくとも。例えば『文化の日に、大人たちが日本中で〈文化祭〉をやる"文化"』を残すことが、このイベントの大きなビジョンの1つでもあります。

\「私の夢の果て」にて、記事にしています/

主催のチームやリーダー

そんな「くりこむ万博」を主催しているチームやリーダーである私の紹介を簡単にさせていただきます。

クリエイティブチーム「CRECOM」

CRECOMは、主宰が2020年1月15日に立ち上げたクリエイティブコミュニティです(2022年1月に活動休止)。現在は個人事業にて「CRECOM」というブランドとして、デザイン・空間設計・コミュニティ・イベント設計など「ブランディング事業」を主に活動しています。当時は、デザイナーやフォトグラファー、楽曲クリエイター、シンガーソングライター、アーティスト、イラストレーターなど多種多様な若手クリエイターたちが20〜30人集まりDAYカフェやアート展、オンライン文化祭などを企画運営しておりました。

主宰の「たかちゃい」とは?

そんなコミュニティ運営や、今回の万博を作った私はみんなから「たかちゃい」の愛称で呼ばれています。現在30歳の社会人8年目のキャリアです。本業(本業は内装設計・働き方コンサル)を軸としたいわゆる〈複業(パラレルワーカー)〉といる働き方を選択しています。去年からは、自らの肩書きとして『パラレルデザイナー』と名乗らせてもらっています。

私自身は兵庫県の田舎町で生まれ育ち、京都の大学でデザインと経営を学んだ後、上京しデザイン会社で200人くらいの会社、4人の会社と2社経験をして現在は、コクヨ(株)という(文具のキャンパスノートで有名ですかね?)会社で、オフィス設計とコンサルの仕事をしています。

本業のかたわら、コミュニティの運営やオンラインスクールの主宰、友人たちと合同会社を作って都内で2棟シェアハウスの運営なども経験しました。現在は、朝活や勉強会、一日店長などをしております。色々とやる〈意識の高い変わった奴〉です笑。

2024年2月からはじまった朝活sunriseの様子

これまでの活動経歴

1|私のキャリア

2016年:京都工芸繊維大学デザイン経営工学課程卒業
     株式会社ヴィス(デザイナー)
2020年:株式会社studioS(デザイナー/広報/経営企画)
     個人事業CRECOM(コミュニティ/スクール事業)
     合同会社sharehome wiz.u(シェアハウス事業)
2023年:コクヨ株式会社(設計/コンサル)

2|コミュニティ活動

2016年:武者修行コミュニティMAP(運営:旅武者)
     にてCreator'sCommunity立ち上げ
2017年:音楽イベント『FAF音楽祭』渋谷開催
2019年:シェアハウス絆家 柏HASH(運営:絆人)
     にて個展「#ちょっと立ち止まって」主催
2020年:CRECOM立ち上げ
     シェアハウス sharehome wiz.u 四つ木
     Creative×School1期 / 2期
     イベント「暑中見舞い送ります」開催
2021年:オンライン文化祭「平成タイムカプセル」開催
     シェアハウス sharehome wiz.u 雑司ヶ谷
     Creative×School3期
2022年:1DAYカフェ「Cafe POSSA」清澄白河開催
     グループ展「清濁」出展 .恵比寿
     第0回目くりこむ万博 渋谷開催
2023年:グループ展「Flower」出展 .銀座
     第1回目くりこむ万博 門前仲町開催
2024年:朝活sunrise 主催
     勉強会AFTER WORK 主催
     立ち寄りBAR「いそがばまわれ」

イベント概要

今回のイベントについてですが、基本的にコンセプトや基本設計から運営メンバーのみんなと一緒に0ベースから作りあげていきたいと思っています。あくまで現状、主宰が頭に描いているものになりますが。シェアします。

開催情報

◉開催日(※確定)
2024年11月3日(日)

◉時間
13:00〜20:00
※12:00〜13:00:準備時間
※20:00〜:(任意)打ち上げ関係

◉価格
〜¥5000

◉場所
東京都内|門前仲町駅近く(去年会場)

◉コンテンツ
・トークライブ
・マルシェ
・フード
・アート
・音楽(ライブ / DJ)

どんな人が参加するの?

参加者ですが、基本的には制限はなく「地元の夏祭り」のような雰囲気を目指しています。とはいえ、現状ですと

・テーマやコンセプトに共感する人
・文化祭の雰囲気が好きな人
・人との出会いやつながりを大切にする人
・コミュニティや場づくりに興味がある人

が多いです。DJなどはありますが、いわゆるパーティーピーポーな人はあまりいないですね。お酒の飲み方もおとなしい人が大半です。ただ私の周りの世界観の人が多くなる傾向がまだあるので、旅(バックパッカー)、シェアハウス、カフェ運営、ゲストハウス、ワークショップ合宿、無人島キャンプ、アウトドア・・・そんな世界の人が多い印象です。

運営メンバー募集について

本題が遅くなりすみませんでした。今回の記事の目的でもある「万博の運営メンバー」についてです。

イベントの運営とは?

イベント運営というと何をするの?とイメージが湧かない方も多いと思います。簡単にいうと学園祭の時のような準備や、企画が必要になります。少し業種ごとにまとめるとこんな感じです。

1:運営本体
 ・統括活動
 ・全体のスケジュール / タスク管理
 ・チームビルディング
 ・出演者 / 出店者との連携
2:広報デザイン
 ・チラシやHP制作など
 ・チケット購入方法
 ・空間設計
 ・SNS運用
 ・CM / PV制作
3:集客認知活動
 ・SNS発信
 ・イベント企画
 ・大学や団体への営業
4:事業計画
 ・事業計画書作成
 ・スポンサー営業
 ・予算管理 / 収支計画
など

どんな人たちが対象になる?

実は運営メンバーの募集は2回行う予定です。それぞれ対象にする人が違うので確認してみて下さい。

【第一回目募集】
期限:4月中
活動開始:5月11 / 12日合宿〜
対象:イベントのコンセプトや基本設計を考える
   今後の「運営本体」や各部のリーダーになる人たち

【第二回目募集】
期限:6月中
活動開始:7月1日〜
対象:イベントの具体的な準備や企画
   当日のスタッフとして盛り上げていく人たち

参加条件や資格

特に参加に必要な資格や能力はありません。ただし、マインド的な部分として下記の事項に当てはまる人が望ましいです。

・主体性を持って取り組める人
・やると言ったことに責任を持って取り組める人
・仕事との両立を図れる人
・「できない」「間に合わない」を共有し仲間を頼れる人
・報連相を社会常識の範囲で行える人
・仲間の意見を尊重し、自分の意見も大切にできる人
・イライラせずに、大変な時も楽しみながら乗り越えたい人

まぁ大体こんな感じです。言いたいことは伝わるはずですよね笑。

今後の予定

さて、今後の予定ですが細かな内容は説明会や合宿の中でお伝えします。大きな流れだけでも知っておいてもらえると参加するか否かの判断ができると思うので共有します。

5月:運営メンバー第1期募集
    キックオフ合宿 @都内開催

7月:運営メンバー第2期募集
    〈第1期運営メンバー対象〉DAYキャンプ
    出演/展/店者の募集
    HP / チラシ

8月:【本格始動】
    イベントの詳細設計

9月:コンテンツ準備 / 会場設計

10月:リハーサル / 最終調整

詳しいスケジュールが知りたい人は、私にご連絡ください!

参加者の声

去年2023年を支えてくれたメンバーの感想を募りましたので紹介しますね。

当日まで150人規模のイベントをやる人を巻き込む大変さと普段の生活では得られない面白さがあり、当日は参加した全員が楽しく明るく輝ける場所として、最大限の雰囲気づくりをサポートする意義深さを感じてました!
(運営リーダー / 当日司会担当)

友人や職場等、普段の生活圏外に居場所ができ、日常世界を広げることができたのが良かったです。また、皆で一つのものを創り上げていく文化祭のようなワクワク感を久しぶりに感じることができて楽しかったです!
(運営メンバー)

準備までの期間でゼロから考えること、あーだこーだ言いながら作っていくことが楽しかったです!会場に入りきれないほどの人が溢れてた時は、すごく達成感を感じました。
(運営副リーダー / 購入管理)

初めてイベント制作の運営に携わり、近くで0からイベントが出来る流れを見ることが出来たので貴重な経験でした!また、色んな人と関われ、新しい繋がりが出来たのもこのイベントのお陰です!
(運営メンバー / デザイン担当)

広島の江田島という、1番遠いところからフード出店者として参戦させていただきました!この出店のおかげで東京でのつながりが一気に広がってまた東京に来る楽しみが増えました!参加してとても良かったです!
(運営メンバー / フード出店リーダー)

100人を超える大規模なイベントに携われたことは、自分にとって今後に活かされる大きな経験となりました。また、イベント設計を身近に学ぶことができたり、文化祭の準備をしているような感覚で楽しんだりすることができました!今後イベントづくりをしたり、共に刺激し合う仲間が欲しいという方はぜひ参加してみて欲しいです。
(運営メンバー / トークセッションファシリテーター担当)

去年2023年は運営メンバー5名で頑張りました!

おわりに

主宰メッセージ

ここまで長い文章を読んでくださりありがとうございます。私のビジョンの1つには「日本中の人たちがクリエイターとなって、全国で全ての人と一緒に文化祭をやること」があります。「全て」です。できるかできないかはわからないですが、夢なので大きく。『全ての国民』です。(最近は世界中の人….と言いかねないのでセーブします笑)
 
まぁという感じで。夢見がちな痛い30歳です。ですが、そんな僕を信じて力を貸してくれる若者や、先輩たちがたくさんいます。全くもって見当違いなことをしているつもりはなく、おそらくきっと「みんなの心の中では『あったらいいな』と思うこと」なはずです。
 
誰も損しません。11月3日文化の日に、たった1日だけでも大人が仕事をする姿ではなく、効率と生産性から手を離し、音楽やアート、デザイン、ダンス、マルシェなど自分の好きなことを「好き」である日を作りたい。そんな大人の〈子どものように楽しそうな姿〉は、未来の希望を持てない現代の子供達にとって、きっと「明るい未来の希望」です。大人になることへの期待に繋がると思っています。
 
身の丈に合わない挑戦かと思いますが、重々理解しております。だからこそ、この「夢」に共感してくれる人たちの力を借りたいのです。僕を勝たせる必要など全くないです。『関わる人みんなで』作りましょう!!
 
そして50年後、100年後の子供達の会話になるように。
クリスマスやハローウィンや、バレンタインのようなイベントを。

 
この国から作りましょう。
僕らはその青春の1ページ目を始めようと思っています。
 
ぜひ!興味のある方は、運営メンバーからまずは始めてみくださいね!

2024.3.24
編集者|Takai Naoto

\たかちゃいってどんな人なの? /
な方はぜひこちらの記事も読んでください!

\ 運営元のCRECOMってどんな事業? /
ボクが運営しているCRECOMの公式サイトです。

\各SNSはこちらから/
仕事の依頼や相談はDMよりお待ちしております。


この記事が参加している募集

自己紹介

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?