見出し画像

私を構成する9枚 ~るかver~

こんにちは!

私を構成する9枚、今回は"るか"に選んでもらいました!

メンバーの中でもずば抜けて、バンド好きなるかの選曲は好みが一緒の方もいらっしゃるのでは…?😏

最後までお楽しみに!

プレイリストはこちらから☟



① It's a wonderful world / Mr.Children

私の両親がミスチル好きなので、生まれた頃から聞かされていて物心ついたときには自然と口ずさむようになっていました。小さい頃の優しくて温かい記憶にはいつもこの曲たちが一緒にいてくれる気がします。Drawingの「この素晴らしい 煩わしい 気持ちを真空パックしておけないもんかなぁ」という歌詞がお気に入りです。


② ライフアルバム / いきものがかり

いきものがかりはシングル曲以外にも隠れた名曲がたくさんあるように思います。特にこのアルバム収録の「心一つあるがまま」は透き通るようなサウンドと寄り添ってくれる歌詞が素敵です。初めて自分の意思で好きになったアーティストも初めて買ったCDもいきものがかりなので思い入れが強いです。


③ 夜になったら / Hump Back

大阪のスリーピースロックバンドのデビュー作。Hump Backでは数少ないバラード曲も収録されています。ギター・ベース・ドラムのシンプルな音とVo.萌々子さんの歌がド直球で刺さります。Hump Backは当時からずっと好きなので何度も観に行っているのですがやっぱりライブバンドだな〜と毎回思います。


④ ONE SHOT WONDER / KEYTALK

下北沢発ツインボーカルのバンド。メンバーそれぞれが音大や専門学校で音楽を専攻しており、全員作曲できる強みを持っています。1曲目に収録されているUNITYを初めて聞いた時はかっこよすぎて衝撃でした。お祭りっぽいノリのイメージが強いバンドですが、いろんな雰囲気の曲があって飽きないです。四つ打ちだけじゃないしお洒落な曲もいっぱいあること、もっと広まってほしいです!インディーズ時代に出したTIMES SQUAREというアルバムは10年以上前のものですが2020年代でも流行りそうなお洒落な曲だと思います。


⑤ sonor / 04 Limited Sazabys

前作までは英詞だけだったフォーリミが日本語でも歌うようになって最初のアルバム。ショートチューンのRemember、歌詞の表記が英語とローマ字ごちゃ混ぜで遊び心いっぱいのcompact karmaなどもれなく全曲好きです。


⑥ 革命 / andymori

2010年代の日本のロックシーンを語る上では欠かせない存在であり、解散した今もなお多くの人に支持され続けるバンド。andymoriをちゃんと知ったときにはもう解散してしまっていたので私の中では伝説のバンドです。一度見てみたかったです、、、


⑦ 星屑の歌 / ハルカミライ

八王子ロックバンドのセカンドアルバム。スピード感のある前半4曲、優しくて温かくてそれでいて強さも持ち合わせている後半5曲のバランスが取れていてアルバムまるごと全部好きです。ハルカミライもライブが一番かっこいいです!


⑧ innocentpia / Halo at 四畳半

Halo at 四畳半の特徴である物語のような世界観をもつ楽曲がぎゅっと詰まっています。ギターの齋木さんの作る曲がギターロック!って感じで超かっこよくて個人的に好きなのですが、このアルバムに入ってるペイパームーンとかアストレイとかも同じ理由でめちゃくちゃ好きです。ハロ自体は昨年6月に活動休止してしまいましたが、これからも聞き続けたい一枚です。


⑨ BORN / Subway Daydream

大阪出身の男女混合バンドによる昨年4月にリリースされた初の全国流通盤!ポップでワクワクする感じがいいです。多分2021年一番聴いてる作品です^^




CRJA FUKUOKAは毎週日曜日LOVE FM『#てぃんぴー』内コーナー『FRESH FINDS!』に出演中!radikoで聴けます📻

スタッフ募集中!ご連絡はメール、各種SNSまで📩 ↓SNS、プレイリストフォローお願いします!

https://linktr.ee/CRJAFUKUOKA

この記事が参加している募集

はじめて買ったCD

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?