見出し画像

[機材レビュー]1300円の中国製シングルコイルサイズハムバッカーを試す

Amazonでギターの部品を探していると、中国製パーツの安さがいつも目に付く。先日のGrecoの修理では、Musiclilyの配線済みピックガードを試してみたが、品質に関しては全然問題はなかった。

1262円のシングルコイルサイズハムバッカー

Amazonで販売されている安い中国製ギターパーツの中には、シングルコイルサイズハムバッカーもいくつかあった。前々からシングルコイルサイズハムバッカーを試してみたいと思っていたこともあり、今回バータイプのピックアップを買って試してみることにした。

1,262円。特にネック用、ブリッジ用で分かれているわけではないようだった。残念ながらすぐに購入できる色はクリーム色のみだった。

画像1

注文の翌日には届いていた。簡単な包装だったが、ピックアップは通常の配送ではまず壊れないような商品なので、中身は問題なかった。すでに二つのコイルが直列で繋がるように配線の先端にハンダ付が行われており、コイルタップしない配線の場合は絶縁処理だけすれば、簡単にシングルコイルPUからのリプレイスができるようになっている。あらかじめハンダ付けしてくれているのは親切だが、微妙に長さがあっていないせいで被膜の除去の際に邪魔になり、結局自分でハンダ付けはやり直すことになった。

Selder ST-16に取り付ける

先日からお借りしているSelder ST-16に、オーナーの了承を経てつけてみた。

寸法は普通のシングルコイルピックアップと完全に一致したので、ピックガードへはスムーズに取り付けできた。今回はコイルタップなしの配線にしたので、配線作業もかなり簡単だった。

サウンドレビュー

サウンドのキャラクターは、やはりシングルコイルではなくハムバッカーだ。ただ、フルサイズのハムバッカーに比べると「ジャキジャキ感」が強い。

歪ませた状態でのリフやリードは、元のピックアップよりも滑らかで音の伸びが感じられ、弾いていて気持ちが良い。1,262円(+作業時間)の投資で、このギターは一気に弾いていて楽しいギターになった。(クリーンやジャキジャキしたリフは元のピックアップの方が楽しかったとも思う)

ギターの特性によるものなのか、このピックアップの特性なのか、シングルコイルサイズ故の問題なのかは判断が難しいが、低音弦は若干締まりがないように感じられた。

まとめ

シングルサイズハムバッカーを試すのは初めてだったが、明らかにシングルコイルではない音に変わった。交換前と交換後、どちらの方が良い音だと一概に言えるようなものではないが、強く歪ませて演奏する分には交換前よりも演奏が楽しいギターになった。ピックアップ交換によって、どの程度音が変化するのかを試すには、とてもわかりやすくて楽しい実験になった。1,300円でこれだけ楽しめれば十分満足だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?