見出し画像

シングルサイズハムが載った配線済みピックガード

PlayTechにSuhrのV63+とDiMarzio Tone Zoneを載せて遊んでいたのだが、結局この二つのピックアップはPlayTechから外すことにした。良いピックアップを載せれば良い音は出るのだが、先日改めて検証をしてみてやはり高いピックアップはそれなりに高いギターに載せてこそ真価を発揮できるものだということを実感したので、これらのピックアップは別のギターに載せることにした。

元のピックアップに戻すのでは面白くないので、何か代わりに面白いピックアップがないか探していたところ、何やら面白い配線済みピックガードを見つけた。

シングルサイズハムバッカー x 2 + ハムバッカー x 1というなかなか見ないピックアップレイアウトに、ミニトグルスイッチが3つ、そして何か謎の穴がある。そして何より安い。どうやって実現しているのかわからないが配線済みで全てのパーツ込みで2000円弱という驚異的な安さだったので買ってみた。

かなり簡易的な包装で届いた。

謎の穴はどうやらミニプラグの端子のようだが、家にミニプラグのケーブルがなく試すことができなかった。

三つのトグルスイッチはそれぞれのピックアップのコイルタップスイッチのようだ。

取り付けてみた。

フロント、センター、リアいずれも若干のモコモコ感はあるが、歪ませて弾くと楽しい。フロントのサウンドはハムバッカーのサウンドに近く、コイルタップさせたサウンドもシングルコイルのそれとは少し違った傾向だ。思っていたよりも癖がなかった、というのが正直な印象だ。とはいえ、2,000円という値段を考えれば十分に楽しめたと思う。

この記事が参加している募集

我が家のDIY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?