見出し画像

赤坂地区総合支所前交差点と矢印信号

ここ赤坂地区総合支所前交差点は246と赤坂のコロンビア通りとが接続する交差点。
近隣には名称にあるように区役所の出張機関である赤坂地区総合支所、
そしてコロンビア通りは薬研坂〜三分坂を経由すれば、赤坂通りにつながる。
タイトル写真での北側にある緑の部分は赤坂御用地で、迎賓館赤坂離宮や秋篠宮邸がある。

薬研坂はかなり傾斜が急でコロンビア通りから246に出る時に赤信号になった場合、
ブレーキを離してアクセルに移行する際に車体が後ろに進んで行かないように注意したい。都心で積雪したら走りたくない道路の一つ。
(新しい車ならヒルアシスト的な機能で坂道発進を楽にしてくれるものもあるが)
それと坂道発進方向の場合、2車線あるうち右のレーンは右折(赤坂見附方面)のみだが左のレーンは左折(青山方面)も右折もできる。

もう一つ、ここの交差点での重要なポイントは赤坂見附から246を左折する場合の信号だ。赤信号から初めの青は直進の矢印のみ、
この時に左折(コロンビア通り)するとアウト。信号無視
になる。
こういう信号は都内の他にもあちこちある。
(例:南青山7丁目、御成門、清水橋、青山学院前など)

直進青矢印が出てる時に左折すると信号無視

逆に信号のタイミングで先に左折矢印のみが出て、
その次に全体が青になる交差点もたくさんあるので、
都度都度信号には細心の注意を払いたい。

恒例の現代と江戸の地図比較コーナーで今回はおしまい。

246の大通り以外、ほぼ一緒。400年ぐらい道路の形状が変わっていないのも珍しい。
基本的には江戸時代の丹沢山地南部にある大山の阿夫利神社詣の頃からの大事なルート。重要性は今も昔も変わらない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?