横江幸嗣

ネイチャーインテリアJaporium®︎を通じて自然やものづくり、ローカルエリアで受け継…

横江幸嗣

ネイチャーインテリアJaporium®︎を通じて自然やものづくり、ローカルエリアで受け継がれるモノコトを紡いでいきたい。 その見た、感じた想いの風景をここに書き記す。 苔や樹木が息づく日本の山々を愛でる日々。 山に入ると五感が開放される。

最近の記事

#6Japorium®localtrip 自然の中の苔寺 滋賀県栗東金勝寺vol.1

滋賀県栗東市金勝寺編 vol.1 テラリウム×寺院=?? 昨年の話である。 テラリウムのワークショップをして欲しいとのオファーが舞い込んできた。 なんと実施するのは、栗東市の金勝寺。 建立も古く、なおかつここは滋賀県では珍しく平安京ではなく、それよりも古い平城京の鬼門を守る役割の由緒あるお寺である。 そんな由緒ある場所でコケとテラリウムのワークショップが果たして成立するのか? そもそもこれは決まっていた?なぜここに至ったのか? これは、コロナ禍でZoomオンラインセミナ

    • #5Japorium®localtrip 出雲大社とご縁について

      今から10年以上前の事である 家族で鳥取県へ旅行に出かけた。 その時は、目的地が皆生温泉へ小さな娘を連れて砂丘や大山の麓をドライブしながらののんびり旅である。 何事もなく帰ろうとしていたのだが、出雲大社って行った事ないよなーってなった。 でもここからは、ものすごく遠い。 正直行ったことがなかったので、余計遠く感じやめとくかーってなっていたのだが、珍しく出不精の私が無性に行きたくなりしんどさも忘れて車を走らせた。 到着するとすごく良い流れが来ていると感じて出雲大社へ入っていっ

      • #4 Japorium®localtrip匹見レストパークとの出会い

        島根県益田市匹見で念願のネイチャーエクスペリエンスツアーを開催できた。 ついにワークショップのあり方を根本から体験に変えると構想して5年、自然を歩き五感で体験してその時味わった自然をテラリウムという形で持ち帰る。 持ち帰ったら終わりではない。 部屋でも続く自然体験がまた自然へと誘う。 私が思うに、現代社会にいると言うことはすなわちそれが非日常であり、自然へ行く事が本当の日常ではないのか? そんな自問自答を山に行くと毎回してしまう。 匹見レストパークとの不思議な出会い 昨

        • #3Japorium®︎localtrip 江津コケプロジェクトvol.1

          皆さんは、島根県江津市という町をご存じだろうか? 島根県の中部に位置するマイナーな町。 私も6年前は知らなかった(笑) 出雲より西は、石見地方となる。 近くには、日本でも有数の観光地の出雲市、お隣には石見銀山の大田市がある。なかなかこれといった名所もなく市民はマイナーシティコンプレックスを抱いている。何もない町江津と自虐ネタをよく話してくれる。 とにかく近隣地域は江津には負けてないが口癖らしいとか… ただ、小さな世界に着目してちまたで話題を振りまいている。 苔という名の

        #6Japorium®localtrip 自然の中の苔寺 滋賀県栗東金勝寺vol.1

          #2 Japorium®︎Localtrip宮川森林組合 木工野郎 チームMアーチェル

          実生栽のあと そのまま北へ走ること30分で宮川森林組合のチームMアーチェルさんへ 出迎えてくれたのは、リーダーの森さんと高瀬さん。 森さんは、森林組合の木工仕事とは別に大杉谷山岳救助隊の活動も担っている。 救急車のサイレンがなるたびにドキッとする日々を過ごしていると言う。 昔は山小屋にいたそうだ。 だからこそ、樹木の事はもちろん自然についても熟知している。 にしてもサングラスっぽいメガネにジーパンと見た目にその年とは思えないカッコ良さと元気さたるや(笑) ここでも樹木や山

          #2 Japorium®︎Localtrip宮川森林組合 木工野郎 チームMアーチェル

          #1 Japorium®LocalTrip実生栽 地域性苗木

          今日は、三重県巡り 午後から大台町の実生栽を訪問 実生栽のメンバーさんと打ち合わせが終わり次へ向かう道中で目を見張る光景があった。 それは中心メンバーの70歳を越えようかという年齢の左近さんと天野会長はとにかく元気である。 足取りが軽く、車の運転も全然平気(笑) そしてこの元気の源は、樹木との関わりにあるのかなと思った。 そもそも地域性苗木とは、山で採取された樹木の種を苗木にして山に戻す大台町の取り組みの1つ。 山では、苗木に育てある程度にまでしないと生存競争には勝てずいい

          #1 Japorium®LocalTrip実生栽 地域性苗木