仮想通貨社労士(開業準備中)

今はまだ名もなき仮想通貨社労士。ベンチャーの人事で組織開発・労務管理全般を担う。202…

仮想通貨社労士(開業準備中)

今はまだ名もなき仮想通貨社労士。ベンチャーの人事で組織開発・労務管理全般を担う。2021年、社労士試験に合格。現在、開業準備中。仮想通貨歴は2016年から、NFTの売買実績あり、最近はメタバース内のゲームに没頭中。メタバースや分散型自律組織に特化した社労士を目指してます!

最近の記事

事務所定講習!

さあ、社労士になろうとすると、まずは年1回の8月の試験を受け、合格。 →合格しただけでは資格は取れません。 2年以上の実務経験がないと、基本的にはこちらの、事務所定講習を受ける必要があります。 昨年の令和3年の試験に合格した方は、こちらです。(私も該当者です。) 77,000円かかりますが、いろいろ添削もしていただいたり、ということを考えると必要経費かな、という感じです。(募集は終了しています。) 基本的な形態は、 通信教育でレポート(様式集)を6

    • トークンを発行。逮捕か!?

      こんにちは。 仮想通貨社労士(開業準備中)です。 注意)こちらの記事は、別の業界の情報誌に載せたものをその業界とわからないように、脚色しながら、転載したものです。 ある業界の情報誌で2年ほど連載をしておりまして、こちらの記事は2月号に載ります。ほとんど誰も知らない業界ですが、先出しということで。 どの業界なのか?イメージしながら読んでいただければと思います。笑 それでは。 以下、転載です。〇〇のところはその業界の名前が入ります。 また個人名は某氏としております。

      • [採用人事]面接における見極めポイント8選

        今回は、仮想通貨ではなく、社労士ネタでもなく、面接する側のTIPS!! 個人的に共感する考え方なので、これから面接することになった方にとっては必見です! 西澤社長とは ベンチャー界隈では有名なネオキャリア社の社長さんです。ネオキャリア社は、毎年指数関数的に売上が拡大し、ものすごい勢いで成長されています。その成長の背景には、西澤社長自らがエゴンゼンダー社という世界最大級のエグゼクティブサーチ会社が提唱する視点をオリジナルにまとめた「ノウハウ」を育成や面接に活かされているとい

        • ゲームで稼ぐ時代がそこまで来ている!?

          タイトルの写真、実は以前にも一度使ったことがありますが、 クロスリンク、 というゲームの写真です。 こちらのゲーム、私自身は、こちらの本『NFTの教科書』を読んでスタートしました。 まさに、2021年秋は、NFT、メタバースとの出会い、これは大きかったですね。 余談ですが、本を読んだらその中にあるどれか一つは実践したほうがいいと思います! ところで、 Play to Earn という言葉を皆さん聞いたことはありますでしょうか。 昨年、フィリピンで特に流行ったゲ

          社労士試験の攻略法&科目ごとの難易度。~後編

          前編→ 中編→ https://note.com/cryptocurrency_s/n/nc731631edbaa さてさて、後編でございますが、その前に、先日資格のフォーサイトにて社労士試験の合格者インタビュー、受けてまいりました。 こちらの合格者インタビュー、ここだけの話、いくらもらえるの?と気になる方もいらっしゃるので書いておこうかなと思います。 本編ではないので、サクッと。 ずばり…3万円+交通費! うん。悪くない。事前のアンケート記入に15分程度、当日

          社労士試験の攻略法&科目ごとの難易度。~後編

          [秘伝]資格試験&未知分野の勉強法~番外編~

          社労士だけではなく、司法書士・税理士・宅建・技術士・公害防止管理者など、様々な資格試験に共通するであろう私のオリジナル勉強法をお伝えします。 先に挙げた資格試験に共通するのは、法令や通達・基準などの条文を理解して、論述したり選択式の問題に答えられるようになるという点。ポイントは、自分が勉強する分野を体系的に理解すること。 1.法令の体系を理解するそもそも最高法規である日本国憲法をベースとして、日本には法律や省令・告示・通達などがある。さらに、法律も基本法や特別法などに分類

          [秘伝]資格試験&未知分野の勉強法~番外編~

          24時間に1回ログインするだけで話題のNFTがもらえる!?

          写真は、今開催中のNFT WEEKS TOKYOの写真ですが、表題とは関係がありません。笑 こちら、イベントにご興味ある方は絶賛開催中ですので、ぜひ。 1月11日まで、銀座にて開催中です。 さて、NFTってみんななんなの?と思っているかもしれませんが、一旦堅苦しいことは置いておいて、 実際流行りに乗っかってみる、 この何可新しいこと、わけがわからないけど、触れてみるか。 この感覚はとても大事。 でも、いきなりお金をかけるのはね。。 という気持ちもわかります。

          24時間に1回ログインするだけで話題のNFTがもらえる!?

          メンタルヘルスをめぐる法律

          法律から指針まで、さまざまなものがあります。私の備忘録も兼ねて、メモ的投稿です。 1.厚生労働省「労働者の心の健康の保持増進のための指針」労働安全衛生法に基づき、事業場において事業者が講ずる労働者の心の健康の保持増進のため、原則的な措置の実施方法(=メンタルケア)について定めているもの。ここで言うメンタルヘルスケアとは、「セルフケア」「ラインによるケア」「事業場内産業保健スタッフ等によるケ ア」「事業場外資源によるケア」の「4 つのケア」を指しています。この4つが、継続的か

          メンタルヘルスをめぐる法律

          社労士試験の攻略法&科目ごとの難易度~中編。

          前編はこちらから。 さて、新年になりましたね。皆様どのような1年…にする予定でしょうか。 早速私は昨日、トークンを作ってみました。今まで作ろうと思ってなかなか時間を取れなかったので、BSCチェーンでのトークンを作ってみましたが、その話はまた別の回にて。 それでは、前編に引き続き。 ④雇用保険法ここは、とにかく一番大事なことが、全体の体系図を覚えること! まず全体像から抑えないと、あとでパニックになります。 受講手当?傷病手当?傷病手当金?(→最後の傷病手当金は雇用

          社労士試験の攻略法&科目ごとの難易度~中編。

          社労士試験の攻略法&科目ごとの難易度。~前編

          どうも、仮想通貨社労士(開業準備中)です。 前回までは2回連続で仮想通貨関連のお話をしましたので、今回は社労士関連へ。 勉強法については、 とにかく繰り返す、ということをお伝えしましたが… (そういえば、7回読み、って東大卒の方も言ってましたね。) https://amzn.to/3mJTGhc →これ、人間ってみんなそんなに変わらないので、どんな人でもそれだけ繰り返せば合格確率は上がる!ということです。 ちなみに、社労士試験ってどんな科目があるの?という方のた

          社労士試験の攻略法&科目ごとの難易度。~前編

          まだ仮想通貨持ってないの⁉

          まあ、引き続き煽るタイトルで申し訳ございません。 というか、ご存知の方はご存知、このタイトルは、ブロガーで有名な、イケダハヤトさんが、何年か前に使っていたタイトルですね。 今は、イケハヤ大学、という名前に変わってますが。笑 さて、仮想通貨社労士と名乗っているからには、仮想通貨のこともお話ししなければなりませんね。 前回までは社労士の話、がメインでしたが、私自身が、仮想通貨に興味を持ち始めたきっかけ、それからこれから持つ人は何を持つべきか?についてお話をしようと思います

          まだ仮想通貨持ってないの⁉

          社労士に合格したけど「社労士」にはならない!?

          いきなり煽った感じのタイトルですみません!! タイトルの真意は、既に多くの先輩方が活躍されている社労士業界において、新米者の私がどのようなポジションを確立していくかという主旨からの命名となっておりますことご容赦ください。 さて、今回は、社労士業界内でどのような戦略を立てて、価値を出していきたいかという視点から、私の頭の整理を兼ねた記事を書かせていただきます! 1.社労士登録者数平成2年3月 31 日時点で 17,433 人であった社労士の登録者数は、毎年確実に増加してお

          社労士に合格したけど「社労士」にはならない!?

          社労士勉強法、半年でどのように?

          はい、開業準備中の仮想通貨社労士です。 前回、社労士に半年で受かった! というお話をしましたが、一体どのように勉強したのか。 ちなみに、合格率は、 2021年の試験は多少高くて7.9%。つまり、12人受けて1人受かる、 そんな感じの試験でした。 低い年は、 2%台なんていう年もありました。💦 結構運も左右しますね。 各科目にそれぞれ足切りラインが設けられているので、 とにかく 満遍なく偏りなく勉強することが大事です。 そして 短期合格に必要なことは、 あら

          社労士勉強法、半年でどのように?

          半年で社労士合格したから開業目指すよ!

          はじめまして、仮想通貨社労士(開業準備中)です。 本職は、ベンチャー企業で採用・組織開発・労務管理等の責任者を担っています。一念発起して、2021年2月から勉強を開始して、8月の社労士試験を受験。 勉強期間は半年でしたが、なんと【合格】しました!! (とある昭和の1月生まれです) このnoteに書くこと日頃より、株式投資だけではなく、仮想通貨投資やNFTの売買を行っており、今注目を受けている分散型自律組織「DAO(ダオ)」にも興味があります。 これらに特化した社労士

          半年で社労士合格したから開業目指すよ!