見出し画像

2020年 ベストラーメン10杯

 どうもです。

 2020年の総まとめ的な記事、第5弾。
今回は2020年に食べたラーメン、つけ麺、まぜそばから、特に美味しかった10杯を選んで紹介していこうと思います。大学1年生の頃にラーメンにハマってかれこれもう6年目か…。年間100杯行かないくらい食べてたんですけど、今年は少なめで60杯くらい。くそコ〇ナが流行ってしまったんでね…。まぁそれでも下半期は美味しいラーメンにありつけました。

 では早速ですが、どうぞー!


●『らーめん 稲荷屋』

画像1

 上野から少し羽を伸ばした甲斐がありました。ワンタンメンを食べたんですけど、めちゃくちゃ美味かった。スープとレアチャーシュー、ワンタンのクオリティがマジでやばい。高級感と懐かしさ両方ある感じ(訳わからんね)。店主さんは元々フレンチシェフだそうです。



●『ラーメン二郎 京成大久保店』

画像2

 二郎では珍しい、味噌ラーメンを頂けるお店。むっちゃ美味かった。想像してたのと全然違くて、かなりしょっぱかったんですけど、イケますね。アブラとヤサイのお陰でいい感じになる。麺がデフォでも大分柔らかかった記憶があるんで、固めオーダーでもいいかなーと思いました。



●『塩生姜らー麺専門店 MANNISH』

画像3

 ずっと行きたくて、今年やっと行けました。スープも完飲してしまうくらい美味しかった。たっぷり入った鶏肉もジューシーだし、生姜が凄い効いてるので、身体ぽかぽかになりました。あと、店内に『ラーメン大好き小泉さん』の色紙あった気がする!



●『麺屋 淳陛屋』

画像4

 亀有はかなりラーメン激戦区ですが、このお店もレベル高かった。塩スープって感じはあんまりしない、出汁の旨みがまじで良かったです。チャーシュー2種類にワンタン、味玉、トッピング全て美味しかった。あと柚子とネギが大好きなので入ってて嬉しかったです。広々店内で、店主さんもめちゃくちゃ愛想良かった記憶。



●『麺処 ほん田 秋葉原本店』

画像5

 東十条からの移転。6月頃行ったんですけど、むっちゃ並んだ(笑) でもむっちゃ美味しかったので、並んだ甲斐はありました。チャーシュークオリティが半端なかった記憶があります、その旨味が溶け込んだスープも美味かった。あと、並んでる時に話しかけてくれたお兄さんが有名な作曲家さんで、お知り合いになれたのは良い想い出。



●『麺巧 潮』

画像6

 ここも昔から行こうと思ってて、やっとこれたお店。見た目も一口目もインパクト抜群でした。洋風だけどスープの奥深さにラーメンを感じる仕上がり。まじ美味かったです。肉巻きアスパラガスのトッピングとかも含めて、変わり種ラーメンだと歴代1位かも。



●『超多加水自家製手揉み麺 きたかた食堂』

画像7

 強いて選ぶなら今年ナンバーワンです。何から何まで全部が美味かった。めちゃくちゃモチモチしてる麺の食感だったり、豚もも、豚ヒレ、豚バラの3種類のチャーシューだったり。勿論、完飲しました。瓶ビールやおつまみ、ご飯ものも取り扱ってたので、次回行くときは〆の一杯で頂きたいですね。



●『小麦と肉 桃の木』

画像8

 平打ち麺大好きなので、行ってみたんですけど、めちゃうまでした。背脂醤油とは思えないさっぱりテイストで結構多めの量でもどんどん食べれた。生姜のアクセントも最高。あと、こちらのお店、スタッフは全員女性の方で、食券機なんかも可愛らしい感じでした(笑)



●『らぁ麺やまぐち』

画像9

 今回の10杯の中で一番お高いつけ麺。1500円近くしました(笑) けど、値段相応のクオリティというか、その辺りのつけ麺とは違う、頭ひとつ抜けてる美味しさが詰まってました。かなり深みもある醤油系のつけ汁に昆布水が混ざった時に旨みが倍増するのがヤバい。喉越しも良すぎて、最高の一杯でした。



●『神田 勝本』

画像10

画像11

 特製清湯つけそばの方は、正統派って感じの美味しさでした。2種合盛りの麺だったり、スープ割ですだちが付いてたりと、さっぱりテイストだけど飽きがこないのが良かったです。あとつけ麺が来る前に限定二十食の特製卵がけご飯も頂いたんですけど、こちらも凄い美味しかったので、食券残ってた時は是非。



ーーー以上の10杯となります。
 いやぁ…書きながらお腹空いてきた(笑)
今年は繰り返しになるんですけど、くそコ〇ナが流行ってしまった時期は中々お店へ行くことができませんでした。そこで、お持ち帰りとか、通販でも買って食べたんですけど、やっぱお店で食べるのが好きだなぁ。って思いましたし。今はもう殆どラーメン屋さんがバッチリ対策をしながら営業してくださってるので、来年からもラーメン巡り続けたいですね。あと、来年から社会人にもなるので、ちょっと遠出して地方のも食べれたらいいなぁ…なんて思ってます(笑)

 ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?