見出し画像

サウナ雑記

1日おきにプールに通っています。サウナが併設されていて、70度くらいのドライサウナに入れます。

「ぬるいわねえこのサウナ」なんて声も、ときどき聞こえてきます。熱いサウナに入り慣れている人にとっては、物足りないのかもしれません。私には、これくらいがちょうどいいようです。


長く(といっても10分か15分くらいでしょうか)入っていると、身体の隅々まで、それこそ内臓まで温まるようで、冬は最高です。

サウナに入るのが、大好きな時間になりました。血流がいいと、気分もすこぶるいいです。そこは直結していますね。

でも夏は長く入っていられません。数分で汗が吹き出てきます。

つい先日は、ちょっと入りすぎたのか、夜に頭痛がしてきました。ふだん頭痛はないので、サウナで熱中症に近い状態になったのかなと思います。夏のあいだは私は長居しないようにします。


・・・


サウナに入っていると暑さへの耐性が上がるって聞いたことがあるんですが、本当かもしれないと感じています。

本日ただいま35度ですが、別にどうということもなくって、今日は風があるし、クーラーも扇風機も使わないでいられます。


・・・

先月のニュースですが、栃木県の施設で、サウナから出て池に飛び込んだ20代男性が亡くなったそうです。

サウナ冷水浴、流行っているようですが、急激な温度変化は身体にとって、やはりきついのですね。


サ活、「整う」。テレビで見て、へえ、それってどんな感じなんだろうと思っていたけど、いきなりの冷水浴の前にシャワーを浴びる、外気浴にするなど、徐々に冷やすのが安全なのでしょうね。サウナ冷水浴をしているかた、どうぞお気をつけくださいね。

今日はサウナにまつわることを、あれこれ書いてみました。読んでくださってありがとうございます。

トップの画像は、noteみんなのフォトギャラリーから使わせていたただきました。外が森でしょうか、そんなサウナ、素敵ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?