見出し画像

コーチングはどのように広がってきたのか?(イベントご案内)

昨今、「コーチング」という言葉は日本でも多く耳にするようになっています。
企業だけでなく個人でもコーチをつけることが珍しくなくなり、それに伴って「コーチ」という職業の認知度も上がり目指す方も増えてきています。

CTI JAPANが創設された2000年の頃、日本での状況は、今とは全く異なっていました。
「コーチング」という言葉がほとんど知られていなかった時代です。

その時代から、どのようにコーチングの種が撒かれ、根づいていったのか。
どのような困難があったのか、どのように乗り越えてきたのか、そしてどんな人たちがこの歩みの中にいたのか?
それらを知ることは、受講生・修了生の方々にとっても、誇りを感じることにつながるのではないかと思っています。


この度、CTI JAPANのウェブサイト大規模リニューアルを記念して、対談イベントを開催します。

今回のウェブサイトリニューアルは、私たちにとっても、「CTIは何者なのか」「私たちは何を届けているのか」ということを深く掘り下げるプロセスでもあり、
その中で、CTI及びCTI JAPANのこれまでの物語にも改めて触れる機会にもなりました。
このプロセスの中で見出したものを、皆さんともシェアしたいという気持ちからの企画です。

CTI JAPANの歴史を紐解き、またウェブサイトに込められた思いなどについても話していきます。
CTIで既に学んでいる方も、これから学ぶ方も、皆さんご自身もまた、今この歴史を紡ぐ一人です。

対談のお相手には、CTI JAPANの新しいウェブサイトをデザインしてくださったNOSIGNERの太刀川英輔さんをお迎えします。

2人が対面で対談する様子を、Zoom Webinar 機能で配信いたします。
ぜひ、ライブでご参加ください。
リアクションや質問で一緒に盛り上げていただけると幸いです。
皆さんの画面は映りません。

<ウェブサイトリニューアル記念イベント>

コーチングはどのように広がってきたのか?
~ CTIの非公式な歴史からみるコーチング~

日程:2月14日(水)20時~21時30分頃
スピーカー:NOSIGNER 太刀川英輔 x CTI JAPANファカルティ 橋本博季
参加費:無料

主な内容:
・CTIの誕生の物語
・CTI JAPAN誕生〜成長の物語
・CTI JAPANの今とこれから
・ウェブサイトのデザインに込められていること・思い

CTI JAPAN ウェブサイト
https://www.thecoaches.co.jp/

【スピーカー紹介】

太刀川 英輔:
デザインストラテジスト / NOSIGNER代表 / JIDA(公益社団法人日本インダストリアルデザイン協会)理事長 / WDO(世界デザイン機構)理事 / 金沢美術工芸大学客員教授
明日の希望につながるプロジェクトを手掛けるデザインファームNOSIGNERの代表として、気候変動の緩和や適応、防災、地域活性など社会課題を扱う数々のプロジェクトを手がける。建築、プロダクト、グラフィックなどの高い表現力を発揮するデザイナーとして、グッドデザイン賞金賞ほか、国内外で100以上のデザイン賞を受賞。多くの賞の審査員を歴任する。
生物の適応進化から創造性の本質を学ぶ「進化思考」を提唱し、人文科学分野を代表する学術賞「山本七平賞」を受賞。創造的な教育の普及を進める。
日本で最も歴史ある全国デザイン団体JIDAの歴代最年少理事長であり、WDO(世界デザイン機構)理事。
https://nosigner.com/

橋本博季:
CTI JAPAN ファカルティ
リクルートで営業を経験後、シーアイエス(現:ソニーグローバルソリューションズ)で人事、その後マネジメント層向けリクルーティングエージェントでコンサルタントを経験し、その間約3,000人の活躍するビジネスパーソンや企業の経営層との関わりで、人、組織がすでに持つ可能性を発揮する場が必要と強く認識。そんな中2006年にCTIに出会い、Co-Activeという「人がより良く生きる智慧」の可能性に魅了される。
その後、自分自身が受けたコーチングを通して、「できること」を無意識に選んでいた人生から、「やりたいこと」を自ら選ぶ人生を送ることを決意しCo-Activeコーチとして独立。

司会 畑中景子(CTI JAPAN ファカルティ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?