見出し画像

【ツルンともちもち】食感最高な水餃子が好きな人に食べてほしい餃子屋さんはここ!

みなさんの好きな餃子はなんですか?
「くいれぽ餃子」では好きな餃子の特徴から餃子屋さんを探すことができます。
好きな餃子はあるけどその特徴が詳細にはわからない人、好きな特徴はあるけど、餃子屋さんはどこかわからない人。そんな方のために、これまで4回にわたってくいれぽメンバーの餃子の好みを紹介してきました。
今回はくいれぽメンバー外から初のゲストということで、餃子好き仲間のギョギョギョさんに紹介いただきました!

ギョギョギョさんの紹介
兵庫や都内を中心に餃子をたくさん食べ歩きInstagramに投稿されていて、現在の投稿でなんと566(9/28時点)もの餃子を紹介されています!!美味しそうに撮られた餃子の写真だけでなく、餃子への愛が詰まった文章に注目!!

好きな餃子の特徴は?

皮がツルッとした水餃子!餃子の美味しさは7割皮で決まると思っています。そしてその皮をダイレクトに味わえるのが水餃子かなと。
薄すぎず分厚すぎず、茹でるとツルッとした舌触りになる皮が好きです。
具はニンニクを使わない、ニラや香辛料が効いた餃子がタイプ。海老やキノコなど、出汁や食感が楽しめる具材が加わると無敵!

お気に入りの餃子屋さんは?

①南粤美食(@横浜)
横浜中華街にある大人気店。皮がツルッとしていて、手捏ねならではのモチモチ感もあって美味しいです。
具はニラたっぷりで香りが良く、お肉が粗めなのでジューシーで食感もあります!

水餃子

②豚八戒(@阿佐ヶ谷)
海老水餃子。豚八戒と言えば焼き餃子が有名ですが、私はここの水餃子が大好き。薄めながらもツルッとしていて存在感がある皮と、その皮から透ける大ぶりの海老がとても可愛い。。!プリプリな海老がすごく贅沢。

明蝦餃子

③味坊(@神田)
手捏ねの皮の中にラムの肉汁がたっぷり閉じ込められていて絶品。ラムと香辛料の香りが噛んだ瞬間に口の中にブワッときます。タレ無しで味わいたい餃子です。

ラム肉水餃子

④桉田餃子(@代々木上原)
餡の種類はいくつかありますが、好みは白菜と生姜の水餃子。
按田餃子は、ハトムギ粉が練り込まれたちょっと厚めな自家製の皮が美味しいです。
生姜が効いた優しい味で、黒酢や卓上のスパイスと組み合わせると雰囲気がガラリと変わるので味変できるのも楽しいです!

白菜と生姜

製麺所開拓をするほどの皮フェチのギョギョギョさんが選ぶ、水餃子をぜひ食べに行ってみてください!
家庭用の餃子の皮とは一味違う、トゥルンとモチモチの水餃子に出会えば、餃子の世界も広がること間違いなしです!

ギョギョギョさん、ご協力ありがとうございました!

(文/ももこ)


ギョギョギョさん Instagramアカウント
https://instagram.com/gyoza_oshi?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

関連記事
【黄金色の焼き餃子】しっとりジューシー餃子が食べたければ、このお店!

ももこ
くいれぽ餃子の代表。
週3で餃子を食べ歩き、家でも餃子を作り、取り寄せ、焼いたり茹でたり蒸したりしている(家で揚げ物はしません)。
【好きな餃子のタイプ】
焼餃子:王道のニラキャベツが入ってるもの。具材は細かめ。 餡は「しっとり」「じゅわ」。皮は分厚すぎず、綺麗なひだに萌える。
水餃子:ニラ抜きお肉たっぷりシンプルもちもち
揚餃子:餡が「ふわっ」まわり「サクッ」
蒸餃子:ぷるぷるではなく、「ムチッ」としたものが好き
Instagram
Twitter

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?