カルチャー日吉・講師たちのほのぼの日記

1996年創業横浜日吉の独立型カルチャースクール「カルチャー日吉 」の多彩な講師陣によ…

カルチャー日吉・講師たちのほのぼの日記

1996年創業横浜日吉の独立型カルチャースクール「カルチャー日吉 」の多彩な講師陣によるリレー日記。 英語、語学、フラワーアレンジ、書道、絵画、音楽、ヨガ、体操、ダンス、バレエ、手工芸、幼児教室などの講師たちが、ほのぼのとした毎日を綴ります。culture-hiyoshi.com

最近の記事

好きが一番!子ども英語上達へのアドバイス|小学生英語講師 藤田奈美

皆様もご存じの通り、2020年より小学校における学校教育での「英語教育の必修化」が始まっていますね。 また、さらには進学に向けて、英会話力と英検受験の必要性を感じている親御さんも多いのではないでしょうか? 英語力が子どもたちの将来を左右するといっても過言ではない昨今について、不安に思っているかたも多いかもしれません。 実は、カルチャー日吉は、カルチャースクールであるとともに、英語教育に力を注いでいます。 というのも、カルチャー日吉は、英語教育を中心とした国際色豊かな語

    • 夢の実現のお手伝いを!|ボイストレーニング講師 白川さくら

      はじめまして。 歌い手歴18年の 「白川さくら」です。オールジャンルの歌い手として活動しています。 わたくし、「白川さくら」のプロフィールです♡ 現在は、東京を中心にオールジャンルでの歌い手として活動していますが、歌手活動を始めた15歳のころは、アイドル活動をしていたのです! そんな話も含め、ここで簡単な自己紹介をさせていただきます。 アイドルにあこがれ、アイドルの道へ 元々は、ピアニストになりたいという夢を描いていました。 中学3年の時、 「ボーカルがいなくな

      • 暮らしを彩るグラスリッツェン(手彫りガラス)|グラスリッツェン講師 高野 吏里子

        みなさん、こんにちは。グラスリッツン講師歴20年以上の高野です。 突然ですが、ご自身で作ったこだわりのグラスで、彩りを添えた暮らしをしてみたいと思ったことはありませんか? こだわりのグラスを作ることは、難しそうに感じる方もいらっしゃるかとおもいますが、じつはとても楽しいものです。 今回は、ご自宅のグラスたちが、針1本で美しいオリジナルのグラスに生まれ変わるお話しと、グラスリッツェンの魅力についてお伝えしたいと思います。 グラスリッツェンとは? グラスリッツェンという

        • 『突然ですが、近況報告です!』活躍の場が広がったナレーション業界♡|ナレーター養成講座 那波一寿

          いきなりの写真で失礼します! 庭には今年も 可憐な薔薇たち・・・ 時期はずれの写真になっちゃいましたが(汗 )、 右側の早咲きの薔薇は、多少くたびれてきたものの、そのあと、左側の薄紅色と真っ赤な薔薇が、しっかりと咲き誇ってくれています! 『勝手に近況報告ぅ!』です。 さて、本日は 「勝手に近況報告ぅ! 」 をさせていただきます。 ここのところ、脊柱管狭窄症という厄介な病で、辛い思いをしている私ですが(汗 )、フリーナレーターグループの他のメンバーが、しっかりと育

        好きが一番!子ども英語上達へのアドバイス|小学生英語講師 藤田奈美

          お花の個性を知ってお水のケアを!|フラワーアレンジメント教室 渦原恵美

          「お花」の講師になって、早27年になりました。 今ではお花のお教室だけでなく、多くのイベントでお花を生ける機会をいただくようになり、男性、女性、子供さん、シニアの方々など、多くの方との出会いを頂いております。 そして、その出会いと同じくらい、(当たり前のことなのですが)たくさんのお花とも出会ってきました。 私は、生徒さんと向き合うときも、お花たちと向き合うときも、いつも大切にしていることあります。 「どのお花にも個性があり、その個性によって必要なお水の量が違う」

          お花の個性を知ってお水のケアを!|フラワーアレンジメント教室 渦原恵美

          心を静める効果あり!|お琴の教室 山川園和光

          桜の季節になると、あちらこちらから聞こえてくる、お琴の音色。 「さくら、さくら」のメロディは、日本人にとって心地よい和の音階ですね。 実は、お琴は聞くことはもちろんのこと、演奏することによっても心を静める効果をがあることをご存じでしょうか? リラックス効果があるお琴♡ ご存じの通り、音楽は疲れたときなどに効果がありますが、特に 脳と感情へのリラックス効果があると言われており、癒しの効果が大変大きいようです。 その中でも和楽器であるお琴の音色や、ゆらぎの旋律は、睡眠

          心を静める効果あり!|お琴の教室 山川園和光

          厳しいレッスンの末に出逢えた!バレエを基軸としたエクササイズ♡|シェイプアップバレエ・バレトン・バレエヨガ講師 河野あすか

          「クラッシックバレエ」は多くの方になじみのある言葉だと思いますが、「バレトン」や「バレエヨガ」といったバレエを基軸としたエクササイズがあるのをご存じでしょうか? バレエの経験が全くない方にも、安心して気軽に楽しめる「エクササイズ」ですので、ご紹介したいと思います。 幼い頃から厳しい環境中でバレエのレッスンを受け続けてきた私は、そのせいでしょうか、良くも悪くもストイックな性格になった気がして仕方ありませんでした。 特に、歳を重ねるたびに、人に負けまいとする気持ちばかりが前に

          厳しいレッスンの末に出逢えた!バレエを基軸としたエクササイズ♡|シェイプアップバレエ・バレトン・バレエヨガ講師 河野あすか

          国際ニュースを英語で書こう!|和文英訳通信講座・小室澄子

          1996年のカルチャー日吉創設以来、茅ヶ崎方式英語の時事英語講座(現在のニュース英語講座)の講師として務めさせていただきました。 国内外の重要ニュースを教材とし、語彙力だけでなく、着実に聴く力を身につける時事英語のクラスをやっているうちに、聞くばかりでなく、学んだ語彙と、話すように書かれたニュース英語のスタイルを使って、英文を書いてみるのもよいのではないか、と考えるようになりました。 和文を英訳してoutputするというクラスを、時事英語のクラスの一部に入れ込み、英作文を

          国際ニュースを英語で書こう!|和文英訳通信講座・小室澄子

          楽しく学んで成果をだす!|小学生英語・英検担当 藤田奈美

          小学生向けの英語講師になって、早21年。早いものです。 当初、低学年の英会話クラスだけを担当するつもりで始めたこの仕事。 気が付けば、高学年の指導ばかりか、英検指導も担当するようになりました。 小学生の勇ましい姿から学ぶこと多し!英検指導担当になった当初は、 ー小学生に英検?そんなかわいそうなことできない・・・ そう思っていました。 しかし、どうでしょう! 小学生というのは本当に勇ましい。 はじめは、戸惑っていた彼ら。 イラストもなく、ただ英文だけがびっし

          楽しく学んで成果をだす!|小学生英語・英検担当 藤田奈美

          体験や感じていることを共有し、互いの文化を理解する♡|スペイン語講師 ヒメナ・ナガシロ

          Hola ! こんにちは! 私はナガシロ ヒメナです。ボリビアから来ました。母国では弁護士として働き、日本ではスペイン語を教えています。 私の出身地は、ボリビアの首都である、La Paz(ラパス)です。 ラパスは富士山の頂点とほぼ同じぐらいの標高(3,640メートル)にあります。近辺には、壮大で印象的な山があり、Illimani(イリマニ)山と呼ばれています。 母国には海がありません。その代わりに、「塩の海」とも言えるウユニ塩湖や、世界で最高標高の湖であるティティカカ湖

          体験や感じていることを共有し、互いの文化を理解する♡|スペイン語講師 ヒメナ・ナガシロ

          上手なコミュニケーションは、「傾聴」から!|ビジネスコーチング 遠藤嗣一郎

          あなたは、人の話をよく聞いていますか? 私たちが日常コミュニケーションを行う上で、大切なことは何でしょうか?  私は、最も大切な要素の一つは「傾聴」だと思っています。 「えー? コミュニケーションをうまくやるには「話す」ことのほうが「聴く」ことよりも大事じゃないの?」 と思われるかもしれません。 勿論話し方は大切ですが、上手に話すためには、実は、上手に聞くことが第1歩なのです。 「傾聴」の「聴」という字は、「耳偏+目、心」と書きますね。  つまり傾聴とは、耳

          上手なコミュニケーションは、「傾聴」から!|ビジネスコーチング 遠藤嗣一郎

          カルチャー日吉 起業ヒストリーと創業者の想い|高松汀子

          ●はじめに1996年の秋、私は10名の講師とともにここ日吉の地で「カルチャー日吉」を設立しました。 カルチャー日吉のHPはこちら 2021年はコロナ過で迎える創立25周年!の記念の年です。今ここで、私の想いを伝えたいと思います。 ● 私が感じたアメリカと日本「教育は、それを受けた者に一生宿る」との教育理念を持つ母のもと、横浜市磯子区で育った私は、大学卒業とともに結婚し、仕事でアメリカに赴任していた夫とミシガン州デトロイト郊外での暮らすこととなりました、慣れない環境の

          カルチャー日吉 起業ヒストリーと創業者の想い|高松汀子