マガジンのカバー画像

心の傷シリーズ(大嶋信頼先生のナラティブよりまとめ)

8
大嶋信頼先生のブログで学んだ、 「心の傷の生まれ方」「脳の潜在炎症の影響」「共依存・退行・過剰適応タイプの認知と理解」について、自分の考察もまじえながら書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

タイプの判別の仕方

前回からの続きです。 心の傷があると、その炎症から認知機能の低下が起きる、ということが分…

sissy channel
2か月前
4

心の傷の11タイプを使って、マトリックス・リインプリンティングをバージョンアップ!…

先日は、 心の傷があることで、ストレス時にストレスホルモンが正常に働かない3つのパターン…

sissy channel
2か月前
5

認知機能の低下

大嶋信頼先生の「心の傷」シリーズを、何回かに分けて紹介してきました。 そこには「認知機能…

sissy channel
2か月前
8

「過剰適応タイプ」とは?

前項のつづきです。 「認められない子」というのが心の傷 「過剰適応タイプ」の人の親は、嫉…

sissy channel
2か月前
8

心の傷の3つ目のタイプ「過剰適応」

前回は、心の傷から生まれる2つのタイプ「共依存タイプ」と「退行タイプ」の特徴と関係性につ…

sissy channel
2か月前
3

心の傷から生まれる3つのタイプ

人間関係の悩み、問題って、全部心の傷から生まれているといってもいいんじゃないかと思いま…

sissy channel
2か月前
11

心の傷があると自分らしく生きられない

前回は、大嶋信頼先生のブログから 「身体に不調が出たり、人間関係に問題を作ったり、生活に支障をきたしたり、は実は心の傷が元になっている」、というしくみを見ていきました。 一つの例として、「人に対して緊張感がある」というのを詳しく紹介しましたが、 他にも人の悩み問題が、心の傷が元になっているよ、というのを見ていきたいと思います。 「やればできるはずなのにやらない」 「怒りが止まらない」、「すぐにカッとなる」 「人と比較をしてしまう」 「頭の中で人と戦ってしまう」 「何も成し

心の傷で生活に支障をきたすしくみ

大人気心理カウンセラー、大嶋信頼先生が最近書かれている「心の傷の炎症」の話、そして「共依…

sissy channel
3か月前
16