見出し画像

生命の宝庫:ガラパゴス諸島探訪記③〜ついにガラパゴス諸島に到着〜

前回はアトランタ観光を終え、いよいよガラパゴス諸島へと向かうところまで投稿しました。

まずはエクアドルのキトに向かい、そこから国内線を利用してガラパゴス諸島へと向かいます。

アトランタ空港を散策する

ホテルバスでアトランタ空港のConcourse Tへ行き、出国検査を無事に終えました。ターミナル間の移動電車Plane Trainでターミナルを移動します。

数分おき、しかもタダです。これは便利。

ターミナルがたくさんあってとても広く、散策のしがいがありました。

アトランタ空港のPlane Train前にて

空港にてハンバーガーを食す

お昼は空港で、以前から気になっていたハンバーガーを食べることにしました。

見出しにするほどなのかと思うかもしれませんが、少し語らせてください

空港内にはいくつかのハンバーガーショップがありましたが、ここではファイブガイズ(Five Guys)というお店を選択。

アトランタ空港のFive Guys

正直言おう。ここのハンバーガーが過去一美味しかったです。

ハンバーガーの写真は撮り忘れました(失念)。僕としたことが…と思いましたが、それほどハンバーガーが美味しかったということでしょう。

ここの最大の特徴としては、15種類のトッピングを全て無料で追加することができ、「All the Way」「Everything」で全乗せ可能です。

もちろん僕は全乗せです(笑)。

バーガーは見た目がボリューミーで、厚いビーフパティにトロッとしたチーズ、新鮮なレタス、トマト、ピクルス、そして特製のソースが挟まれていました。
一口食べると、ジューシーで肉の旨味が口いっぱいに広がります。パティは適度な厚みと新鮮な野菜、チーズのクリーミーさがアクセントとしてプラスされていて、絶妙なバランスでした。

ファイブガイズ(Five Guys)は、アメリカ合衆国発祥のハンバーガーチェーンで、高品質のバーガーとフライドポテトを提供していることで人気を集めています。

肉は新鮮な100%牛肉を使用し、ポテトは毎日店内で手切りされ調理されるため、新鮮で美味しいと評判です。

調べたところ残念ながら日本未上陸…!
ぜひこの味を日本でも味わえたらな〜と思いますが、今後に期待しましょう。
アメリカに行ったらぜひ立ち寄ってみてください!

やはり本場のハンバーガーは違いましたね…!
また機会があればリピート決定だ…!(メモメモ)

以下参考記事

ついにキト経由でガラパゴスへ

ハンバーガーを楽しんだ後、いよいよガラパゴスへ!行きたいところなんですが、まずはエクアドルの首都キトへと向かいます…!
(ガラパゴスは遠いね…)

アトランタ空港の搭乗ゲートから既に、エクアドルの母国語であるスペイン語で溢れかえっており、何を言っているかさっぱりでした(笑)。

試しにGoogle翻訳を試してみましたが、なかなかうまくいかず…(笑)。

不安がいっぱいでしたが、ジェスチャーを駆使し、なんとか無事エクアドルのキトへ到着。入国審査も無事クリアしました…!特に特別なことは聞かれず、会話も英語だったので安心しました。

空港では到着したらリンツなどのチョコが安く売っているコーナーがあるので、溶けない自信があるならそこで買うのをオススメします。
僕はまたいつか買えるだろう〜と呑気に思っていましたが、ここより安いお店はなかったです。
タイミング逃しました…(笑)

一晩キトのホテルで休み、いよいよガラパゴス諸島へ向かいます。

ガラパゴス諸島のフライト前には、TCTカード(滞在資格カード、2023年9月現在1人20USドル)という書類を作成してもらう必要があります。

TCTカード受付には、列ができ、時間がかかるので3時間前には空港に着けるようにしましょう。

僕たちは、列がなかなか進まず、ここまで来てガラパゴスフライトに間に合わないんじゃないかとかなり焦りました。1団体15分くらいかかったのではないでしょうか。気をつけましょう。

TCTカード作成後は、荷物検査があります。動物や植物など、ガラパゴスの生態系に影響を与えかねないものはここで没収です。荷物検査後は封印シールが貼られますので、ガラパゴス諸島到着まで荷物は開けられません。

キトからガラパゴス諸島へのフライトは、直行便もあるみたいですが、僕たちは途中グアヤキルという都市を経由しました。
大体1時間くらい待ちますが、グアヤキルに到着しても飛行機から降りずに待ちましょう。

そしてとうとうガラパゴスのバルトラ島に到着しました!

飛行機から撮ったガラパゴス諸島
空港到着後のゲート

第三回にしてようやくガラパゴス諸島に到着です(笑)さあいよいよ念願の動物たちに会えます…!

今回はここまでとします。次回はようやくガラパゴス諸島をメインに投稿したいと思います!

それでは!!

次の記事↓

以下参考記事

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?