なんて大層なタグだw

新社会人と言うことは少し前まで学生さんという前提で
文字を記します。

大人は適当だ

「相手をなめてかかれ」というのでは有りません。
でも「思ってるより社会はいい加減に出来ている」ので
人間関係にしろ、仕事の出来にしろ真面目に理想に忠実に
頑張りすぎると疲れやすい世の中なので続きません。
みんなみんな「持続可能性」とか言ってるのにw

「子どもはわがまま」と言いますが、大人はその何倍もわがままです。
だって力を持っている。お金も立場もあるからそれを使える。
自分の欲求のためにそれを使っている。それが普通のこと。

どちらかというと、若い世代の方が「目的にたどり着くためどうするか」を
柔軟に考えられる気がします。情報も豊かにありますし。

疲れの自覚

疲れと緊張、萎縮が視野を狭めるので体調を整えてください。
睡眠と食欲がブレてきたら長めの休みを取って良いです。
あなたの仕事は「幸せになること」です。
個人や組織に尽くすことが幸せになる場合もありますが
その前に自分ひとりを幸せに出来たら、大抵のことは大丈夫。
全力で走れば誰だって疲れるものです。
疲れを感じにくいから「疲れていない」と思い込むのは怖いです。

話せるなら話す

自分も以前言われたことがあり、良く世間でも言われるのは
「責任を分散しなさい」ということ。
簡単に言うと、苦難の状況を会話で他人(主に上司)とシェアして
「自分だけで全て背負わずに、他人を巻き込む」のが良いです。
上司だって問題放置したくないし、部下が育たないと
自分の成績に響くので割と色々付き合ってくれます。
「ほうれんそう」みたいなまともな話じゃ無くて単なる会話として
「こんな状況です」「これがうまくいかなくてー」とかで良いです。
受験までは自分の世界だけで成立していたものが
知らない他人と協業しなければいけないから。
受験にはお客さんがいないからね。強いて言えば自分で自分を耕す?

大抵どうにかなる

最初に戻るようですが、これもよく言われたのが
「新人がミスったところで大したことない」と。
「大したことが起きないような仕事しかさせない」と。
だからしばらくは良い思い出になると思って色々やらかしてください。
後々イジられたときに笑えれば良いです。
もしどうにもならないミスをしたのならそれは上司のミスです。

あと新人が何も出来ないの分かってて「使えねーなー」とか
やたら言う人が居ますけど、大抵の場合
「若手とどう接して良いか分からない人」が多いです。
そういう人ほど話しかけると色々過去のことを話すので
参考になったりします。自分の方から利用しましょう。

そんなエラいことは言えない

なんだかんだ行ってますが私も引き継ぎ中で
しかもほぼ何も出来てません(え
そして誰もフォローしてくれませんが
長い付き合いのお客さんはそんなもんだと
理解してくれているようでした。

おそらくもっと切羽詰まった現場は沢山あると思います。
けれど睡眠と食事と呼吸がゆっくり出来るなら
沢山の人に支えられて順応していきましょう。
あなたという歯車にしか渡すことが出来ないエネルギーが
必ずあります。

必ず。

#仕事のコツ

この記事が参加している募集

仕事について話そう

仕事のコツ

with 日本経済新聞

何ら中身の無い文章を書くことを生き甲斐にしてる人生丸ごと無駄潰しまっしぐらYeah!☆稀に詩のような雑文が表示されますが脳内バグの仕様です(どっち