見出し画像

【続いてる写経 1047日め】〜今更ながら、人生初のPCR検査

全国旅行支援の恩恵に預かりたく、人生初のPCR検査というものを受けに行きました。

この収束が見えているタイミングで初めて受けるのはレアかもしれません。幸いにしてそれだけ関係が無かったということです。
この事実からも、「般若心経」をずっと写経してきた恩恵を感じます。
家族全員、息災であることを、本当に有難いと思いました。

で、このPCR検査。指定の場所で受けると東京都民は無料なのです。
駅に近い場所で、早々に結果が出そうなところを選びました。

利用したのは中野駅から徒歩1分の非常に便利な場所。間口の小さなビルの1階にありました。
もうあまり受ける人もいないだろうと、たかを括っていたら、意外にも前に3人ほど人がいました。

狭い受付にスタッフが3人。
選挙の投票用紙記入台のようなブースが3台あり、そこに受検者がたち、唾液検査をしているようです。

密です!!

密を避けろと口酸っぱく言われていた時期ならばあり得ない状況。

流行っていた時に検査しにきたら感染しそうですよ。
以前は中野駅前広場にテントが設置されていたのは撤去されてました。落ち着きを見せ始めた状況だから、このようなスペースにしたのかと思われます。

受付を済ませて、検査用キットを受け取ると、試験管のようなプラスチック容器に1ml唾液を入れるように言われましたストローを使って中に入れるのです。

1ml…少し喉が渇いた状態だったので、唾液が出ない。
しかもこのストローに唾液を落としていくのが至難の技

ストローって、吸い込む用でしょ?基本。
普通と逆じゃないですか。

じわじわと口に唾液をため、容器にストロー伝いに流し込んでいく…。
何だかストロー使って、唾をたらす、悪事を企んでいる幼児みたいな気分になりました。

他人に見られたくない、見せたくない姿ですね!

なんとか規定量に達し、無事提出。
そして、お昼時だったのもあり、次から次へと検査希望者がやってくる…。

無料だからね…。5千円払うようになったら、早々やってこないのでしょうけど。
それにしても、これ全部「公費」ですよね。
つまり税金だよね、何だかなあ…。

ワクチン3回接種も、PCR陰性証明も、全部「公費」
そして旅行支援の支援額も「公費」

本来は公衆衛生のためだったはずですが、経済復興のための旅行支援の条件がワクチンと検査だから、医療関係の経費は二重でかかっているということでは?

使わないと税金払っている人は損するだけ
みたいな図式に今やなっているような。

これが全部、あとあと増税になるのかしらん
ううう、オリンピックの不正もあるし、このあたり気分暗くなりますわ…。

で、肝心結果は夜SMSで送られてきまして、無事に「陰性」と証明されました。
SMS通知は、ガラケーの人にも対応しているユニバーサル設計なのでしょう。

携帯持ってない人にはどう対応するのかな…。電話かな?
人件費も相当かかっていそうですわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?