最近の記事

オッペンハイマー感想 備忘

この映画に対する映像作品としての評価は、個人的に非常に高いです。大きな音や強い光によって、歓喜と絶望をシームレスに行ったり来たりする様を効果的に表現していました。このどっちつかずの世界観は、作品全体のテーマに大きく寄与していたと感じます。また、静寂と衝撃を行ったり来たりはするものの、全体を通して緊迫感のある糸が通っているところが、緊迫した時代を表していると感じました。場面転換はわかりにくい部分もありましたが、それぞれで舞台設定を大きく変えていたことが理解を助けていました。3時

    • 美味しき千石、足を伸ばして巣鴨(トレカルム、ヨシノリアサミ、ヴォーロ・コズィなど)

      トレカルムのモンブランがどうしても食べたくなり、千石グルメツアーを組んだ。アド街で見たイタリアンにもずっと行きたかったので、これだ!!という気持ち。 フレンチパウンドハウス(巣鴨 パティスリー) ショートケーキが有名らしい巣鴨のケーキ屋さん。青いお店の外観が印象的。かなり安価。ルージュ(お酒入り)のショートケーキをいただきました。スポンジと生クリームの感じが、たとえるならANAクラなどのホテルのショートケーキのようで、ぎゅっとした印象を受けた。ショートケーキをショートケー

      • ぶらり中野坂上の旅

        そのあたりに用事があったので、新中野に最近新しくできたケーキ屋に行こうと思った。それなら中野坂上あたりの評判のいいケーキ、ご飯を食べたいと思い、ちょっとツアーを組んでみた。 一軒目  華吉(中野坂上 中華) 駅前の評判のいい中華屋さん。完全にお昼時だったが、ちょうど並ぶことなく入店ができた。どうやら看板料理は椎茸そばのようなので、そちらをいただいた。 見た通り、椎茸がごろんごろん入っていて、正直麺入ってなくても気付かないんじゃないかというレベルで食べ応えがある。麺なしで

        • サロンドショコラカランドリエ2022〜人類はもこもこのプラリネを食べたことがあるか?〜

          バレンタインの季節がやってきました!サロンドショコラのカタログやマック本も皆さんの元へ届く頃ではないでしょうか?私は一足先に、クリスマスのアドベントカレンダーで今年度のサロンドショコラの先取り(去年度の復習と言ってもいいかもしれません)をしましたので、ショコラの感想をまとめました。たいへん盛りだくさんの内容で、満足でした!来年のサロンドショコラに参加される、どなたかの参考になれば幸いです。 (ショコオキャレとアトリエガトーに関しては、カタログでの見つけやすさを重視し店名で目次

        オッペンハイマー感想 備忘

        • 美味しき千石、足を伸ばして巣鴨(トレカルム、ヨシノリアサミ、ヴォーロ・コズィなど)

        • ぶらり中野坂上の旅

        • サロンドショコラカランドリエ2022〜人類はもこもこのプラリネを食べたことがあるか?〜