癒しのつやつや珈琲豆

社会福祉士資格を取得してから早19年。今年精神保健福祉士の国家試験に挑戦し無事に合格で…

癒しのつやつや珈琲豆

社会福祉士資格を取得してから早19年。今年精神保健福祉士の国家試験に挑戦し無事に合格できました!昨年はAEAJのアロマインストラクターを取得。これからの私のテーマは「人を癒せる人。」ほんの少しでも誰かを癒せる人になれるといいなあと思っています。

最近の記事

ソーシャルワークの醍醐味

学生だった頃ソーシャルワークについて習いました。 「ソーシャルワークは 面接室では完結しないんです。 相談者の環境にも働きかける それがソーシャルワークです。」 と先生から聞いた言葉が心に残っています。 ワクワクしながら聞いたその講義は とても楽しかった。 その後、社会福祉士になって 実際に相談を受ける立場になったとき 面接室だけで完結しないことを 本当に理解しました。 面接室を飛び出して支援をする それはソーシャルワークの醍醐味でもある そう思います。 この教えをず

    • 「私はソーシャルワーカーです。」って自己紹介する人があまりいなそうなので言ってみる。

      このページを開いていただきありがとうございます。 癒しのつやつや珈琲豆です。 深煎りの珈琲がとても好きです。 深煎り珈琲はつやつやしてとても魅力的です。 つやつやの珈琲豆に日々癒されています。 私はソーシャルワーカーです。 アイコンは私の好きな益子焼の作家さん 岡部耕太郎さんの「がんばれ!マッチョ」のマグです。 もしよろしければ、私について書いていきますので 少しお付き合いいただけますか? noteを書くのはアウトプットしてみたくなったから お付き合いくださいなんて言

      ソーシャルワークの醍醐味