虫がしらせた虫の知らせ

家探しって、ホントに大変なのですね。
と言う事を思い知る日々。
なんせ、今年の4月まで関西を出たことが無かった私にとって、ここ関東での家探しは至難の業といっても過言ではない。
毎日毎日サイトと向き合い、問い合わせをし…の繰り返し。

加えて方向音痴という致命傷が加わり、本当に苦労の連続。

そんな中、唯一見つけたよさげなエリア。
そこを中心に検索をかける。

すると、良さげな物件を発見💡
不動産屋さんと共に、いざ内見!!
家に到着!見学開始。
リフォーム中、そして広い部屋。

うんうん。出来がりが楽しみじゃないの(^-^)
そう思いつつ家を出て廊下を歩いていたところ・・・・

同じフロアの方の一つの部屋にふと目がとまる

・・・・え?!💦
最初はその家の窓の「外側」に、虫が止まっていると思っていた。
サイズは1センチ以上あるだろう。そこそこでかい。咄嗟によけなきゃと思ったが、その虫がいるのは部屋の「中」だと気づいた。
しかも1匹ではなかった。。。。何匹もいるーっっ💦

ひぇ~💦💦
無理だ!!不動産屋さんは鍵をしまう場所を見ていてこっちを見ていない!!
ちょっと待ってと声をかけて現場を見てもらう。
不動産屋さんも→「・・・・」そうだよね。言葉、失うよね。
こんなところにお連れしてと凄く謝られたけど、これは不動産屋さんのせいでもなんでもない。
逆に見つけられて良かったよ。色々な意味で。

後日談として、住人の方には何もなかったそうだ。それは本当に良かったと思う。
しかし、あってもなくてもこれは「ダメ」よ。
あの時気づいて良かった。そして内見は絶対足を運ぶべきだと強く思った出来事だった。
まさしく虫に教えられた出来事だったよ・・・。

私の家~(´;ω;`)
見つかるんかいな・・・・。
多分、このエリアには呼ばれてないんだな。きっとそうだわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?