マガジンのカバー画像

クラウドワーカーさんの活動マガジン

35
クラウドワークスをご利用いただいているみなさんのnoteをピックアップしたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

みんなのカレッジ「MOS Excel コース」受講レポート ~ MOS Excel 検定取得には受講が…

ひとりで本や動画で学ぼうと意気込んでみたものの、途中で挫折してしまった経験はありませんか…

【クラウドカレッジライター講座】さいしょの一歩ふみだしてみた!

はじめまして! 駆け出し前ライター(実質無職)のきた雪です。 文章を書いて、生活することを…

きた雪
3年前
20

WEBライターコースの魅力とは?

クラウドワークスWEBライターコースでメンターをしている山口ちゆきです。 最近、つくづく思…

小さな一歩がその先をガラリと変えた話

時間がないからできない、やってみたいけど自信がないからやっぱりやめておこう。そんな風に思…

知る人ぞ知るオンラインサロン【ライターゼミ】とは?こんな人におすすめ!メリットと…

Twitterの投稿で「#ライターゼミ」というハッシュタグを見かけて、 「ライターゼミってなに?…

65

専業主婦歴20年の私がWebライターになろうと思った理由

3人の子持ち主婦なつめです。目下、Webライター目指して努力中ですが、そんな私の始まりのお…

モーションクリエイターコースが始まります、という話

皆さま、お疲れ様です。 今日もnote書いていきます。 今日から、 #クラウドカレッジ の新しいコース、「モーションクリエイターコース」が始まります。 受講しようと思った経緯僕は、プロが作ったモーショングラフィックスを見る機会がとても多いです。本業がそういう系の仕事なので。プロが作った映像を見て、要望を伝えたり調整をお願いしたりする仕事。 ただ、こういう仕事をしている割には、僕自身は大したものは作れません。 これ、結構コンプレックスに感じるところなんです。 すごくクオ

クラウドワークスの「WEBライター育成プログラム」がオススメだから、オススメする

こんにちは、「クリぼっち」という言葉を聞いて、なぜだかギリギリと歯をくいしばっている西田…

ライターゼミに3カ月参加して得られた3つの効果|こんな人におすすめです

こんにちは。Webライターのはなこです。 この記事では、私がオンラインサロン「ライターゼミ…

73

モーションクリエイター育成プログラム。2週目が過ぎて折り返し地点だよ。

3月2日からスタートしたクラウドカレッジのモーションクリエイター育成プログラム。あっという…

クラウドカレッジの動画クリエイター育成プログラムを無事終了!

あっという間でした!とにかく楽しかった。そして、まだまだ勉強したいなあと思う4週間でした…

【在宅ワークのススメ】私はこの日、ライターになることを決めた

2018年9月。私は自治体とクラウドワークスが合同で開いていた「Web系在宅ワーク実践講座」の会…

『クラウドワークスの勧め』シニアライター奮闘記!

50代も後半、退職後を考え不安を抱えていませんか? 「人生100年時代と言われ、はたして退職金…

Webライター育成プログラムの卒業生交流会に参加したよ、という話

皆さま、お疲れ様です。 今日もnote書いていきます。 今日はですね、クラウドカレッジの「Webライター育成プログラム」の交流会に参加しました。 参加に至る経緯とざっくり内容と感想など、書いてみたいと思います。 交流会的なもの、やってみませんか?常に交流がある7月期の集まり「文月ライターズ」で毎月1回雑談会という、オンラインミーティングをしているんですが、そこで話している中で、“他の期の交流ってどんな感じなのかな?”みたいな話が出たんですよ。文月ライターズももうちょっと