2021年最も聴いた曲

自分が借りているアパートにいると、信号待ちをしている車から音漏れしている曲が聞こえてくる。大概は何の曲かわからない。ただ、その日だけは違った。どこかで聴いたことのある曲だった。よく耳を澄ましてみた。この曲は…!?


これは低音響かせて聴くような曲じゃないだろ…車であの角から飛び出してくるのはマジでやめてくれよ。


年末といえば、その年によく聴いた曲の集計をする。アップルミュージックがプレイリストにして集計をしてくれる。アップルミュージックに登録がなかったり、CDを取り込んで聴いた曲がうまく集計されなかったりする。実際とは少し異なる。

曲別とアーティスト別があるから、まずはアーティスト別から。

画像1

ナッシングスは持っているCDが少ないからユニゾンより再生時間が長いのは納得がいく。ナードマグネットが2番目というのは驚いた。曲の中にある悲しい部分や寂しい部分にすごく共感して今年から聴きはじめたが、こんなに聴いていたとは…。

次は曲別。

10位ぐらいまでをさらっと振り返ってみる。

5、6、8〜10がナードマグネットなら、アーティスト別で見た時にユニゾンより再生時間が多いのも納得。とにかく気に入ったものはリピートしてしまう。MVもかなり好みだ。

7位の「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」は、たまに聴きたくなってしまう。この曲を聴くと、学校祭でサンボマスターよりサンボマスターしてた先輩を思い出す。先輩だけではなく、その場の空気感も思い出すし、匂いまでしてきそうだ。

5位は、ナードマグネットがカバーしている曲を聴いていた時に「どこかで聴いたことあるような気がする」と思い出した曲。原曲もカバーも好き。

去年も入っていたが、今年はランクアップして4位。そんなに聴いたっけ?LONGMANを知ってハマったきっかけの曲。

名前はよく聞くけど、曲はあんまり聴いたことないんだよなぁと思って聴きはじめたら好みだった。それにしてもこんなに聴いたっけ?もしかして記憶力死んでる?

2位は以前の記事でも載せた曲。これはそれなりに聴いた。これしか聴いてない時期もある。

1位は赤いゴーカート。これはかなり聴いたから予想通りの結果だった。UNISON SQUARE GARDENが去年末にTRICERATOPSが出したトリビュートアルバムにこの曲で参加していた。原曲も聴くようにしているから、この曲も聴いてみたら見事にハマった。ユニゾンのすごいところは、カバーした原曲を聴いたら、そのアーティストを好きになってしまうところ。この時はじめてTRICERATOPSを聴いたが、もっと早くから聴いておけばよかったと後悔するほどだった。


みなさんが1番聴いた曲もよかったら教えて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?