2023がんばります宣言☺

初めてnoteをかいてみる


文系院生のあみちゃんです。

自分の内面を文章化して表すことが苦手なので、
その練習としてnoteを執筆しようとしています。

本当は発表準備、レポート、テストに追われている状況なのですが、
そういう時に限って、関係ないことに手を出してしまいがちですよね……。

2023年がんばること

今年が始まって一か月経とうとしているのはご愛嬌。

2023年上半期:公務員試験突破

就職活動全般に言えることだけど、
文系修士にやさしくないスケジュールすぎる。

昨年4月に入学して、修了要件単位ゼロからのスタート。
(学部のときに先行履修しておけばよかったという後悔)

授業、研究、進路、生活をかけたアルバイト……。
覚悟して進学しているとはいえ、すべては思うようにいきません。

期末試験が終わったらフルコミットでがんばりたい。
まにあうのかな、まにあわせたい。

2023年下半期:修士論文執筆

下半期というか、年間を通してがんばるべきなのだけれど……。

一年間院生として目の前のことに取り組んで、
私の場合は、卒論は論文というより、参加賞のようなものだったのだと思います。
あんなので卒業してしまったという自責の念。

学部の時以上に真剣に取り組んだからこそ、
去年よりはずっと研究ってどんなものなのか、論文ってどんなものなのかがわかってきて、そしてその分自分の中のハードルを上げてしまっています。

公務員試験対策にコミットすることはもちろんだけれど、
研究も習慣化して、並行して取り組みたいと思っています(という宣言)

おわりに

院生として一年弱過ごしてきて、
社会の一部であり、ある種社会の外側にいるような立場だからこそ、
考えること、感じること、思うこと、悩むこと……
たくさんありました。

これを自分の内に留めておくことはもったいない、
そして数年後の自分に読んでみてほしいな~と思って、
記録を開始した次第です。

今後投稿するかわかりませんが、気が向いたら書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?