見出し画像

上原料理研究所 発足!上原料理新聞 vol.0

カミハライブ
上原料理新聞 vol.0
料理はLiveだ!
人生初新聞!読みにくいと思うけど読んでくれたらうれしい。
カミハライブでfacebook、instagramをチェック!

下呂上原 地域おこし協力隊 改め 地域おこし協力され隊
中村 宙樹(ひろき)です。
下呂上原 2017年10月〜
あだ名 ちゅう ちゅうくん ちゅーやん
インド人じゃありません 日本人です
《地域おこし協力隊って?協力され隊って?》
いろんな募集がある中、僕の場合「新しいアイデアの料理で地域を元気に、笑顔に」というテーマに惚れてやってきました。
地域おこし、地域のこしに協力したい!協力されたい!

はじめまして
上原に来て4ヶ月が経ちました。寒いですね。
10月は歌舞伎、11月は上原プロジェクトと地域のイベント、12月は忘年会など料理づくりでてんやわんやでしたが、1月から少し落ちついてきました。
温かくなったらユーラシア大陸を一緒に横断した自転車で上原を走るので、見かけたら声かけて下さい。よろしくお願いします。

プロフィール
1978年産まれ、山口県周防大島出身、兵庫県加古川市育ち
山口大学理学部数学科在学中、数学の聖地インドを旅し料理と旅に目覚める。料理大会優勝後、自転車ユーラシア大陸横断ひとり旅2004を実行。
帰国後、フレンチ、イタリアン、エスニック料理店で修行、料理長を経て無国籍料理店をオープン。
妻の出産と店舗物件契約切れが重なり、妻の実家近く岐阜県内で移住先を探す。下呂上原のことを知り、人、水、野菜、米にひとめぼれ。今に至る。

発足!上原料理研究所
2018年4月〜本格始動!一緒に名物料理開発しよう!
by上原プロジェクト 料理チーム
《上原料理研究所って?》
上原の食材だけでなく山や川、寒暖の差、古民家や廃車や廃材など。今ある資源を最大限活用し、下呂上原といえばコレ!とイメージできるような名物料理を研究・開発し、商品化を目指します。

ゴール 目標
上原の住人を増やす!
農業 飲食店 収益 雇用などなどなど

ミッション 理念
「おいしい」と「おもしろい」の共存
「伝統」と「新しいアイデア」の共存
「自然」と「人工的なもの」の共存

コラボレーション 協力
上原でしかつくれない料理を開発するためには、みなさまの知恵と理解と協力と食材が必要です。採れすぎたお野菜などあれば一旦預けて下さい!試作品という名の料理でバックします。

5つのプロセス 手段
《薫製》
伐採 薪 薫製チップづくり 廃車 ドラム缶 段ボール 薫製器づくりなど 
《カレー》
スパイスづくり 野菜づくり 米づくり ハーブづくりなど
《ジビエ》
解体小屋 保健所 里山保全 資源活用 保健所など
《地ビール》
酒造免許 酒販免許 古民家 蔵 税務署など
《上原料理コンテスト》
名物料理は既にある!
*ジビエと地ビールは保健所と税務署の関わりが強いため5〜10年かかるかも?

リクルート 募集
上原料理研究所メンバー 募集します!
上原を愛している方、食べること飲むことが好きな方、研究熱心な方、ワクワクしたい方、真剣にふざけれる方、なんだかよくわからないけどおもしろそう!って思った方。
知恵とひらめきで企画を練ったり、今あるもので調理器具を作ったり、畑でスパイスやハーブや海外の野菜を育てたり、都会でイベント出店したり…
伝統と新しいアイデアの共存を目指し上原料理を創りましょう!!

協力隊活動報告会のおしらせ
3月17日のなか庵(中原)、3月18日上原公民館で活動報告会をします。(仮)
この新聞だけで想いをつづることはできないので、足を運んでくれたら嬉しいです。
興味あるけど来れない方!連絡ください。直接お話しましょう。

ツイート つぶやき
歌舞伎って…おもしろい!
顔と名前、なかなか一致しない。
雪の運転、怖い。
野菜と米と水がうまい!
立派な家がいっぱいあるなぁ。
星がきれい!

コンタクト 連絡先
中村 宙樹(ひろき)
門和佐3333−1 白雲座の下
tel.080-2601-0798
mail.mukokuseki.cyu@hotmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?