マガジンのカバー画像

羅針盤

80
いまもっとも興味を示していることやどちらの方向に自分が向いているのか確認ができる記事を保存していきます。とりあえず思いついたので暫定。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

山と海岸と私。

久しぶりに近場のドライブをしてきました。場所は佐賀県の山の中と海沿いです。 三瀬峠にかかるループ橋。ここは通らず峠道で山を超えました。 嘉瀬川ダム付近は霧が濃かったです。 古湯温泉で白玉饅頭を買いたかったのですが移転していたみたいです。残念。 古湯温泉 0952-51-8126 川沿いをぶらぶら。 紅葉はそんなになかったですね。 来た道を引き返して唐津方面に移動。 旅館とか石畳の道路撮影し忘れました。 浜崎駅前から海岸方面に入ります。 砂浜がずいぶん侵食されてま

再生

JR東海 「いこう。待ってる人がいる。」60秒Ver.

ハナレグミさんの歌声が素敵やわ。😊🔆

小型キーボードが楽しい。

ノートPCのキーボードはどうも慣れなくって、外部接続の有線のフルキーボードを使っていたのですがずっと気になってた小さなやつはつかえるんだろうかと試しに購入してみました。 このサイズのメカニカルキーボードの日本語配列のものは、商品じたいもあまり無く、価格帯も1万円以上するものばかりで、日頃から入力作業が多いひと以外は、コスパの面でもなかなか悩ましい金額になっています。正直高級感はありませんし、打鍵音や金属反響音なども工夫しないと消せないから面倒くさい部分はあるとは思いますが、

再生

北九州市が劇的に変わろうとしている。

自民党が圧倒的に強い地域ではありますが 現場の声がなかなかあがってこなかったり 既得利権でがんじがらめになっていたりと 高齢者ばかりが地元に残っている地域ですが 元市民として何かお手伝いできればと思い とりあげてみました。出馬される清水さんとは 全く面識なども無く、案件でもありません。 5年勤務して悔しいことも沢山ありましたので いろんな方の意見やアイデアが集まればなと 感じます。

問題なく6世代でも動いてます。 SSDにしちゃおうかな。

+5

普段使いの文房具たち。

再生

これで会話が成り立つのが凄い。

無線には興味がありましたけれど、これを理解して 発信できるひとは本当に尊敬します。 これ3アマからしかできないんですよね。かっこいい。 略字も理解しておかないといけないんですね。

再生

こどもにも理解できる政治のお話し。

凄いかたがでてきましたね。 今回は1議席でしたが、妨害も辞さない反骨精神が凄いです。 とても勉強になりました。

デジ簡の電子申請した。 無事、登録ができたら山に行ってみよう。 どれくらい電波飛ぶのか試したい。 業務用のインカムとは勝手が違う感じ。

zello walkie talkieをガラホに入れてみた。

Androidのバージョンが5.1なのでGoogle Playから落としても使えないので。デジタル簡易無線機 登録局用を買おうと思ってたけれど使い方もイマイチわかんないので色々と試してみます。アプリ自体は随分前からあるみたいで全然知りませんでした。Wi-Fiが飛んでいる室内だったらインカムのかわりにこれで充分使えそうな気がするのだが。ESファイルエクスプローラを随分前に入れていたのでインストーラーがわりに使えました。apkファイルはBluetoothでスマホから飛ばして、一旦

+10

携帯電話料金の支払い推移

楽天モバイルの料金プラン改定による通話料金対策や一括1円端末について思うこと。

0円でよく頑張ってくれたと思います。ただ通話料金についてはRakutenLinkの品質が今ひとつなんで3GB980円がスタートなのはちょっとしんどいかなというのが正直なところ。 まずメインの回線が4GのBAND3しかないのはほとんどのひとが知らないだろうし、プラチナバンドのBAND18がauの回線で補っていた訳だからメイン一本で持つ回線ではないことを加入者がきちんと理解できていたかが凄く疑問に感じます。 ○周波数帯(バンド)とは?| QRコード払いが通信不具合で使えなか

ダイソーのメスティンでごはんを1合炊いて食べているんだけど、このまま遠足に持っていきたいくらいのサイズで、手間ひまは掛かるんだけど作る過程が凄く楽しい。忙しいとこんな面倒くさいことやらないんだろうけど毎回試行錯誤しながら火加減水加減を変えていい感じのお焦げができるようになりたい。

ラジオの簡易アンテナをつくってみた。

普段はアレクサ経由でradikoを聴いているんだけど、遅延がけっこうあるのがずっと気になっていて(1~2分くらい)室内だと雑音でまともに聴けないラジオをなんとか聴けるようにしたいと思い、久しぶりにパーツセンターに足を運んでみました。 中学校の技術家庭の授業でAMラジオを作成したのが人生初のラジオ端末だったので感度が悪くなったりしたときはショップに持っていって診てもらったりしてました。 買ったパーツはこんな感じです。1000円くらい。 ちなみに高校まで使っていたのがナショ