マガジンのカバー画像

文学タブー事情【2016年4月号第1特集】

17
¥500
運営しているクリエイター

2016年4月の記事一覧

メフィスト賞からフリーゲームへ――「ノベライズ」という小説家の新たな稼ぎ方



『青鬼』(PHP研究所)

 こちらの記事ではウェブ小説という、小説そのものがウェブに存在しているジャンルについて解説してきた。一方で現在ウェブには、小説以外のエンタメコンテンツがあふれかえっている。動画や音楽、ゲームといったジャンルでは、ウェブからヒットコンテンツが生まれて定着し、各業界の従来のあり方を大きく変えるほどの影響力を持つ。そして、これらウェブ発のコンテンツ各種と小説は無縁ではない

もっとみる

小説家になりたい人の近道に…? ベストセラーをザクザク発掘! この投稿サイトがスゴい!

――こちらの記事で言及された、ウェブ小説投稿サイト。ここから、新たなベストセラー小説が生まれるかも……!?

■もはやひとつのジャンルに成長した関西の雄
「小説家になろう」

[DATA]運営:株式会社ヒナプロジェクト 開設:2004年 月間PV数:9億5000万(14年12月時点)

現代表が学生時代に「ウェブ小説をたくさん読めるサイトが欲しい」と個人サイトを作成。アクセス数が増え続け、2010

もっとみる

累計650万部のヒットも出る、希望の道筋か 「小説家になろう」CGMサービスが死に体の文芸業界を転覆させる

――「小説が売れない」と散々言われて久しい中にありながら、「小説家になろう」なる小説投稿サイトが人気を博している。投稿者数もPVも右肩上がり、商業出版、 アニメ化される作品が続出。“なろう系”というジャンルを指す言葉も誕生。この新たな潮流は小説界の救世主なのか、あるいは文芸出版の構造を覆すクロフネなのか?

多くの売れ筋ウェブ小説と異なり、装丁にイラストもなく、「ウェブ発」の色が薄めの『君の膵臓を

もっとみる

海外ベストセラーの版権を狙え! 巨額が動く出版界のギャンブル 海外小説と版権エージェントの世界

――近年はそこまでヒット作に恵まれないものの、『ハリー・ポッター』シリーズや『ダ・ヴィンチ・コード』など、数多くの海外文学が日本国内でベストセラーとなり、社会現象にまでなった。だが、その裏側で辣腕を振るい、暗躍する“版権エージェント”には、あまりスポットが当たらない──。

映画化もされたスティーブ・ジョブズの自伝。(公式HPより)

 海外で大ヒットした作品の権利をめぐり、エージェントと呼ばれる

もっとみる

美人女流作家からモダニズムの傑物まで! いまこそ読むべき戦前の“大作家”たち

――本文では紹介しきれなかった大作家たちを一挙ご紹介!

■22歳で没した片脚の美人女流作家
素木しづ(しらき・しづ)

1895(明治28)年~1918(大正7)年
上の写真は『素木しづ作品集 その文学と生涯』(北書書房、1970(昭和45)年)
北海道札幌市生まれ。夏目漱石の弟子・森田草平の門下生で、その美貌と才能で一時は森田の寵愛を受けるが、結核のため次第に遠ざけられるようになり、傷心のうち

もっとみる