見出し画像

地球の神秘へ -1-

はじめまして、里見晃太郎と申します。

突然ですが、

「伊豆大島」

ご存知ですか??

私は現在大学に通っております。
出身は、東京都の離島、伊豆大島。

自己紹介の際には必ずと言っていいほど、
出身を尋ねられます。

「伊豆大島です。」

と答えると、

「どこ?」

3人に1人は、この答え。

私が思っていた以上に、伊豆大島の知名度は低いことに気が付きました。

現在若者向けにPRをしている伊豆大島ですが、
肝心のターゲットに届いていないのではないかと考えています。

そこで私も

「伊豆大島にもっと活気を!」

と思い、このノートを書くことを決断しました。

地球の神秘とは

とにかくお伝えしたいのは

東京から120kmに

「地球の神秘が存在する事実」

この記事では

この事実をお伝えします

第1回目は

「泉津の切通し」

という人気スポット

泉津の切通し

別世界に迷い込んでしまったような

先の見えない不安と

好奇心をそそる

1番おすすめのスポットです


伊豆大島一周道路から
この看板を頼りに道を曲がると現れるスポット

島の入り口
「岡田港」
より、車で10分程

手軽にジブリの世界に入れる
そんな秘境スポットです

薄暗い階段を挟み

壁のように佇む土

深く太く張り巡る根

それらを優しく包む苔


この先には一体何があるのだろうか

何を目的に切り開いたのだろうか

そんな好奇心が芽生える

小さな命

階段を登ると

小さな命が姿を見せた

自然ならではのとっておきの一枚

これでも生きている

強く強く生きている


同様に強く生きるのは

「雑草」

この雑草も

神秘を引き立たせる
分厚い苔を抜け出し

強く生えてくる

雑草はアスファルトをも突き破る

逞しい。あゝ逞しい。
ここで生まれる物語

地球は生きている

世界がどうであれ

カタツムリは強く生きる

雑草は強く生える

まだ終わらない

まだ地球は大丈夫だ

この星は

死んでいない

生きている
東京から120km

本当に存在する

同じ地球

自然と人間が見事にマッチした場所


地球の呼吸を感じに 

神秘を感じに

ぜひお越しください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?