kakusan

仕事と同じくらい、情熱を持ちます。 仕事と同じくらい、手も抜きます。

kakusan

仕事と同じくらい、情熱を持ちます。 仕事と同じくらい、手も抜きます。

マガジン

最近の記事

最強ギター音源Shreddage 3 Jupiter のインストール方法が難しかった件 (MacOS Mac Ventura 13.5)

ギター音源のShreddage 3 Jupiter を購入したら、インストールに手間取ったのでメモを残します。 Shreddage 3 Jupiterについて簡単にご紹介します。先日IRON2というギター音源がセールになっていたのでポチって使ってみたら、結構良い音で衝撃を受けました。もうギター自分で引かなくていいんじゃんと思いました。とはいえIRON2は音の種類や奏法に限りがあるので、他にどんなものがあるのだろうかと調べてみたらこちらの動画と出会いまして、購入に至りました。

    • Synthesizer V Studio 1.11.0b1のアップデート(2023.11.24.)

      今回のアップデートの主なポイントは、ARA対応とボーカルMIDI変換機能の追加です。特に、音声データを入力するだけでメロディラインと歌詞を抽出・生成するボーカルMIDI変換機能は非常に良い。これにより作業の効率が向上します。触ってみた印象としては、iZotope RXなどで抽出したボーカルデータでは精度が約30~80%というバラツキがありますが、純粋なボーカルトラックではより高く安定した精度で抽出可能っぽいです。また、音声データであればいいので、会話や漫才もSynthesiz

      • ずんだもん実験②:動画つくってみたのだ

        以前、こちらの記事でずんだもんについて紹介しましたが、 今回はさらに一歩進んで、自分でずんだもんの動画を作ってみることに挑戦しました。動画編集は初心者ですが、挑戦してみる価値はあると思い、頑張って作成してみました。 この動画では、AIサービスについての個人的な感動体験を共有しています。具体的には、AIを使って英会話ができるようになったことについて話しています。私の感想はサムネイルにも書かれていますが、共感していただけたら嬉しいです。 動画作成を通じて学んだことは以下の通

        • ずんだもん実験①:ずんだもん大流行!ずんだもんで分析記事を紹介する実験なのだ!

          はじめにSNSで大流行中のずんだもんの動画。音声読み上げソフトを使って、ずんだもん風にChatGPTが流行分析の記事のサマリーをまとめたものを読み上げる実験をしてみたのだ。ぜひ、この読み上げを聞いてみてほしいのだ! こっちは無料のやつ ↓ こっちは有料のやつ ↓ 読み上げたテキストはこちら ↓ 「ずんだもんブーム: 東北のかわいい妖精がネット社会にもたらす風」ずんだもんの人気の高まり 2022年の「ネット流行語100」で7位にランクインし、ニコニコ賞にも輝くなど、

        最強ギター音源Shreddage 3 Jupiter のインストール方法が難しかった件 (MacOS Mac Ventura 13.5)

        • Synthesizer V Studio 1.11.0b1のアップデート(2023.11.24.)

        • ずんだもん実験②:動画つくってみたのだ

        • ずんだもん実験①:ずんだもん大流行!ずんだもんで分析記事を紹介する実験なのだ!

        マガジン

        • 音楽制作
          10本
        • 日記
          4本

        記事

          DTMの解剖学:著名プロデューサーの愛用機材まとめ

          著名プロデューサー一覧:Andrew Scheps(1960年代)Andrew Schepsは、グラミー賞受賞のミキシングエンジニアおよびプロデューサーとして知られています。彼はRed Hot Chili Peppersの「Stadium Arcadium」、Adeleの「21」、Ziggy Marleyの「Fly Rasta」など、多くの著名なアーティストのアルバムに関与しています。Schepsはその多様なミキシングスタイルと、アナログとデジタルの両方のツールを駆使した作

          DTMの解剖学:著名プロデューサーの愛用機材まとめ

          DTMの解剖学:「正解はない」の真実と誤解

          はじめに"DTMやミキシングにおいて、「正解はない」という言葉を耳にすることは珍しくありません。この流行り言葉が暗示するのは、音楽制作はアートであり、従って多様性が尊重されるべきだという意見です。確かに、音楽は創造性豊かな表現形態であり、一つの方法に縛られるべきではありません。しかし、この「正解はない」論が時として導く先は、テクニカルなスキルの軽視、あるいはその全体的な品質の低下といった問題です。 この記事では、料理という日常的なものをアナロジー(類推)として用いて、音楽制

          DTMの解剖学:「正解はない」の真実と誤解

          Wondershare Filmora は買ってはいけない。

          はじめに一番大切なことを先に述べます。私はWondershare Filmoraを購入したユーザーでした。永続ライセンスを利用していたので途中更新を求められ更新にお金も払いましたが、知らぬ間にサブスクにも入っていたことになっており月額2000円程毎月発生しておりました。サイトの解約も案の定解約方法は説明がわかりづらく(というか説明がないので判断が付かない箇所も多々ある)どのように解約をしたら良いか、きちんとサブスクがすべて解約できたのかについては、「問い合わせるか」「翌月の引

          Wondershare Filmora は買ってはいけない。

          『チーズはどこへ消えた』と16 Personalities:各性格タイプがどう対処するか?

          はじめに「チーズはどこへ消えた?」という書籍は多くの人々にとって、変化にどう対処するかについての有用なガイドとなっています。しかし、各人がこのストーリーにどう反応するかは、その人の性格タイプに大いに依存する可能性があります。今回は、16 Personalitiesの性格タイプごとに、この書籍や実際の「チーズ消失」状況にどう対処するか、そして周囲がその性格タイプのパフォーマンスを最大化できる方法について考察します。 各性格とその対応方法の一覧16 Personalitiesに

          『チーズはどこへ消えた』と16 Personalities:各性格タイプがどう対処するか?

          megadethをカバーしてみた

          synthesizer Vを手に入れてから大声出してボーカルを録音する必要がなくなったのでどんな時間でもサクサク曲を作れるようになった。これまで永遠に作り続けてきたオリジナル曲と誰かの曲をSynthesizer Vで形にする日々。平日も含めて大体1日2曲のペースで仕上げていてる。歌詞とかどうでもいいのでChatGPTとかにやらせたり、本当にいい時代になった。 ということでフランス語っぽい発音ができるだろうかとmegadethのa tout le mondeをカバーしてみた。

          megadethをカバーしてみた

          DTM|日本のプロエンジニアのミックス(森元浩二氏)

          SLEEP FREAKSさんの企画は毎回素晴らしいのですが、最近アップされたこちらの動画は必見。レコーディングエンジニアの吉田保さんと森元浩二さんのお二人が同じバンドをそれぞれレコーディングを行う。さらに90分でミックスを行い結果が聞ける、というまさに神回。 その内容についてお二人が解説されているのですが動画では内容が流れるのでメモとして書き起こしてみました。 【神回】エンジニアが変わると楽曲サウンドにどのくらい違いが出るのか?|スペシャルゲスト:吉田 保さん、森元 浩二

          DTM|日本のプロエンジニアのミックス(森元浩二氏)

          Synthesizer V を使ってみた|Rusty Nailカバー

          過去に初音ミクを購入して歌詞入れて音を調整するのが面倒で結局すぐ使わなくなってたので、Synthesizer Vは動画を見たりしてすごい製品だなと思いつつ、購入はしてませんでしたが、今回、購入してみたのでレビューしたいと思います。 日本語と英語が両方イケるということだったので英語のラップぽいのもあるX JapanのRusty Nailをやってみました。感想は素晴らしいの一言ですね。UIが良くて歌詞とかサクサク入力できるし、歌は調整しなくても綺麗だし、ほんとすごい。開発した人

          Synthesizer V を使ってみた|Rusty Nailカバー

          DTM神企画|一青窈×TuneCore Japan、「ハナミズキ」Rework with企画でパラデータ配布

          一青窈さんの楽曲「ハナミズキ」のボーカル、ギター、ベース、ドラム、、、それぞれの録音したトラックが録音したときの状態でバラバラでダウンロードができる、それぞれを好き勝手いじってミックス・アレンジできる、という企画が今やっています。パラデータは大至急ダウンロードいただければと思います。2023年9月8日(金)までだそうです。 こういう企画は素晴らしいですね。いろんな権利関係、関係者の調整があったのだと拝察しますが、やはり腕のあるアーティスト・スタッフのマスターピースだからこそ

          DTM神企画|一青窈×TuneCore Japan、「ハナミズキ」Rework with企画でパラデータ配布

          Mac Studio 2023 レビュー:プラグインを何本までさせる? (DTM)

          Mac Studio (24コアCPU、60コアGPU、32コアNeural Engine搭載Apple M2 Ultra)が家に届いたので、DTMとしてどのくらい力を発揮するのか確かめてみたい。 検証するのは、Pulsar Audio Mu (今セール中みたいですね👇) Pulsar「Mu」61%オフセール!【6月30日まで】マスタリング・ミックスで活躍する万能グルーコンプ セールに合わせたわけではなくて、Muは oversampling 8x に設定するとめちゃくちゃ

          Mac Studio 2023 レビュー:プラグインを何本までさせる? (DTM)

          ボーカルレコーディング|単一指向性vs無指向性と部屋鳴り対策の話

          ボーカルレコーディングをどのような環境で行うか、部屋鳴り対策、も自宅でDTMやっている素人・私の悩みの種です。 毛布を使う、など様々な解決策がネット上に転がっていますが、なにもない状態で手を叩いて出る部屋鳴り音(反響音、共鳴、レゾナンス)と毛布の中で手を叩いて出る部屋鳴り音に、あまり違いが感じられないので効果は絶望的に薄いのではないか。また防音室などの設置はお金と物理的な場所の制約で簡単ではないと思ったりしてます。 現状の課題整理と、現時点での私なりの解決策をまとめてみま

          ボーカルレコーディング|単一指向性vs無指向性と部屋鳴り対策の話

          DTM・MIX|ミックスのセンスがない人が「音の密度と艶のあるボーカル」にするためにやるべきこと

          ミックスに時間を費やし、試行錯誤を繰り返すこと約20年強。ミックスの教室にも通ったけどいまいち結論は見出せなかった。プロの方と会話しても「答えのない世界(だからこそ自分らしさも出る)」ということでなんとも腑に落ちない。 そんな中、初めて自分なりの結論が持てたのでここにまとめたいと思う。結論、艶のあるボーカルのサウンドメイキングは以下の通りで順にご説明します。自分の耳のセンスに疑いを持っている私のような人に読んでいただければ幸いです。 ①ヘッドフォンではなくスピーカーを使う

          DTM・MIX|ミックスのセンスがない人が「音の密度と艶のあるボーカル」にするためにやるべきこと

          戦国布武|最強武将ランキング【2021年7月更新】

          せっかく貯めた魂は 無駄遣いできません 魂を振る前にどのくらい強くなるの? について考えてみます ※武将は随時更新予定 必要武魂数橙武将ランキング(4ターンのダメージ合計の偏差値降順)結局ダメージの実数眺めても 高いのか低いのかよくわからなくなるので すべて偏差値にしてみました いやいや、ダメージの実数が知りたいよという方は このページ下部に貼り付けているのでそちらを御覧ください 紫武将ランキング(4ターンのダメージ合計の偏差値降順) 紫武将は、同じ星レベルの橙

          戦国布武|最強武将ランキング【2021年7月更新】