見出し画像

オリンピックの空手を見て

一応空手をやってる事もあって、オリンピックの空手を見てました。

私が学んでるのは極真空手なんで、伝統空手とは別物ですけど。

形は、一つ一つの動作、キレが見事だなと思いました。

組み手は・・・ルールが分かりづらかったです(^_^;)

極真空手の場合は、実戦空手と言う事で組み手のルールはセミコンタクトとフルコンタクトと言う二つに分かれてます。

フルコンタクトは、顔面への突きは禁止ですが、攻撃は上段、中段、下段全てあり。
所謂ガチの試合です。

セミコンタクトは、オリンピックルールに似ています。
下段への攻撃は反則。
顔面は寸止め。
技を当ててから、相手を制する残心の動作と気合いが必要で、綺麗に決まった所でポイントを取る。

オリンピックの試合だと結構掴みと投げが入ってましたね。
稽古で蹴りの捌きは習いますが、投げは習った事ないです。

後は、ポイントの判定が分かりづらかったかな。
倒れた相手への攻撃なんかも含めて今ひとつ判定見てても???

ダメージで無く綺麗に当たったかどうかがポイントですが、動きが速いこともあり、

あれ? 今のそっち?

なんて思う事も。

足技の変化とかは、空手と言うよりテコンドーみたいな印象も受けましたし。

日本勢 組み手は今のところ男女とも予選敗退。
女子の宮原選手は、2戦目エジプト戦の黒星が痛かった印象です。
落ち着いてやってれば勝てた流れだったかと。
雑な攻めで、大技受けて逆転されましたから。

最終戦は、実力差と言うか、体格差。階級統合の影響で、スピードでよほど圧倒できない限り、体格の良い選手の方が有利かな・・と感じました。

取りあえず残りの分も録画なりで見てみようかなとは思います。

でも、個人的にはフルコンタクトの方が分かりやすいですね(^_^;)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?