見出し画像

【収益化の落とし穴】価値より〇〇が大事な理由

※23/7/16リライトしました。


もし、あなたが今、収益化できていないとしたら、

今回お話することを見落としているのかもしれません。


+ + +


「ビジネスの本質は価値提供」


わたしの大好きな言葉であり、

このネットビジネスの世界に
飛び込むきっかけとなった言葉です。


ビジネス初心者であっても
一度は聞いたことがあるかもしれないですし、

ビジネス歴が長ければ
何度も聞いたことがある言葉ではないでしょうか。


でも、この言葉にこそ、
大きな罠(トラップ)が仕掛けられているのです。


この言葉を聞いた
多くの人がこう考えてしまいます。
(もちろん、この中にわたしも含まれています)


”価値”を届けよう!

と。


これ自体は決して間違っていない。


間違っていないのですが、
このように考えると

9割の人が必ず次の壁にぶつかります。


それが

「わたしには人様からお金をいただくような
価値なんてない😭」

という分厚くて大きな壁です。


一度この壁にぶつかってしまうと
これまたほとんどの人が
”自分の価値探し”の旅に出てしまいます。


そして、

正解を求めるようにコンテンツを買い漁り、
ノウハウコレクター化していくのです。


ですが、

われわれはスタート地点から
勘違いをしてしまっているのです。


~~~

今日はそんなお話。

最後まで読んでいただき、
一つでも気づきがあると嬉しいです^^


それでは、早速参りましょう!



「ビジネスの本質は価値提供」を正しく理解する


この言葉をより正しく理解するのであれば、

ビジネスの本質は(価値)提供

つまり、
価値の方ではなく、提供する側にこそ存在する

このように考えると非常にスッキリします。


つまり、優先順位は

第1位 提供
第2位 価値

という並びになります。


もちろん、「価値」も必要です。

言わずもがなですが、
「価値」が無いものが”◯欺”と言えます。



実際に稼いでいる人たちの行動を見て行くと

いかに効率よく”提供するか”

ココに時間とお金をかけているのがわかります。


世の中を冷静に見渡してみてください。
ネットビジネスという狭い世界だけの話ではありません。

・新製品をいかに他者に先駆けて販売する
・世の中にない商品を世に出す
・新店舗を増やす(=提供する場所を増やす)


もちろん、より良い商品(=価値)を作る、

これは非常に大事なことですが、
どんなに素晴らしい価値(=商品)があっても

それを提供できなければ、ビジネスは成立しません。


つまり、
お金をいただけないということです。


さらに言えば、
価値というのは非常にあいまいです。

人によっても変わりますし、
時代、場所、さまざまな条件によって変わります。


「世界一の商品ができた!!」
と言っても、
その次の瞬間、”過去のモノ”になってしまいます。

(残酷なようですが、これが現実です)


一方で、長年愛され続けるものもあります。

”新しければ売れる”
という性質のモノでもないのです、ビジネスとは。


また、少し前まで
「昭和=ダサい」というイメージでしたが、
(昭和生まれとしてはちょっと悲しい…)

今の若い世代にとっては
「レトロで可愛い!」
と再評価されています。


つまり、
今の若い世代は昭和のモノに”価値を感じる”
ということです。

もちろん、
商品(=昭和のモノ)は何も変わっていません。


実際に、このような状況をうまく表現した言葉が
ビジネス界には存在します。

答えは市場(マーケット)が持っている(知っている)


要は
「出してみにゃ~、わからん!」
ってことです(笑)


どんなにリサーチしても、
どんなに作り込んだとしても
コケる時にはコケる。


逆に、何となーく勢いで出しちゃったものが
「大当たり~ッ🎊」
なんてこともあります^^


ビジネスとはそういうモノなんです。



では、われわれは何をやればいいのか?


ここから個人で行うビジネスに限定して
話をしていきます。


特に、初心者の方、

または、
歴はあるけど
収益化がうまくできていない方向け

に書いていきます。


改めて、

まず何から始めればよいのでしょうか?

コンセプトメイキング?
コピーライティング?
ライバルリサーチ?
プロフィールの作成?


そうですね。
どれも大切です。


ですが、
この方法だと、大抵心が折れますw


理由は色々とありますが、
一つ挙げるとするならば、

「成果を実感しにくいから」

です。


例えば、
ビジネスの世界では
「リサーチが大事!」
って言われます。


ですから、多くの場合、
「まず、リサーチをしましょう!」
って言われるわけです。


正しい!

正しいんですが、

実はリサーチって、
やることがあんまり明確じゃないんですよね😅


というと、
反論を受けそうですが、

言い方を変えれば、
「ここまでやれば正解!」
っていうのが無いんですね。

※リサーチについては
また別の機会で何か書こうと思います。


例えば、コンサルを受けていたとしても
「何件やればいいですか?」
って聞くと、
「とりあえず、100件くらいかな」
って返ってきますが、

「じゃあ、その100件ってどうやって選べばいいですか?」
と聞くと、
「あなたのターゲットに近い人」
とかって返ってきます。

(え?でも、自分のターゲットって誰?)

・・・。


こんな感じで詰みます。

がんばってやってみてもゴールがよく見えないので
ストレス感がハンパないですし、
なんか進んだ感じもしない。


そして、決定的なのは
素人がリサーチしたところで当たりはしない
ってことです。


コンセプトとか、
プロフィールも同じようなものです。


もっと言えば、
実力者だって、日々市場の変化に合わせて
変えていたりしますし、

その人のコンセプト次第で
書き方なんて千差万別なんです。


なので、教える側としても
「これが正解!」
とは言い切れないんですよね。


ですが、教わる方としては
具体的なアドバイスが欲しいですよね。

「だって、そのために大金払ってるんですから」

という思いもわかります。
(わたしもお金を払う側であれば、もちろんそう思います)


ですが、
現実は今書いた通りです。

型はあったとしても
「具体的な答え(正解)はない」
です。


で、実際どうなるかというと、
色々と悩んだ挙句、

「じゃあ、こうしましょう!」

ってメンターがチャチャっと
決めてしまったりしますw


(え?じゃあ、この間の時間は何だったの?)


地味にこんな絶望を味わうこともあります。
※これはわたしの実体験


そんなことをしているうちに、

いつしかやる気も無くなり、
収益化に必要な商品を作る前に絶望して

多くの人がやめてしまうんですね。


ただ、やっぱりやめてしまうのはモッタイナイんです。

なぜなら、たかだか半年や1年はビジネスの入り口でしかないですし、

あなたがビジネスを続けることで得られる
対価・可能性に対して、

1年で諦めるというのはあまりにも短すぎるからです。


そこで、わたしから一つ提案があります。



「慣れ」のステージを用意すると、行動するのが楽になるよ!


わたしの提案は

「慣れのステージ」を用意する

です。

(賛否あると思いますが、
賛否あっての情報発信なので^^)


学校の勉強で言えば、
「まず練習問題をやってみる」
こんなイメージです。


そこには自分らしさとか、
収益化とかは求めません。
(それらは一旦脇に置いておきましょう!)


大事なのは
「一度通しでやってみて、作業の流れを実感する」
です。


自分らしさを出したり、
改善改良は次のステップにします。



ただし、練習問題と言っても
学校の勉強とは違います。

ほとんどの人が全く未経験の作業ですから、
コレでもまあまあ大変なんです😅


例えば、
「noteを書きましょう!」
と言われても、

・アカウント設定
・文章の書き方
・リンクの貼り方
・画像の挿入方法

などなど、まあやることがたくさんあります。


で、ここに
「ターゲットが価値を感じてくれるような
記事を書きましょう!」

って言われたら、どうでしょうか?


頭、ボッカーーーンン!!プスプス…

ってなりますよね(笑)


なので、最初は「練習問題」だと思って、
やり方、作業を覚えるイメージで行きましょう!


考えるより、悩むより、
形にして外に出す。


つまり、

(何かしらのコンテンツを)提供する
=他の人が見えるところに置く


例えば、noteだったら、

・サムネ無しでOK!
・タイトルがワケわからんでもOK!
・文章が短くてもOK!


例えば、メルカリだったら、

「売れなかったらどうしよう…」
「もっときれいな写真にしなくちゃ!」

と何日も悩むのではなく
とりあえず、出品してみる!

・写真が変でもOK!
・説明書きがヘタクソ、OK!

それでも出品することに意味があります。


そして、

他人の見えるところに出しておけば、
誰かが価値を感じてくれる可能性が発生します。


一方で、誰にも見えなければ、その可能性は0%。


つまり、これ自体が
ビジネスの本質に沿った行動なんです。


で、出してみるとそこには
ちょっとした達成感があります!

「あ、わたしにもできた♪」って
自己肯定感もあがります。

それが、次の作業への
モチベーションにもつながります。


こうなったら儲けもの!
次は前回よりも少しでも良くなるように
改善していけばいいだけです。

あとは、それを繰り返していくだけ。

とてもシンプルになりますね^^


~~~

さて、いかがだったでしょうか?


もちろん、そのまま行動できちゃう人は
いきなり本番な感じでOKです!


ですが、

「PC操作がちょっと苦手…」
「作業時間がなかなか取れない…」
「いつも疲れて集中力が続かない…」

このような理由をお持ちの方は
ちょっと採用してみて欲しいなって思います。



「提供しないと何も始まらない」


この考え方は大事にしておいてくださいね^^


では!


PS
内容が良いと思ったら、
フォロー、スキをお願いします😊

今後のコンテンツ作成の
モチベーションにもなりますので。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?