見出し画像

電動キックボードとシェアサイクル

以前こういう記事を書いた。

そうこうしているうちに、今月から16歳以上なら運転免許が無くても乗れるようになった。原付と同じ二段階右折に変更になった。確かに運転免許が必要ということで利用のハードルが上がっていたんだけど、えー無しにしちゃうの?危なくね?と思った。

このマシンには一度20分ほど乗ったけど、その後利用する機会が無くて(料金も上がったし)現在に至る。面白かったんだけどね。
ポートは以前よりずっと増えた。ナンバーには、あちこちの自治体名が付いている。ときどき乗っている若者を見かけるけど(歩道は走るな)、まだ普及というにはほど遠い印象だ。ま、私が見ていないだけで、夜に使われているのかもしれない。

車好きの弟は、タイヤが小さくて不安定だと言う。息子も段差が怖いと言っていた。自転車ほどハンドルが曲がらないのがそれに輪をかけるかも。確かに段差があるところは、降りて押して越えた。最近、事故の様子を集めた動画を見て、うわおっかない!と思った。こんなに危ない乗り物だとは思ってなかった。段差でつまづいて、顔から転んでるよ!自分が転ぶだけならまだしも、転んだ場所によっては体の上を車が通っていったり…。さすがに青梅街道とか怖くて走れないだろう。

これはやっぱり某国営公園のサイクリングレーンとかきれいに整地された場所で、アトラクション的な楽しみ方をするほうがいいんじゃないかと思う。何度も言うけど、乗ってみると楽しいの。
気になるのはネットの記事で見かけた、海外では危険性が問題になって規制される方向に進んでいるのに、なぜ日本では規則をゆるめてまでゴリ押しされているのか、ということ。そして、日本のメーカーでこれの製造をしているところは無いということ。確かに、そんなに普及させたいのは何故なのか誰なのかって話だわな。

◆◆◆

で、最近これまた見かけるようになったのがこれ。

(こういう作りのサイトを見るとイラっとするのは私だけ?)

近所にいくつかステーション(スタンド)が設置されて、何台か停まっている。娘が帰ってくる時に駅前から乗ってきて、うちの近所に返したりしている。最初の30分は130円なので、時間内に返せればバスに乗るより安いわな。

ということで、私も先日実家に帰省した時に利用してみた。登録するときに、すでに利用登録している人から紹介クーポンコードをもらうと最初の130円が無料になるというので、娘からもらった。
で、実家最寄駅前のステーションでアプリを起動してあれこれやって解錠できて乗り出したら…

前輪がぺっちゃんこ。

慌ててそいつをラックに戻し、施錠して返却を確認してから別の自転車を選択・解錠する。…あれっ、さっきのクーポン130円分はもう使用済みってこと?

うがーーーーーーーーーーーっ!

もう一回。

うがーーーーーーーーーーーっ!

ダメージを受けつつ電源をオンにして漕ぎ出せば、電チャリなのでペダルは軽い。電チャリ初めて乗った。普段の行動圏内は土地が平らなので普通の自転車で十分なのだが、実家のあるあたりは坂道だらけなので電チャリは楽だ。ちょっと感動した。
ただ実家の近くにはステーションが無いので、庭に停めているだけでもそのまま料金が発生してしまう。用事をとっとと済ませて借りた場所へとんぼ返り。30分130円以降15分あたり100円を加算して530円也。…ちょっと高いかな。
このシェアサイクルの不便なところは、ステーションに空いているラックが無いと返却できないところ。私は借りたところに返せたけど、誰かが他の場所から乗ってきてそこに返されちゃったらもう戻せないわけよ。返却時にあらかじめ検索して空いているラックを予約できるんだけど、30分以内に返さないとリセットされちゃう。これさあ…いくつか空きのラックを設置しておいたほうがいいんじゃないの?って思う。

まあそれなりに使えると思う。なんか釈然としないけど。
ちなみに私の紹介クーポンコードはINTEc1lquHpXです。今後利用をお考えの方、使ってやってください。借りるときはパンクしてないか、充電が残っているか確認してね。

シェアといえば近所のスーパーの駐車場の一角に、レンタカーを停めるスペースができていた。いつも借り出されているみたいで、車が停まってるのを見たことが無い。これからの時代、所有せずに必要な時だけ借りるという利用の仕方が増えていくんだろうなと思う。なんか江戸時代みたい?

それにしても何でもかんでもスマホのアプリで操作しなくちゃならなくて、おばさんは老眼だからよく見えてなくて、世の中便利になっていくのか不便になっていくのか、わかりませんわー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?