見出し画像

★2023牡羊座日蝕

2023年4月20日、牡羊座ラストでの新月(太陽と月の合)が起こった。ほぼ海の上で金環皆既日蝕というのが観測されたそうだ。日蝕って新月のなかでも強力らしいよ。

で、この新月なんだけど、ちょうど私の出生の火星(7室天秤座)の真向かいで起きた。何が起きるのだろうと内心びくびくしている。
そして天秤の火星に対して、もうずっと現行の冥王星が90°でうろうろしていて結構しんどいのが続いている。つまり現行の冥王星と新月と出生の火星でTスクエアってやつ?なんというか、

無理強い

されている感がありあり。もうパートの仕事がきつくてですね、体力的にも精神的にも余裕が無いっつーか。すごく短気になってるような。暴言吐きながら仕事をしている。今これ書いていて反省している。
実は先日亡くなった坂本龍一さんも、私と同じ場所に火星があった。彼の場合、山羊座の太陽がそれと90°。太陽と火星が同時に冥王星の影響を受けて、さぞかし辛かったろうなーと思う。今は彼の魂が安楽な場所にありますように。

日蝕の影響は次の月蝕(今年10月29日の満月)まで続くそうなので(追記:日蝕の影響は通常の新月より強くて1年以上続くと書いてあるサイトもありました)、今ピンと来なくてもこれからじわじわと実感するのかもしれない。とりあえず何かいつもと違うことをしよう!と思い立って、久しぶりにお菓子作りなんぞをやってみた。
日蝕は牡羊座ラストなんだけど、もう牡牛座に入ったとみなす考えもあるようなので、牡牛=美味しいもの、ということに無理矢理こじつける。

で、作ったのがスコーン。いやあ、バターと粉類が賞味期限切れで、何とかしなくちゃなと思っていたのですよ。レシピはこちらの書籍から↓

粉ふるいは出すのが面倒だったのでポリ袋(アイラップ)に入れて、ぼっふぁごっしゃと振り混ぜる。麺棒も無かったのでラップを箱から取り出して、筒の状態で転がして代用。抜き型も無いので包丁(最近買ったグローバル)でざくざくとカット。オーブンが無いのでオーブントースターで焼く。いろいろ雑にやったけど、

思ったよりずっと美味しいのができた!→ヘッダ画像参照。

かなりの量ができたので、冷凍しておいてちびちび食べよう。

焼いている途中で前後を入れ替えてるところ

もう今年の私の星回りは1室7室ラインが強調されてて他者とかバランスというワードが何度も出てきて、やかましいんじゃムキー!となっていたんだけど、美味しいもので心を落ち着けよう(牡牛座の金星)。

偉そうに日蝕などと書いておきながら、全然参考にならない話になってしまった。すみません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?