見出し画像

#62「EQ」という言葉を知っておくと人生が楽になるかもというお話

皆さんお久しぶりです。Daiです。
新年を迎え、将来を見据えたときに「やっぱりインプットとアウトプットだな」ということでnoteをリスタートすることにしました。

では、早速ですが、「EQという言葉を知っておくと人生が楽になるかも」というお話しをしていきます。


EQって一体何?

まずは、EQ(Emotional Intelligence Quotient)という言葉の概念を紹介すると、IQ(Intelligence Quotient)と対を成す考え方です。

ご存知の通り、IQは人間の知能指数を指します。

そして、EQは自身の感情をコントロールする力です。
自分や他人の感情を理解し、状況に合わせた対応を行なう力であることから、自制心や共感力という言葉に置き換えられることもあります。

さらに調べてみると、EQの重要性が認められたのは、「2016年の世界経済フォーラム(通称:ダボス会議)において」だそうです。歴史を遡ると、ダニエル・ゴールドマンの著書によって、1990年代から広く知られていたようですね。

「EQ」 頭の良さや学歴は成功を約束するのか | 日経BOOKプラス (nikkei.com)

なぜEQの高さが人生を楽にする?

私がEQという概念に触れ、なぜこのような記事にしようと考えたかというと、ビジネスマンの新たな戦略に使えるのでは?と考えたからです。

もう少し平たい表現を使うと、IQが高い方はIQを活用し、EQが高い人はEQを使えば、もっと自分らしく活躍できるのではないかと考えたわけです。

もちろん、仕事において、必要最低限の常識が求められることは少なくありません。ただし、マネジメントをする立場になると、部下のモチベーションや正確な状況把握をするために、EQという概念を理解しておいたほうがいいと思っています。

人生を楽にするEQを高める方法

では、最後に私も実践している、EQを高める方法を紹介していきます。
個人的には感情が静めることで、さまざまなビジネスシーンにおいて、失敗が減ったなと感じています。

感情の特性を理解する

EQを高める1つ目の方法が、感情の特性を理解するというものです。
まずは感情が反応してしまうものであることへの理解を深めることをおすすめします。「自分に同じ特性がある他人を見ると不愉快になる」など、基本的な理解で問題ありません。

私の場合は、感情のままに話す人、会議などの場になんとなく参加してる人に感情が反応してしまいますが、「きっと私にも似たところがあるんだな笑」と受け止めるようにしています。

自分を俯瞰して発見を楽しむ

EQを高める2つ目の方法が、自分を俯瞰して発見を楽しむというもの。
「自分を俯瞰する」と聞くと、少し難しい印象があるかもしれませんが、紙に書き出す、瞑想をする、友人や親に話を聞くといった方法で十分です。

そして、日々の発見を楽しむことがなにより重要です。
「感情は自分との共通点が多い人に反応する」というルールを用い、自分を俯瞰してみると…
Aさん「反応してはいけない。直さなけば」
Bさん「へぇ。そんな自分もいるんだ。気づけて良かった」などなど、さまざまな受け止め方があります。

そんなさまざまある受け止め方ですが、できるだけライトなものを選択することが重要です。深刻になればなるほど、改善しにくくなってしまう点がEQを高める難点といってもよいでしょう。

まとめ

今回お伝えしたかったメッセージは、EQの存在を理解することで、自分のフィールドで戦う可能性が生まれるということです。

特に先天的な要素が多いとされるIQは、高めにくいと考えられるビジネススキルです。その一方で、EQは自分の感情のコントロールをするトレーニングさえできれば、簡単に高めることができます。

「もっと楽に仕事がしたい」と考えている方は、ぜひ今回紹介したテクニックを実践してみることをおすすめします。

#EQ
#ビジネススキル
#感情のコントロール


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?