見出し画像

2階のシャッターの必要性

最近ではガラスでも「防犯ガラス」と言う割れにくく、防犯性の高いガラスが普及し始めましたので、窓にシャッターや格子を設置することが必須ではなくなっていますが、見た目の防犯としては、シャッターや雨戸があるだけで安心感があります。

では、全ての窓に雨戸やシャッターを取り付けた方が良いでしょうか?


良いと思う理由

冒頭の通り、シャッターや雨戸があると家の中に侵入しづらくなります。
また、台風などの強風時に窓を保護することも出来ます。

上階などについては、後からシャッターや雨戸の設置の際には足場が必要となるので、設置を検討しているならば、新築当時に設置することをお勧めします。

良いと思わない理由

まずは、設置個所が増えるほどコストが上がるということです。
また、設置したものの、毎日の開け閉めが手間となり、開けっ放し、閉めっ放しになってしまうことです。

開けっ放し、閉めっ放しでも良いのでは?
とお考えかもしれませんが、使っていないもの、動かしていないもの、はいざ動かそうと思った時に動かなくなっていることが良くあります。

閉まらないシャッター、開かないシャッター、はとても不便です。

その修理費、交換費用は安くは済みませんので、上階までシャッター、雨戸を設置する場合には、全てのシャッター、雨戸を日常的に開閉することを苦に思わないかどうか、を想像してみてください。

適量はどのくらい

一階の大きめの窓は全て設置するのがお勧めです。
また、上階でも下屋(1階の屋根)やバルコニーに面する窓は近隣状況などによっては設置を検討するのも良いと思います。

設置はしたいが、開け閉めがどうしても面倒、
と言う方は電動シャッターも検討しても良いかもしれません。
ただ、手動シャッターに比べ、製品代は上がりますし、電気工事も必要となりますので、コストアップは必定です。

全く設置しないという考え方

これまでの話しとは真逆で、全く設置しないということも状況によってはありかもしれません。
前述した防犯ガラス、ホームセキュリティー設備、防犯カメラ、センサーライト、など防犯性を高める設備を設置することでも安心は高まります。

シャッター、雨戸の開け閉めからも解放されるので、そちらに投資するのもありかもしれません。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。