見出し画像

【初心者必見!】これからギター・ベースを始める人に伝えたいこと【軽音部】


この春から軽音部or軽音サークルに入ってギター、ベースを始めてみようと思ってる方も少なくないんじゃないでしょうか?
そんな方々に向けて軽音部デビューに失敗しないように
「今の知識を持って軽音部に入部するとしたら?」
という考えで、あった方が良いアイテムなどを紹介していきます。


STEP.1 入部しよう

まず軽音部の門を叩きましょう。大丈夫怖くない。
今時の軽音部に怖い人なんていません。全然文化部です。
軽音部であなたの入部を待ってる先輩達もあなたと同じでミセスやヤングスキニーが大好きな少年少女です。
僕の時代はバンプとかエルレでした。

「人間椅子のコピーがやりたい」
「P-MODELとかYMOとかテクノバンドがやりたいんです」
「アニソン大好き!アニソンを演奏したい!」

どんな奴がいてもいい、それが軽音部です。

俺は「とにかく人を盛り上げたい」という理由で入部しました。
なので音楽とかも格別好きではなかったです。今は大好き。

先輩達と話合うかな?と不安な方もいるでしょう。
俺が入部した軽音部は
「何時から部室使います」「校内ライブ出たいです」
的な事務的な連絡しか先輩とのやり取りは無かったので人間関係の疲れは一切ありませんでした。

「部活入りたいけど人付き合いは嫌だ」
「家にいるのが好きだけどなんか表現活動がしたい」

という人ほど俺は軽音部をお勧めします。
陽キャも陰キャも混在する部活、それが軽音部です。


STEP.2 楽器を始めよう

楽器を始めるにあたって予算はいくらでしょうか?
この前インスタライブで、この春高校に入学された方から
「軽音部に入ってベースを8万円の予算で始めようと思ってます」
とコメントがきたので予算8万円で考えてみます。

まず最初にドでかい落とし穴があります。

「8万円で始めよう=8万円のベースを買おう」
という考えではダメなんです。

これでは実はベースは始められません。
バットだけ買って野球部を始めるみたいなもんです。
そんな野球版プロゴルファー猿みたいな人はいません。

野球を始めるにはスパイクもグローブもその他の用品が必要ですよね?
軽音部も同じです。細々した必要なものが沢山ありますし、絶対に必要って訳ではないけどあった方がレベルアップに繋がるものもあります。

「高いギターやベースをまず買った方が辞めなくなるし、いい音を得やすい!」
と言う経験者は沢山います。実際俺も高い楽器の方が作りも音も良いと思います。

しかしそれは「楽器以外の必要なものは全部揃ってるという前提での話」です。

ではここから「俺が考える8万円の予算で買うべきもの」を紹介します。

予算8万円で一番コスパの高い軽音部デビュー

今の俺が「軽音部に入って人前で演奏する」という事に重きを置いた考えとしては

「まずは楽器以外の付属品を先に買って、楽器は最後に買う」

でいいんじゃないかなと思います。
というのも、安いベースから高いベースに買い替えても付属品は変わらずに使えます。
先に外堀を埋めてとりあえず戦える態勢をとっておくという考えです。


8万円の内訳

・シールド3m(楽器とアンプを繋ぐコード) 2本…2000円~4000円
・チューナー 1個…1000円
・ストラップ(ギター、ベースを肩に担ぐための紐) 1本…1000円~3000円
・ギタースタンド(家でギターを立て掛けるもの) 1個…1000円
・アンプ(楽器の音を出すスピーカー) 1台…7000円
・エフェクター(音色を変える装置) 3万円
・楽器 3万円 
合計 8万1000円

ちょっと1000円足が出ちゃいましたがエフェクターと楽器がざっくり計算なので8万に収めることもできるはずです。
これが今の俺が考える「軽音部デビュー最強パーティー」です。

では各アイテムを紹介していきます。
※僕はベース弾きなのでベースのアイテムだけの紹介になりますがギターを始める人も基本的な考えは一緒なのでぜひご覧ください。

各アイテムの紹介

まずアンプです。


アンプ。楽器のマイクみたいなもの。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/282708/

ベースもギターも自分の出した音を聴きながら練習しないと上手くならないです。
なので毎日アンプに楽器を繋いでアンプから音を出して練習します。

これからは
アンプから音を出すあなた vs うるさいと怒る親
というバトルも発生するかもしれませんが楽器の上達には誰もが通る道です。健闘を祈ります。

エフェクター

次にエフェクターです。
「エフェクターってギターとかベースの足元のあの機械達でしょ?
 難しそうだし上手くなってからでいいや!」

これがエフェクター。確かに難しそう。

そう思っちゃう気持ちよく分かります。俺が実際そうでした。
あとベースに関しては正直なくても人前で演奏できます。
しかしこれだけは覚えておいて欲しい。

高校生大学生がコピーするバンドにエフェクターなしのバンドなんていない

つまりコピーバンドとして再現するには必需品となるのです。
あとシンプルにエフェクターかますだけで下手な部分が多少ごまかせます。
必然的に少し上手く聴こえます
使うだけで上手くなれるならこんな便利アイテムなくない???


プリアンプ

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/55603/?gad_source=1&gclid=CjwKCAjw5v2wBhBrEiwAXDDoJQs7-q-oph_yGIqNzqLvCziCWT6OzlabHADSOccjaY0H-tpS2WjnDRoChBQQAvD_BwE


マルチコンプ

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/271071/?gad_source=1&gclid=CjwKCAjw5v2wBhBrEiwAXDDoJa_bam_NR3CxwLXMPv3mD4SkyiJBeFQltJ9Ik37JNvbE2lom_2-mohoCUHMQAvD_BwE


この二つのエフェクターはベース弾きなら使うことの多いド定番の二つです。
プロでもバリバリ使う優れモノです。
なのでこれから先何十年とベースを続けることになっても、30万円超えのベースを使ってもどうせ買います。

余裕があれば二つとも買った方がいいです。
簡単に説明すると
上のプリアンプの方は音をジャギっとカッコよくしてくれます。
下のマルチコンプの方は音を整えて綺麗にしてくれます。

「一つしか買えないよ!」って方は
激しい音楽を演奏する予定ならプリアンプ、それ以外ならマルチコンプ。
攻撃のプリアンプ、防御のマルチコンプです。
俺自身、高校時代持っておけばよかったと後悔しております。
メルカリとか見るとどっちも新品より1万円くらい安く買えそうなので、
メルカリを駆使すれば3万円くらいで両方買えるかもしれません。
いい時代になったもんだ・・・

これさえ使っておけばあなたの演奏を聴いた軽音部の先輩が
「ベースの音良いねぇ、どこのメーカーのベース?」
と言ってくるはずです。
そりゃそうです、プロが使うようなアイテム使ってるんだもん。
聞かれたらその時は
「プリアンプとマルチコンプかましてるんで自分は全然・・・」
と謙虚に答えてください。それが日本人の美徳です。

シールド類、スタンド、チューナー

そしてアンプとエフェクターと楽器を繋ぐケーブルがこちらです。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25429/

なぜ3mを2本かと言うと


ベースとアンプとエフェクターを繋げるために


2本必要なのです。

でエフェクター同士を接続するのにはパッチケーブルという短いシールドを使います。500円くらいで買えます。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/263990/



無事ベースとエフェクター2つとアンプが繋がりました。
これであなたもスーパーベーシストです。

エフェクターが1つしかない場合はパッチケーブルは使わず、シールド2本で大丈夫です。

なぜ3メートルかというと人前で演奏となると5メートルくらい長さがないと動く余裕がないからです。エフェクター挟んで2本繋いで6メートルあれば余裕です。
あんまり動かない予定なら1.5mを1本、3mを1本でもいいかもしれません。
軽音部だとステージ上を激しく動き回ることもないはずです。


次に楽器スタンドです。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/254947/

これは全然どんなやつでもいいんですが

大事なのは置く場所です。絶対に手に取りやすい場所に置いてください。

なぜかというと毎日楽器に触るということがとにかく大事です。
個人的にはよく座る位置の視界に入る場所がいいと思います。
意外とこれがめっちゃ重要だと思います。


次にストラップです。楽器を肩にかけるのに使います。

単色の柄無しだと1000円くらいで買えます。
これは本当にデザイン9割・性能1割で選びます。
細すぎると食い込んで痛いですが最近店頭で細すぎるヤツはあんまり見ないです。
「この色いい!」「この柄カッコいい!」
とかで選びましょう。

次にチューナーです。音程を合わせるのに使います。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/287977/

正直これは俺はあんまりこだわりありません。
チューニングできればなんでもいいですが、クリップ式の方がライブ中何かあっても便利かもって感じです。

楽器

そして最後に楽器です。

これに関しては見た目が気に入ったものでいいです。

というのも、3万円までで買えるベースやギターに良し悪しはあまりないです。暴論かもですがほとんど全部同じです。
総じて楽器としての作りは10万超えのモノに比べて良くはないです。

ですが1万円以下のものはさすがに3万円とは段違いにヤバい魔道具です。
3万円前後のものを買うことを強くお勧めします。


(作りが良いって何?と思う方に説明ですが、簡単に言うと部品などの質が高いものだと音程が狂いにくく一曲弾いたらチューニングし直すみたいなことが少なくなりますし楽器自体壊れにくいです。)



見た目が気に入った楽器だと、演奏してテンションも上がって
本番のために努力しやすいと思います。
そのイカした楽器を演奏するあなたは最高に輝いてますよ。

そもそも軽音部の演奏を見に来るお客さんは
クラスメイトか学園祭に来る保護者さん方です。
古今東西の音楽を聴きまくってる手練れじゃないので
3万のベースの音と10万のベースの音の違いは聴き分けれないでしょう。

なので学校内のライブだけじゃなく外のライブハウスなどで演奏するようになってきて、
本当に自分が音に対して理解が出てきて満足できなくなった時に高い楽器を買いましょう。
楽器を買うためにバイトとかするのもいいもんですよ。

楽器だけは楽器屋で実際に触って選びましょう。
付属品はネット購入でいいと思いますが楽器は実際に触ってみないと
「デザインは良いけどなんか触り心地弾き心地が嫌だ・・・」
とかあります。
気を付けてください。
あと店で買って家に担いで帰ることが思い出になったりします。
せっかく買う相棒なのでそういう思い入れはあった方がいいです。


3万円の範囲でも個人的に良いと思うメーカーは
YAMAHA と Bacchus(バッカス)
です。
ここは3万円くらいで買える楽器にしては異常な企業努力です。
紹介したエフェクターかまして演奏されたら10万クラスの楽器との聴き比べは難しいと思います。俺はプロじゃないのでできません。

Squier(スクワイヤー)やEpiphone(エピフォン)もいいブランドだと思います。
ただこれに関してはSTEP.3で話します。


実際に8万円くらいで揃えた音を聴いてみる

これが8万円以内で揃えられるのベースの音です。

定価25000円くらいのBacchusのジャズベースを中古で購入して、紹介したエフェクターにつないで音を出しました。弦も800円くらいのやつです。
ちょっとノイズ入ってますが低音のブリっとした感じは出ますね。

エフェクターなしだとこうなります。

これを言っちゃあ元も子もないですが、別にエフェクターなしでも悪いことはないですね。すごいぞBacchus!
実際僕はエフェクターなしで軽音部を乗り切ったのでいけないことはないです。
ただあった方が音の手段が広がって色んなところに手が届くようになるので楽しくはなります。

STEP.3 バンドを組んでライブに出よう


下準備は完璧です。バンドを組んで練習してライブに出ましょう。
バンドはどんな人と組んだらいいでしょうか?
俺は仲良い友達と組むのが良いと思います。

俺はプロになって高みを目指すんだ!って人は同じくらい意識を高く持つ人の方がいいと思います。

仲良い人とバンドを組むと楽しいです。
俺は高校時代何個かバンド組みましたが、最終的に1番楽しかったし残ったのは仲良い友達と組んだバンドでした。
あのバンドが楽しかったのもあって俺はまだ趣味で楽器を続けてます。

練習は学校によるのでアレですが、俺の高校には部室があってバンドごとにシフトを組んで1時間交代とかで練習してました。
自宅で自主練を沢山して部室では完璧に合わせられるくらいにしておきましょう。


使う楽器のメーカーについて

高校の軽音部の価値観なんて

高い楽器使ってるヤツ=上手いヤツ

です。
逆を言うと

安い楽器使ってるヤツ=下手なヤツ

と思われがちです。たぶん100年前も100年先もおんなじ(大江千里/夏の決心)です。
スクワイヤーやエピフォンがこれによって憂き目にあいがちです。

でもマジでメーカーは関係ありません。
上手いヤツは何を使っても上手いです。

おそらくこれを読んで3万円くらいの楽器を買った方がいたら、
もしかしたらこの価値観のせいでバカにされることもあるかもしれません。

しかし気にする必要はありません。
8万円でできる最高のクオリティは出せています。音は良いはず!
あとは練習を重ねて腕を磨くだけです。

ライブについて

軽音部によってライブは色んなシステムがあると思います。
俺の高校では基本的に1ヶ月~3ヶ月くらいのスパンで教室でやる校内ライブがあったのでそれに出演してました。
文化祭の体育館のステージで何組も出たりしてました。
バンド数の多さによってはもしかしたら上級生とか先生が見るオーディションなんかもあるかもしれません。

おススメは全部出ることです。

人前で楽器を演奏することなんてプロにならない限り人生であまり経験することではない貴重な機会です。
俺はもっと出ておけばよかったと後悔してます。全てが経験です。

高校生の中MCなんてマジで見てられないものです。
芸人になった今でもあのスベり方を超えたことはありません。

メンタルも強くなりますので是非ガンガン出演してください。

最後に

以上がこれから軽音部orサークルに入りたいと考えてる人に伝えたいことです。
楽器始めたいけど何していいか分からないって方の指針になればいいなと思い書かせていただきました。

あと思ったよりギターもベースもあんまり難しくないです。
小学校でピアニカもリコーダーも一切できなかった俺がそう思ってます。
上を目指したらキリがないってだけで、バンドを組んで人前で披露するくらいまでは簡単だと思います。
漫才作ってウケるのは難しいけど、人前に出るのは簡単みたいなもんです。

最悪プロじゃないし自分達が満足してりゃあそれでいいんじゃない?と思います。

長文駄文でしたが読んで下さりありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?