見出し画像

やる気がでないときにやること

こんにちは。安川大仁です。

久々に書く記事です。

皆さん仕事をしている中で、
やることがたくさんあるけど、なんだかやる気がでないという時はないですか?

僕も時々そのような時があるのですが、そんな時に知って欲しい言葉があります。

それは、針小棒大(しんしょうぼうだい)です。

意味は、針ほどの小さいことを棒ほどに大きく言うこと。物事をおおげさに言うこと。です。

仕事に置き換えると、2、3分で終わることを10分、20分かかると思っていることです。

そこでお勧めなのは、実際にかかると予想した時間とかかった時間を計測することです。

そうすることで、自分の予測と実際にかかる時間のずれがなくなっていきます。

僕もこれをやってみるとほとんどが
予測していた時間 > 実際にかかった時間
となることが多かったです。

まさに、針小棒大ですね。

ぜひ、一度試してみてください。

この記事が参加している募集

#わたしの手帳術

1,734件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?